最終更新:

2189
Comment

【5735646】4年アルファの広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:24

今週から授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5766812】 投稿者: 親塾  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 02月 25日 12:51

    これしちゃうと、お子さんは質問教室より親(掲示板)を頼るようになりますよ。
    家庭教師・個別塾が近づいてきます。

  2. 【5766843】 投稿者: 理科:電磁石の問題  (ID:ghOOJ/rCn3I) 投稿日時:2020年 02月 25日 13:09

    親塾さん様、ご忠告ありがとうございます。
    全て教えているではなく、子供がどうしても理解できない問題を確認し、説明しているといった感じです。
    仰る通りで質問教室がいいですが、実際問題授業終わってからの質問教室は子供も親も抵抗があるのも事実です。
    上の子もサピを卒業していますが、質問教室利用したのは3年間で数回程度です。同じようなやり方で個別利用もなく、サピオンリーでお陰で第一志望の学校に通っております。当方共働きのため、べったり親塾も事実上無理です。
    ご存知の方、教えて戴けると助かります。よろしくお願い申し上げます。

  3. 【5766878】 投稿者: 棒磁石と図4〜6についてでしょうか  (ID:4HwtJ94KT4M) 投稿日時:2020年 02月 25日 13:45

    図6は磁石の真ん中には磁力がほとんどないよ、というのを示したかっただけなのではと解釈していましたがいかがでしょうか?
    間違っていたら申し訳ありません。

  4. 【5766993】 投稿者: わかります  (ID:8fOyToOPgiY) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:14

    家庭学習にはどの程度関与していますか?
    スケジュール組みと、丸つけぐらいでしょうか?
    解説までしますよね?となると、つきっきり親塾状態からのバトル開始になってしまいます。
    もっと気軽に捉えて処理していかなければと心ではわかっているのですが、まだまだ私自身未熟なため寛容になれずにいます。

  5. 【5767043】 投稿者: うちは  (ID:sIJ0xy4X4lo) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:52

    スケジュール組みは、翌週の授業前日までにすべて終わらせることを目標に、本人が分割して決めています。 
    間違えることもまだ少ないため、今のところ親の仕事は丸付けのみです。マルでも理解できてるか怪しい?と直感的に思う問題は、考え方を説明させるようにしています。

  6. 【5767115】 投稿者: 理科:電磁石の問題  (ID:ghOOJ/rCn3I) 投稿日時:2020年 02月 25日 16:47

    棒磁石と図4〜6についてでしょうか様、コメントありがとうございます。
    私が深読みしてしまったかなと思っていました、やはりそうみたいですね。ありがとうございました。

  7. 【5767125】 投稿者: 親の関与  (ID:ghOOJ/rCn3I) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:00

    親の関わり方という展開になっていますので、一応終了組でもあり、感想を一言させていただきます。
    子供の資質や各家庭の状況によって様々かと思います。
    うちは上の子の場合は、プリントの整理は親、丸つけは本人。
    理解できない問題は、週末にまとめて親に質問。(平日は仕事の関係で一切ノータッチ)
    質問教室は授業後なので、正直疲れの限界になっているうちの子は3年間合計で5回未満かと思います。
    そうすると、どうしても理解できない問題をそのまま放置か、親が説明するかの2択になってしまいます。
    うちは子供が理解できない問題は、親が説明していました。多少のバトルはありましたが、週末限定のため、なんとかなりました。6年後半になると、土日共に授業あったため、逆にノータッチになっていました。
    下の子も同じような関わり方でやっていこうと思っております。

  8. 【5767150】 投稿者: 質問  (ID:sIJ0xy4X4lo) 投稿日時:2020年 02月 25日 17:17

    お答えいただいたところで横からすみません。
    分からない問題が今後出てきたらどんどん質問教室を活用しようと思っているのですが、おっしゃるように本人の疲れもあったり、ネットだと1人1問しか質問できない?というような情報もあり、言葉は悪いのですが実際はあまりアテにならないのでしょうか?
    私も普段は働いていて、正直、子供の隣について教える余裕もスキルもありません。
    親が教えられない場合は、やっぱり個別などを併用される方が多いのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す