最終更新:

547
Comment

【5735648】4年生の広場【2020年度】

投稿者: せめて今年ものんびりと   (ID:HQyb..ixGBU) 投稿日時:2020年 02月 06日 10:25

週明けから授業スタートのため、新スレッドたてさせていただきました。
まだまだ4年生?!もう4年生?!

平和な板をこころがけましょ!
宜しくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 69

  1. 【5753880】 投稿者: レベル表記  (ID:UV7p5T/OKcI) 投稿日時:2020年 02月 16日 20:57

    掲示板の過去ログによると5年生からのデイリーチェックには、LMHの三種類のレベルがありますが、内容は、だいたい同じで、最後の方の問題の難度だけ異なってるとのことです。

    アルファベット中位クラスでもHだったとの投稿もあり、あまり気にしなくてもよいような気がします。
    四年生の間は、基本的に同じテキストを使いますが、在籍するクラスによって、習熟すべき問題が異なるので、講師が、復習で優先すべき宿題を指示します。
    何をやらせるかは家庭での判断が重要で、全ての問題を解くのも自由だし、指示のあった範囲をきっちり仕上げるというやり方もあります。

  2. 【5755374】 投稿者: まったり  (ID:rspfCJvSoI2) 投稿日時:2020年 02月 17日 19:10

    アルファ板で、マウント合戦に生まれてしまいそうになってる話題ですが、みなさん、家庭学習は順調ですか?

    うちは、まだ算数の授業はやってないですが、ゲームを餌に土日二日間で、国社をほぼ終わらせることができました。
    社会は、白地図ノートに、紙をたくさん作ってる県を塗り絵しろと言ったら、ハマったみたいで、その後、テキストの内容を整理した自作ノート(半分お絵描き)が完成してました。
    国語Bは、確認問題が6問、星問題が4問なのと、得点配分が明確になったので、三年生までより、やる気になってくれました。今後、算数、理科を加えて四科目になった段階で、どれだけできるかが、課題です。

  3. 【5755832】 投稿者: 苺大福  (ID:EYrIlJSAQ6k) 投稿日時:2020年 02月 18日 01:16

    まったりさんのお子様、順調ですね!

    うちは算数理科スタートでした。
    土日はスポーツをやっているため、先週金曜と月曜で宿題は終わらせましたが、やっつけ仕事という感じで定着してるかどうかは分かりません、、、

    理科が授業では問題を解ききるレベルまで理解しておらず、授業で触れてないことも多いので、親のフォローが必要でした。

  4. 【5756082】 投稿者: まったり  (ID:rspfCJvSoI2) 投稿日時:2020年 02月 18日 09:17

    苺大福さん
    平日二日間で宿題をこなせるのは、すごいと思います。
    うちは平日に習い事があるので、平日は軽くしかできず、土日でカバーという感じです。
    理科は、最初から難しそうな単元ですね。
    子どもに間違ったことを教えるといけないので、中学生用の動画で、親の私が磁界や磁力線の向きを復習しました。
    自分から調べてくれるようになると楽ができるのですが、しばらくは親のサポートが不可欠ですね。

  5. 【5756144】 投稿者: 苺大福  (ID:L1TBk41pXbM) 投稿日時:2020年 02月 18日 09:57

    そういえば、宿題は先生から指定されているようなのですが、それ自体が息子のあやふやな話で把握できず(笑)


    私はフォローといっても教えるとまではいかず、
    テキスト読ませて隣で一緒に見ていました。

    息子の今のレベルだと、私が分からない事は多分息子も理解できないと思うので(笑)

    2人目なので、過度な期待もなく緩めかも?!

  6. 【5756351】 投稿者: まったり  (ID:rspfCJvSoI2) 投稿日時:2020年 02月 18日 12:27

    確かに、どれくらい信用していいのか。ありますね。

    黒板を写したと思しきメモには、最初にデイリーチェックをやって覚えると書いてあったのですが、最後でいいと言い張るので、「んじゃそれでやってみなー」と折れました。
    あとは、問題全部という超アバウトなメモとか....

  7. 【5757749】 投稿者: 苺大福  (ID:v7WS6LFaG.Y) 投稿日時:2020年 02月 19日 12:17

    昨日、初国語社会でした。

    国語苦手男子なのでどんな顔して帰ってくるかなと思っていましたが、普通の顔でした(笑)

    終了組の上の子は他塾だったので、サピのテキストが新鮮です。

    特に国語Bは、この時期にここまで記述をしっかりかかせるのだなと感心しました。

    ただ息子の今のレベルだと、「ただ指摘されて書き直す」という作業になりがちだと思いました。

    なにしろ、時間内に正確に読み取るということがまだ出来ていないので。

    記述の勉強をしているのに、テストではなかなか点数に反映されにくいと思うので、家庭学習では重きをおく点を調整しないといけないと感じました。

  8. 【5758027】 投稿者: まったり  (ID:rspfCJvSoI2) 投稿日時:2020年 02月 19日 16:14

    うちは、初算数and理科で、初めての二桁割る二桁の計算に打ちのめされて帰ってきました。「自分以外は四年生のクラスに紛れちゃったみたい。みんな知ってるんだもん」というので、学校では四年生でならうんだから、最初はできなくてもいいんだよ、と慰めました。

    国語Bは、きっかけ•背景•事情と気持ちをしっかりと抜き出してから、答え欄に書くようにと指導しましたが、なにかと「わかんなーい」を連発するので、答えのヒントは全部、物語の本文に書いてるんだよ、適当に抜き出してから、分からんと言えと怒りました。
    記述で使うパーツをうまく抜き出せるようになると、記述の点数も引き上がっていくんだと思います。

    学習の手引だかどこかで読んだのですが、短期的に点数を確保するのにA授業の勉強は有効だが、記述はB授業の練習をしないと絶対に書けるようにならない、効果が出るのは数ヶ月先なので地道にやるしかない、という教えを胸に、いらいらを飲み込んで、宿題を解かせてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す