最終更新:

223
Comment

【5761747】サピックス算数先取りのススメ

投稿者: とんがりコーン   (ID:ZsrWonJFwAY) 投稿日時:2020年 02月 22日 00:31

5年前、上の子がサピ終了。早慶附属に通っています。
その時には御家庭によって、親塾やプリバード、家庭教師等に頼りながら、必死にサピ教材の復習に励んでいたように思います。

下の子が新小4で塾に通う年になり、状況が一変したように感じました。
いくつかの校舎は小1から既に定員満席、アルファ上位組はクラスによって、半分以上のお子さんが他塾の飛び級クラス等に在籍、サピ算数を先取りした上で、授業に臨む等々。しばらく中受から離れて、景色が変わりました。

実は、上の子の時に思っていたことは、サピ算数のカリキュラムを1人でひたすらこなせるのは、おそらく上位200~300人くらいじゃないのか。この教材をしっかり先取り出来れば、実際の復習や宿題を難なくこなせるようになる。サピのコンセプトから大きく外れますが、先取りが最も効率良く、本人がフラストレーションなしに楽しく学べるのではないかと思っていました。先取りされているご家庭は、ある意味現実的な対応をされていると思うこの頃です。

そこでお聞きしたいのは、最近中受終了された御家庭で、サピ教材を先取りされてうまくいった点、またサピ授業との兼ね合いで留意すべき点、あるいはどっち付かずになってしまい、失敗だった等様々なご意見をお聞かせいただきたいと思います。いろいろご批判はあるかと存じますが、どうやったら、実のある中受生活を送ることができるかという観点で、ご意見いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【6293437】 投稿者: 開成ではないですよ  (ID:rBguOVD1hXU) 投稿日時:2021年 04月 09日 13:15

     おそらく,以上の方法で,標準的な難問は対処できるようになります。標準的難問とは,例えば,比を使って,平面図形や立体図形を解く問題などなどです。
     
     この種の問題は,開成では,もはや出題頻度がかなり減っているようです。自頭がいい子も,標準的な頭だけれどまじめに取り組んだ子も,かなりの割合でできるようになることから,差をつけにくいからだろうと思います。

     なので,開成では,それこそ,これまでに出会ったことのない問題に対処する能力も要求されることもまれではないと感じたから,足元救われる可能性が心配だったから,ここは避けました。その下のラインだと思ってください。

     ちなみに最後はα2でした。僕の判断では,開成中の不合格率が最大のゾーンだとも思いましたから。
     

  2. 【6293452】 投稿者: 私自身は,  (ID:rBguOVD1hXU) 投稿日時:2021年 04月 09日 13:28

    なんでもいいから,ともかく,授業だろうが,テストだろうが,それなりの答えをかければいいと思いました。何度も何度も復習して,つまり,先取りの目的は,結局のところ,復習を充実させるためにやっているに過ぎなかったかもしれません。
    所詮,入試は,IQテスト出ないわけですし,まあ,答えが書ければいいわけです。

     サピの詳細な授業の進め方は,僕自身はそれほど知りません。確かに,授業で初見でやってみてできるなら,それが最高です。でそのレベルのお子さんって,何%くらいなのだろう。ほんとに数少ないと僕は思います。

     なので,サピのテキスト問題の所見は,ゆっくりと家で取り組み,そして,授業までにA~Dはほぼできるようにしておく,そう考えたのです。すると,平常授業の前日にE問題をやらせるとします。意外とできるようになっているのです。よくて4問中2問程度ですが。半年前に,偏差値42だったことを考えると,まあ,よくできるようになったとは思います。

  3. 【6293462】 投稿者: なお,  (ID:rBguOVD1hXU) 投稿日時:2021年 04月 09日 13:36

    授業点はまったく気にしていませんでした。それを上げるために予習したわけではないのです。結果的に上がるにせよ。

     昨年は,基本online授業がかなりな部分となったわけですから,ブロック内昇降システムもほとんど作動しなかったのではなかったかな。

     なので,目的は,サピ内で昇降とかは正直全く眼中になく,最終的な成功だけでした。ただし,最上ブロックにだけは居たいとは思いました。なぜなら,Eまでやってくれるからです。まあ,ただそれだけです。

