最終更新:

212
Comment

【5746110】«再論»S60併願プラン

投稿者: 焼き直しですが   (ID:HRAvh5jloqY) 投稿日時:2020年 02月 12日 09:44

文化祭、学校説明会回り、いよいよ新6年本番。
S60前後で割と安定してます。試験傾向の得意不得意は見えず。東横線在住です。

最終絞込み、これでどうでしょう?

1月千葉埼玉はお試しのみ。栄東か明の星。
1日夏休みに決めるが、桜蔭か雙葉、仕上がり次第。
2日これも仕上がりと1日の組み合わせ。
豊島岡、白百合、その他(吉祥洗足)
3日2日の発表を受け、豊島岡、お茶、東洋英和
4日吉祥
5日渋々か頌栄

好みとしては、桜蔭>雙葉だが、差は小さい。
豊島岡と雙葉○なら、迷う。
何か見落としありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【5747872】 投稿者: そりゃまあ  (ID:B1spE/0P.HU) 投稿日時:2020年 02月 13日 09:05

    実際に体験すれば分かりますよ。アルファの人はベット下位の転塾状況は分からないでしょうけれど6年から母集団が変わるのです。

  2. 【5747885】 投稿者: 5年までと6年後期SO  (ID:y39Az5qCImk) 投稿日時:2020年 02月 13日 09:11

    6年後期SOは平均点が高いため高い偏差値、例えば65以上が出にくくなります。上の子のデータを見れば同じ母集団でも順位がだいぶ違うと思います。
    60っdも少しは影響があるかもしれません。

  3. 【5748027】 投稿者: 今年の例だと  (ID:LJe7gWpBS/k) 投稿日時:2020年 02月 13日 10:20

    4年秋から5年にかけて緩やかに増加してから6年夏休み後で1割減でしたね。下位が抜けていくので平均が上昇します。加えてSOが典型題多目になるから差がつきづらくなるという感じ。基礎が完成していると(穴がない)成績が伸びやすいというのもあるでしょう。

  4. 【5748037】 投稿者: 私立の子も抜ける  (ID:5gRsphGxiIs) 投稿日時:2020年 02月 13日 10:25

    ついていけない下位層だけじゃなくて、難関中の附属小の子もここまででやめますね。中学から学力の高い子が入ってくるので負けないように一応サピに行くけど、入試演習までは不要だし一通り習ったところで退塾。上の子の時には6年になったらクラスが減りました。

  5. 【5748159】 投稿者: 男女別順位  (ID:qA2zQqb2b1I) 投稿日時:2020年 02月 13日 11:35

    うちは男子だったけど全てのテストで男子200位を開成の目安、男子100位を筑駒の目安と考えていました。桜蔭だったら150位を目安にするんじゃないかな?渋幕だったら総合400位くらいかな?全てのテストで。

  6. 【5748167】 投稿者: スレ主  (ID:rVLV27rAh1c) 投稿日時:2020年 02月 13日 11:44

    コメントありがとうございます。
    まとめて。
    5日の渋々は御三家、豊島岡残念で、東洋英和などを抑えた場合のチャレンジでしょうね。

    昨日の主題は頌栄から早慶、500番で桜女などが楽観的過ぎるのでは、という話でした。
    金融、ファンドマネージャー的に見れば、リスクというのは取らなければいいというものではないのですね。お客さんのお金を元本保証だからといって、全部国債で運用するようなマネージャーは無能と言われても仕方ありません。
    元本保証でリスクを取らなければ、リスクがないかというと、インフレというリスクがあって、お客さんを損させてしまう。他方、もちろん、お客さんのお金を闇雲に1つの銘柄に突っ込むなんて、ギャンブルはダメです。
    大事なのは、リスクを取りつつ、極小化させ、リスクをコントロールすること。株と債券をバランスよく組み込み、利益を取りつつ、大損しないポートフォリオを組むこと。
    併願ならば、桜蔭でリスクを取り、他方で失敗しても大学で早慶に行ける頌栄をプランB、プランCとして、準備する。
    そのためには、何でもかんでも、リスクを高めに想定して、慎重に出願すればいいわけではない。
    私立小のお受験で、早々に附属小に決めちゃって、飽き足らずにサピ通う子も多い。
    それでは、せっかくの子供の才能努力を台無しにしてしまう。そうではなく、子供の能力を最大限生かす方法を親が考えてあげないと。

  7. 【5748227】 投稿者: 横ですが  (ID:Di5DN0PO3sU) 投稿日時:2020年 02月 13日 12:20

    本題とちょっとズレますが、以前から抱いていた素朴な疑問をここで。

    スレ主さんの場合は桜蔭第一志望なのだと思いますが、皆さんは併願プランを組むときに、受験直前になっても志望順位を決めないものなのでしょうか?

    特に女子の場合ですが、身近にこういう例がありました。
    Aさん 桜蔭合格、中等部合格。悩んだ末に桜蔭進学
    Bさん 桜蔭合格、豊島2日不合格、豊島3日合格。家族会議の末に桜蔭進学

    最初に桜蔭第一志望であることが整理できていれば3日以降は受験せずに済んだと思うのですけれど、、

    ちょっと不思議に思いました。

  8. 【5748254】 投稿者: 運用との違いは  (ID:IwdJ/ZJUlM2) 投稿日時:2020年 02月 13日 12:35

    中学受験は1回しかないと言うこと。運用は上手くやればリカバリーが可能。去年のヘッジファンドの成績は散々だったけど、顧客を上手く説得出来れば運用は続けられるでしょ。単純に効率的フロンティアを描けば良いものではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す