最終更新:

2189
Comment

【5735646】4年アルファの広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:24

今週から授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5925449】 投稿者: あるわん  (ID:BuhQ/sHwQEE) 投稿日時:2020年 06月 28日 14:25

    家庭学習は優先順位がつけられているものの全部やってました

  2. 【5925949】 投稿者: いや  (ID:.C8epiUCg5M) 投稿日時:2020年 06月 28日 21:41

    かじりついてる子もいるでしょ。
    筑駒をやたらと天才扱いしたがる人たちがいるけど、学年120人もいるんだよ。みんなが天才な訳がない。
    筑駒に何人も入れてる東中野の小さな塾の先生が、性格が素直なお子さんが多いと言っていた。もちろん基礎学力や思考力は揃った上での競争だけど、小学生のうちは柔軟で素直な性格が重要。先生に言われたことをまっすぐ受け止める子はよく伸びるし、頭良くても「だって」が口癖の子、頑固な子、思い込みに固執する子はあまり伸びない。
    (とはいえ、小学生のうちはあまり伸びなかった頑固な子が高校生くらいで自分の勉強法を確立して大きく成長することもあるし、性格も変わっていくんだよね)

  3. 【5926232】 投稿者: それはね。  (ID:cXkAOcUp1Mw) 投稿日時:2020年 06月 29日 07:38

    それは少しはいますが、ほとんどそんなタイプの子はいません。結果論かもしれませんが。
    割合的に半分以上は、各種テストやコンテストの上位者だし。

  4. 【5926243】 投稿者: 同意します  (ID:k5Lvd.o/beA) 投稿日時:2020年 06月 29日 08:03

    合格するのは各校舎数名という事実に気付いていない人が多い。各校舎のアルワン上位、1名〜ですよ。

    4年の頃から親が付きっきりで完璧な勉強計画で対策して受かった子と、そこそこ普通にやってて受かっちゃう天才タイプ。お子様はどちらでしょうか。入学したら、前者は出来ない方です。

    前者の場合は親子で無理し過ぎず、小学生らしい生活を送ることもいいと思います。その結果成績が下がっても、それが適正校なのでは。入学後も無理なく幸せだと思います。

    いくら勉強してもアルファにすら入れない子もいるので、前者であっても一般的には相当な優秀層です。そこそこ勉強していれば、それなりの学校には入れると思います。

    家族でもっと出かけたり旅行に行ったり、子供らしい9才、10才、11才、12才を過ごす選択肢もあったのにな、と目線の高くなった息子の頭を見て思うことが多くなりました。

  5. 【5926277】 投稿者: 同意します  (ID:k5Lvd.o/beA) 投稿日時:2020年 06月 29日 08:37

    あ、勉強するなと言っているわけではありませんよ。
    頑張っている親子を否定する気もありません。
    勉強が好きな子供も、親子で無理なく勉強を楽しんでる家庭もあるでしょう。あくまで私見です。

  6. 【5926431】 投稿者: そうですね。  (ID:cXkAOcUp1Mw) 投稿日時:2020年 06月 29日 11:08

    つくこまは、入学後も全く机にかじりつくような学校ではありませんしね。

  7. 【5927955】 投稿者: 凄いなあ  (ID:d.Mqll7ngBM) 投稿日時:2020年 06月 30日 14:07

    勉強時間1日1時間だと家庭学習の時間が週で5時間。それでアルワンキープは凄いなぁ。

    SAPIXなし平日2時間弱、土日3時間くらいやって偏差値65くらいです。
    最近は理社言葉ナビの漢字に時間を取られてます。

    学習系マンガを読んだり、学習系YouTube見たり、新聞や読書の時間は含んでいません。これも入れたらもっと長時間になります。
    うちの子、めっちゃ頑張ってるようなので、もっと褒めてあげようと思います。

  8. 【5928068】 投稿者: でもね  (ID:dvxFL4BKwSs) 投稿日時:2020年 06月 30日 16:35

    中学受験終了後、入学前から通塾を開始するのも筑駒が圧倒的に多いですよ。
    本人の意思なら尊重すべきだけど、そうじゃなきゃ、例え東大/国医に行った所で先が見えてるんじゃ無いかな。

    何れにしても、4年の内から偏差値やらクラス等、気にする事は全く無い。
    極論を言ってしまえば、6年の夏期講習迄に基礎力を身に付けておけば良く、本当の勝負は6年の秋以降。
    4年の内は、楽しく学習のリズムをつけさせる事が重要。詰め込みはNG。
    この年頃のお子さんは、親に褒めてもらえる事、また、喜んでもらえる事が学習意欲に直結しており、テストの結果で親が一喜一憂している様では学習意欲そのものが失せてしまいます。
    特に最もやってはいけない事は、親がサピのテキストについて個別指導を行ってしまう事、特に記憶力の優れたお子さんは、誤った解法を正すのに苦労を強いられる事が多く、ここは正しく理解出来ているか否かのチェックのみに徹する事。
    今、重要な事は偏差値でもクラスでも無く、正しく基本を身につける事、じゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す