最終更新:

2189
Comment

【5735646】4年アルファの広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:24

今週から授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 274

  1. 【5750461】 投稿者: 少しだけ先取り  (ID:1lWDYCKpZzM) 投稿日時:2020年 02月 14日 18:18

    BEE金賞の子もアルワンでしたよ。

  2. 【5751968】 投稿者: 昨日  (ID:aGi6z8eFeGM) 投稿日時:2020年 02月 15日 18:24

    やはりみんなそのレベルすね。

  3. 【5753731】 投稿者: やはり  (ID:byPIJ/JWeIQ) 投稿日時:2020年 02月 16日 19:32

    そうっすね

  4. 【5754480】 投稿者: 先取りの貯金  (ID:sIJ0xy4X4lo) 投稿日時:2020年 02月 17日 08:18

    キッズBEEとか算数オリンピック、数検や漢検など目指して先取りされてる方も多いと思いますが、その貯金って卒塾までもつものなのか、というか、中学受験においてプラスに働くものなのでしょうか。
    たまにニュースでやってるような、数字や文字に対してこだわりの強い高IQ発達障害系の子が、その特性を生かすために勉強してきたというなら分かるのですが、例えば分かりやすいケースで言えば九九や都道府県などは仮に先取りさせたところで、いずれはみんなができるようになり、追いつかれますよね。
    その貯金に時間を費やすことに意味があるのか、私個人としては疑問で、うちは何もさせてきませんでした。
    まぁ受験が終わってみなければ分かりませんけどね……

  5. 【5754543】 投稿者: 6年  (ID:qRc.bhInDsQ) 投稿日時:2020年 02月 17日 08:49

    新6年です。
    おそらくカリキュラムは既にほぼ一巡したところですが、先取りはものによって有効だと思います。

    漢字はすんなり覚えられる子とそうでない子がいます。漢字の習得に特に時間がかかるタイプの子は先取りしておくと良いと思います。

    算数は分数小数は4年の最初の躓きポイントですので、先取りしておけば躓きリスクを減らすことはできます。でもその程度。我が家は公文で先取りしましたが方程式はやらなくて良いと思う。

    ことわざや慣用句は学校でもサピでも授業ではやらない完全家庭学習なので先取りすればその分余裕が出来ます。

    逆に、算数の特殊算は先取りしてしまうと初期の成績が実力より高く出てしまう上に塾の授業を真剣に聞かないクセがつくので、マイナスかもしれません。
    算数塾や親塾で受験算数の先取りをするなら、最後までサピと並行で続ける覚悟が必要です。
    最悪なのは入塾するまで受験算数の先取りをして入塾と同時にやめてサピ一本に絞るパターン。

  6. 【5754683】 投稿者: 2020/2023  (ID:BKnOozJcc2s) 投稿日時:2020年 02月 17日 10:46

    今年受験終了した上の子は、小3の2月に漢検5級まで終わらせました。
    4.5年は4科目とも「初めまして」の単元ばかりだから、漢字だけでも「お久しぶりです」だと気持ちが楽だったとのこと。
    それを聞いた下の子も、昨日漢検5級を受検してきました。

  7. 【5754852】 投稿者: 家庭学習の状況  (ID:HHyD6iDtDxE) 投稿日時:2020年 02月 17日 12:49

    新四年スタートしたばかりですが、既にサピックスの宿題が溜まりぎみになってしまっています。

    今はまだ学習のリズムをつくる時期だと考えてはいるものの、少し焦りを感じています。

    皆様のお子さんはしっかりとこなせていらっしゃるのでしょうか?
    また、こなせている場合はどれぐらい親が関与していらっしゃるのでしょうか?
    (例:週次の学習計画作成、実績管理に加え、勉強開始予定時間での声がけ など)

  8. 【5755099】 投稿者: せめて今年は、、、  (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 17日 16:05

    スレ主であります。
    ご回答。というか、個人の愚痴になりますが失礼いたします。

    ・想定はしていたものの、尋常じゃないくらい、課題(プリント)が多い!
    ・週2おそるべし
    ・復習だけで、「あっ」というまに1週間が過ぎていく
    ・週2サピ。週1スポーツ。月2文科系習い事。
     小3まではなんとかなっていましたが、小4このままでいいのか?
     かといって、スポーツゼロにはさせたくないし。。。
    ・想定はしていたものの、尋常じゃないくらい、課題(プリント)が多い!(2回目)
    ・ゲームは毎日1時間(唯一の気分転換のようなので、このくらいはやらせております)
    ・サピの方は、実質4科目とも親が教えているのでしょうか。。当方、かろうじて算数、国語はなんとかですが、理科、社会を教えるなどとてもとても。。。
    ・4月からの理科、社会の確認テスト?が不安(というか絶対むりや。。。)
    ・すべて、塾内完結。といったウワサ(あくまで噂)のあるWアカに、ココロ揺れる。。(当方、共働き)

    ・上記の通り、今のところ息子よりも親のほうが、少々ギブアップ気味であります。
    ・ということは、子供は親が思っているほど、タイヘンと感じていないのか??
    (成長とともに、、、)と考えてみたり。でも、タイヘンなわけないよな~
    自分の中学受験(35年前。。。)のころはこんなんじゃなかったな~今の子は大変だな。。。

    などと、考えてみたり。すいません。。仕事中に思いついたまま箇条書きです。
    愚痴です。がんばります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す