最終更新:

10590
Comment

【5740008】6年アルファの広場【2020年度】

投稿者: さくら   (ID:ESzcbwk5WDM) 投稿日時:2020年 02月 08日 17:21

いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な情報交換の場としましょう。

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5974581】 投稿者: 逆です  (ID:oq5JXzWwEhI) 投稿日時:2020年 08月 07日 23:37

    コロナはほとんど全てのケースにおいて無症状感染者(感染してるかどうかわからない罹患者)から感染しています。

    感染が判明している罹患者とその周辺(濃厚接触者など)は隔離されるなり適切に対処されているので、むしろ安全です(施設設備などへの対応も保健所から指導があります)。

    もちろん校舎間の往来がある人が濃厚接触者と認定されれば適切に対処されます。
    それが現時点での社会のルール(コンセンサス)です。

    一方で、濃厚接触者の定義がおかしくないか?(ユルユルだよね)とか、保健所等関係機関が本当に適切に対処してるの?などの心配があるかもしれませんが、それは個々人レベルで判断して対処する問題です。社会生活(共同体)の中でそれを言い出したら何でもありになってしまいますから。まさにカオスです。

    これ以上の情報開示は必要ないと仰っている方々も、もちろん私もあなたと同じように不安で不安で仕方がないのです。受験生の親なんだから当たり前です。だから、あなたの不安はみなさん理解していますよ。敵じゃありません。

  2. 【5974582】 投稿者: リスク軽減  (ID:5g23CH6XUTQ) 投稿日時:2020年 08月 07日 23:39

    うちも、減らせるリスクは減らす、という意味で、オンライン希望なんです。今も、ちょっとでも風邪症状あると、すぐ休ませてますし、得意な単元の日は休んだりしています。電車もやめて送迎しています。

    小学校は、とても心配ですが、義務教育ですし、変えようがないので、諦めて通っています。うちの自治体も修学旅行まだ中止してないです…悩みますよね。ただ、放課後、保護者有志が消毒作業するので、私も行けるときは行って、お掃除まで徹底的にお手伝いしています。逆に、保護者が学校に入るリスク、ありますけどね…。

    あと、これはただのキレイごとで、こんなこと言ってたら受からない気がヒシヒシとしてるのですが…ご不快になるかたいると思います、ごめんなさい。

    授業に行ってる子が感染広げて、また休校になったら、塾行ってない子に申し訳ない、って気持ちもあるんです。前回の休校でも、自宅学習の格差があったようなので…。東京都だけで学習塾受講者20万人とかいたと思うので、学校休みでも、すごい数の子どもが動いてることになりますよね…。

    更に言うと、テレワーク、オンラインにできるところは対応しないと、人の動きが減らず、感染拡大が収まらず、コロナで亡くなる方だけでなく、経済悪化で、コロナ破綻や、コロナによる経済苦で亡くなる方が増える、とかまで、考えてしまって。けっこう病んでますね、わたし。オンライン対応できないところは、人が動かないと潰れてしまうわけで、オンライン対応できるところが対応すべきなのかな、と。

    とか言って、できることならば、うちももちろん対面が受けたいですし、こちらのお部屋拝見していると、皆様それぞれのご事情で対面やオンライン希望されてるわけで、一概に何をよしとするか、到底言えないな、としみじみ思っています。なんのまとまりもなくてごめんなさい。

  3. 【5974612】 投稿者: くちどめ  (ID:gPLtBKMWQrw) 投稿日時:2020年 08月 08日 00:17

    すごいな、該当校舎のダンマリ。
    話にきいた他校舎のうちは。書き込めませんよね。
    病床50パーセントで緊急事態、ただいま40パーセントって、
    いったい何?

  4. 【5974623】 投稿者: いや  (ID:bW0Q7AIkyjQ) 投稿日時:2020年 08月 08日 00:41

    当方は濃厚接触者の定義にも保健所、国、自治体等の対応にも異論ありません。
    現行ルール通り、感染者が見付かった場合、濃厚接触者を特定し、適切な対処を行う方向性で問題ないと考えています。

    指摘しているのは、感染者が出た場合のサピックスの企業としての姿勢についてです。

    また、感染経路不明な陽性者も一定数いますが、現状ほとんどそうであるとは言い切れず、ましてや陽性者や濃厚接触者が安全であるというのは誤りです。

  5. 【5974629】 投稿者: 小学校  (ID:raPJXFHHvrQ) 投稿日時:2020年 08月 08日 00:50

    ご返信ありがとうございます。
    なるほど。やはり学校は心配でも行かせてる方が多いみたいですね。参考になりました。うちはサピはそんなに怖くないし(マスク信者)、眼精疲労がすごそうなのでオンラインが始まっても校舎に行くと思いますが、ズームも始まるといいなと思ってます。

  6. 【5974638】 投稿者: 誰も注目してないよ笑  (ID:hXDM5vTdwP6) 投稿日時:2020年 08月 08日 01:11

    保健所に濃厚接触者と判断されれば連絡がくるわけですよ、連絡がないならそれ以上は気にしない(キリがない)、4月5月とは異なり今は世の中そのようにまわってますよ。へたにHP等に載せれば、大変だ~!うちは大丈夫なのか?と大騒ぎする輩がでてくるだけでろくなことない。
    濃厚接触者の定義がユルい、同じエリアで感染者が出たら休みます、的な異常にリスク感度の高い人につきあうは必要はない。まあそこまで心配性な人は外出なんてできないと思いますけどね。

  7. 【5974643】 投稿者: 岩手のケース  (ID:9RKPpVRRjDk) 投稿日時:2020年 08月 08日 01:39

    >感染者の氏名等個人情報を知らせよと言っているわけではありません。

    それは当たり前ですけど、岩手の感染者第一号の勤務先が律儀に公開して後悔したのをご存知ないのですか?無関係なのに個人特定して誹謗中傷する輩がきっと出てきますよ。

  8. 【5974647】 投稿者: 逆です  (ID:oq5JXzWwEhI) 投稿日時:2020年 08月 08日 01:47

    子供の学習準備で夜鍋です。。

    > 指摘しているのは、感染者が出た場合のサピックスの企業としての姿勢についてです。

    結局同じ事ですよ。

    サピが、こんな重要な事項について(個々人が考える)社会的常識に反する対応だと考えるなら、もはやサピとの最低限の信頼関係が維持できません。最低限の信頼関係が破綻した相手方と今後どのように付き合っていくのかは個々人の判断です。

    > 感染経路不明な陽性者も一定数いますが、現状ほとんどそうであるとは言い切れず、

    感染経路が明確になるケースでも、接触した人に感染者がいたということは「感染後」に初めてわかることです。感染した時点ではわかりません。

    # ヒト以外からの感染はあると思いますがレアケース?

    > 、ましてや陽性者や濃厚接触者が安全であるというのは誤りです。

    これも個々人の判断ですね。
    彼らは医学的?感染症学的?に、適切に対処されるとされています。

    安全では無いと考える人は、それに基づいて行動すれば良いと思います。

    なお、いずれの場合においても、個々人の判断はどんな判断も否定されるべきものでもないし、他人に押し付けるものでもありません。また、感染してしまった人などにレッテルを貼るのはダメよ、というのが社会の要請であり、そんなこと言われなくても人としての最低限のモラルでもある事も忘れてはいけません。

    ついでに言うと私は国・自治体などの対応やマスコミ報道などで、違うでしょ、と思うことは多々あります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す