  4. 【6364942】 投稿者: ジャスティス  (ID:JJA6G9ev0Fk) 投稿日時:2021年 06月 06日 11:04

    第三者から見るとサピの教材は無駄が多いから生徒は遠回りしてるだけ

    市販の定評あるテキストならスッキリと体系的に速く終わる

    中学入試基礎固め3部作→東京出版

    速わざ算数4部作→文英堂

    開成麻布筑駒志望なら

    最高水準問題集→文英堂

    灘と甲陽学院の過去問→算数は関西系中学のがレベル高い

    開成レベルの問題は3、4回以上の反復で理解できることも多いから食らいつくこと

    公式を無視した根性解きにハマらないこと→1問10分が制限時間

    小6の夏休み以降は苦手分野を市販テキストでオサライすること

    講習やSSに流されないこと

    塾講師より志望中学の出題者からの視点で受験を見ること→過去問分析を徹底的にやること

    東大本郷より応援してます

  5. 【6664100】 投稿者: 先取りは不要  (ID:RuJTwehZhhc) 投稿日時:2022年 02月 09日 21:30

    先取りの話って、日本だと鬼門ですね。

    大学受験で一番の鉄緑会は先取りなので、そこは客観的に否定するの難しいですが。それでも否定派はいるけど。

    中学受験のサピックスは先取り否定派であることと、公文式への嫌悪感もあり、
    そもそも低学年の公文もいらない、サピックスにいるのに4年までに予習シリーズでの先取りなどもってのほかみたいな。

    横並び意識みたいなものなんですかね。

  6. 【6664241】 投稿者: ちょっと違う  (ID:sXwl2uZU9Mw) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:31

    算数を極めるのが目的なら、どんどん先取りすれば良いでしょう。でも、目的は合格。
    中学受験における算数は、出題する側から見れば、算数を極めた子に来て欲しいわけではなく、算数を通じて地頭をみているので。
    中学受験で必要な算数の知識はさほど多いわけではなく、身に付けるのはサピの4年、5年の2年間で十分です。あとは頭の良さの勝負なので、先取りしてもさしょうがないのです。

  7. 【6664345】 投稿者: そうですか  (ID:2CwCFb/sRrI) 投稿日時:2022年 02月 09日 23:14

    そうですか。
    頭の良さ勝負なので、不要、意味ない、非効率、とかそのあたりの主張ですよね。
    そのあと東京の学校は難しくないから、サピでOKという主張。
    ちなみに極めると点取れないんですか?地頭の良さは点数で見るのでは?

    関西だと、小5で数学が灘で100点/200点取れない層はそもそも受験を考え直すので、浜自体も飛び級精度あるし、最高レベル特訓という小1からの算数コースあるのでシンプルですが。

    関東で本当に先取りがいるか、不要か、非効率かはちょっと弱いですね。やって損はないという感覚はあるけど、アルワンで見たことないという主張がなされますからね。やってないから効果ないかもまた別だとは思いますが。

  8. 【6664465】 投稿者: 勉強の目的が合格?  (ID:zwW20rt6IAU) 投稿日時:2022年 02月 10日 00:58

    中学受験なんて通過点でしかないのでは?崇拝されてる方々には申し訳ないのですが、サピックスなんて、ただの受験塾ですよ。

    子供にどんな教育をするのかを他人の判断にゆだねて、思考停止するのは親としてどうなんですかね。各家庭で判断して後悔のないように決めればよいことだと思いますが。

    先取りしたきゃすればよいんですよ。それが非効率とか、悪影響になるとか、うだうだ言ってないで。やってみれば結果でわかるはず。うまくいかなければ、親子共々そこまでの人間だったということ、それだけでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す