- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: とんがりコーン (ID:ZsrWonJFwAY) 投稿日時:2020年 02月 22日 00:31
5年前、上の子がサピ終了。早慶附属に通っています。
その時には御家庭によって、親塾やプリバード、家庭教師等に頼りながら、必死にサピ教材の復習に励んでいたように思います。
下の子が新小4で塾に通う年になり、状況が一変したように感じました。
いくつかの校舎は小1から既に定員満席、アルファ上位組はクラスによって、半分以上のお子さんが他塾の飛び級クラス等に在籍、サピ算数を先取りした上で、授業に臨む等々。しばらく中受から離れて、景色が変わりました。
実は、上の子の時に思っていたことは、サピ算数のカリキュラムを1人でひたすらこなせるのは、おそらく上位200~300人くらいじゃないのか。この教材をしっかり先取り出来れば、実際の復習や宿題を難なくこなせるようになる。サピのコンセプトから大きく外れますが、先取りが最も効率良く、本人がフラストレーションなしに楽しく学べるのではないかと思っていました。先取りされているご家庭は、ある意味現実的な対応をされていると思うこの頃です。
そこでお聞きしたいのは、最近中受終了された御家庭で、サピ教材を先取りされてうまくいった点、またサピ授業との兼ね合いで留意すべき点、あるいはどっち付かずになってしまい、失敗だった等様々なご意見をお聞かせいただきたいと思います。いろいろご批判はあるかと存じますが、どうやったら、実のある中受生活を送ることができるかという観点で、ご意見いただければ幸いです。
-
【5761790】 投稿者: あの〜 (ID:73eT1S/HHpE) 投稿日時:2020年 02月 22日 01:10
先取りしなくて上手くいった人はお呼びでないのでしょうか?
-
【5761867】 投稿者: 平均すると500番ぐらい (ID:SC5h7zmM/rM) 投稿日時:2020年 02月 22日 06:56
算数でだいたい500番ぐらいだと思いますが、特に親が教えることなくできましたよ。
授業で取り扱った問題の復習のみに徹すれば特に親のフォローや個別等は不要です。多少消化不良があってもまたスパイラルで出てきます。 -
【5761901】 投稿者: ? (ID:fqO2z1.uRAA) 投稿日時:2020年 02月 22日 07:36
昔から、中受塾に入るまでに、算国小6までの学習を家庭で軽~く終えてから来る人いたけど。
-
-
【5761986】 投稿者: 先取りなしでも (ID:v6AsePBPVZI) 投稿日時:2020年 02月 22日 08:52
生まれもった算数脳ってやっぱりあるのだと思います。
先取りせず親は教える事こなく、
分からなくてもちょっとのヒントで
あーそうか!とこなしてしまう。
3歳で町を歩けば数字ばかり目で追ってました。
本人が好きで先取りは良いけど、受験のためなら
いずれ嫌になりそうですね。 -
【5761993】 投稿者: アルワン (ID:aGi6z8eFeGM) 投稿日時:2020年 02月 22日 09:02
アルワンはジュニア算数オリがデフォルトのようなきがしました。
-
【5762010】 投稿者: そうですね (ID:/.TcWwcwSa.) 投稿日時:2020年 02月 22日 09:15
先取り花ざかりで男子も女子も普通に最上位受かるのですけれど、先取りしてなければ最後の最後まで算数が伸びるというブーストが効きます。模試の合格可能性よりも受かりやすいです。先取りしすぎるとまさかの不合格を食らうリスクが高まると思います。ほとんどの方は普通に受かるのですけれど。
-
【5762014】 投稿者: えー (ID:8KPMQDH2Q/w) 投稿日時:2020年 02月 22日 09:18
うちの娘、ずっと大規模校舎アルワンだけど算オリなんて無縁ですよ。。
クラスで算オリの話も全く出ないそうですけれど。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 費用について 2021/04/12 09:17 お知らせを紛失してしまい、確認させて下さい。 N算数と、N...
- 大学受験 グノーブル 2021/04/12 08:58 2020年に大学受験を控えて、予備校選びを始めています。 H...
- 2021年度 6年生 Mの部屋 2021/04/12 08:51 いよいよ6年生スタートですね! 満開の桜を目指して頑張りま...
- サピの下位層 2021/04/12 08:39 母体が優秀な中学受験層の中でも更にサピの生徒はとても優秀...
- 2023年受験組の談話室 2021/04/12 08:34 2月から新4年生として、浜学園でお世話になります。プール生...