- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: てことで (ID:Twa6jx5/Db2) 投稿日時:2020年 03月 13日 09:15
学年問わずコロナの影響で通塾を悩む人はここに書き込みましょう。サピへ相談したいことでもいいですよね。ただし、通塾する派、しない派ともに、どちらの意見も否定をしないようにしましょう。こうすべきだと言う同調圧力はなしで。
現在のページ: 155 / 190
-
【6090530】 投稿者: 既に (ID:JKI415sy.Cw) 投稿日時:2020年 11月 15日 13:26
うちは秋の面談で先生の方から聞かれました。受験率高いので、他にも休む申請が多いそうで、もう卒業写真撮影も完了、文集もほぼ書き上がっています。
すぐ近隣の小学校で出ているので(同じことをこちらのお部屋で以前も書きました。)みんな警戒続いてまして、先生も仕方ないよね、とあっさり。まあ、内申書受け取ってみないと分からないですけどね。ひどいことになってたらどうしよ(笑) -
【6091194】 投稿者: おもろ (ID:d5eK9J7MKtQ) 投稿日時:2020年 11月 16日 00:32
新型コロナ以前はサピから複数回インフルエンザを
もらってきました。
日照不足、運動不足で個体が弱化してるのでしょうか。
マヌカハニーがいいそうです。
健康を維持しましょう。
夫は菌が付着しているかもしれませんから、
ホテル暮らし必須ですね。
母子軟禁状態になりますが、長い時間と費用をかけて
準備した中学受験本番は万全の状態で挑みたいものです。
子供の人生の全てが中学受験にかかっているのですから。
頑張りましょう! -
【6091375】 投稿者: 笑 (ID:6U3GskJWTSg) 投稿日時:2020年 11月 16日 08:44
たしかに、夫の扱いを大事にせねばと反省(笑)。マヌカはうちも常備してます。
コロナ感染者の後日日程、増えてないですよね、開成が出したから、他校も続くかなと期待してたんですが。正規日程で受けられるように体調管理頑張りますが、万が一に備えておきたくって。 -
【6091427】 投稿者: うちの先生も (ID:Z1O8vuHGzHc) 投稿日時:2020年 11月 16日 09:25
同じような感じです。係の担当ローテーションの兼ね合いで、早めに言わざるを得ないので、とっっても心配ですが、どうしようもないです。1月に申請でOKな方は、そちらがベターかと私見ですが、思います。うちも本音ではそうしたい!!
-
-
【6092013】 投稿者: 別スレ (ID:99XX75pgWy2) 投稿日時:2020年 11月 16日 18:40
1月さま。
アルファでお返事書くと、スレ違いな気がしたので、すみません。おそらく、こちらの部屋で質問なさると、1月受けないご家庭いると思います。
うちも受けません、先生からも1月受験なしでいいと言われたので。少し緊張しやすいタイプですが、コロナ罹ったんじゃないか、とかしばらく(発症するまで日にちかかるし)心配するほうが、メンタルやられそうで。1月校は通えないし。
ただし、SOは校舎指示で必ず中学会場で受けてます。 -
【6092073】 投稿者: 今年の一月は (ID:u5N4JuohcDk) 投稿日時:2020年 11月 16日 19:45
通える範囲の学校、通っても良いと思える学校、最悪そこしか受からなかったら転居、寮生活も辞さないくらいの覚悟があるならば受験すれば良いと思います。
完全にお試しで行く気もない学校を受けるのはリスキーな気がします。そのため定番の千葉埼玉も、今年は神奈川勢などはあまり受けないんじゃないかな?と予想。灘遠征も減るでしょうね。
一方、通える範囲に良い一月校があるならば、穴場かもしれません。受験したほうが良いとは思います。 -
【6092193】 投稿者: 都内前受け (ID:XqFSjlmyzrc) 投稿日時:2020年 11月 16日 21:25
地方の学校の都内会場受験が志望者増のようですよね。お試しなら近場の方がリスクも低いですし。
我が家は埼玉通学圏内ですが2校受験予定だったのを1校に絞ります。 -
【6092213】 投稿者: どこに書くべき? (ID:vJc5LncsxGU) 投稿日時:2020年 11月 16日 21:39
アルファも見ましたけど、スレ違いは避けたいから、こちらにしときますね。
2月に熱望があるのでそちらを絶対に受けたいから、うちは1月受けないです。いきなり本番で緊張しちゃったな…っていう後悔より、熱望校を受けられなかった後悔のほうが断然大きいだろうと考えました。うちの校舎も家庭任せです。(2月の受験校はばっちりご指示下さいました)
受けるご家庭と受けないご家庭、どちらが多いか分からないけど、気にせず、我が家が後悔しない道を進むのみと思ってます。
現在のページ: 155 / 190
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2021/01/19 13:07
- 6年アルファの広場【20...2021/01/19 16:41
- 筑駒中受験生の親の広...2021/01/19 12:37
- 5年アルファの広場【20...2021/01/19 12:19
- 4年アルファの広場【2...2021/01/19 17:15
- 2021年度受験組の談話室2021/01/19 09:44
- 2020年度5年生 応用の...2021/01/19 16:54
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/19 16:48
- 2021年受験組の談話室2021/01/19 14:58
- フォトン算数クラブ2021/01/19 13:37
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 4年アルファの広場【2... 2021/01/19 17:15 今週から授業スタートのため、新スレッドたてさせていただき...
- 4年生の広場【2020年度】 2021/01/19 17:07 週明けから授業スタートのため、新スレッドたてさせていただ...
- 新5年クラスアップに... 2021/01/19 16:59 AクラスとMクラスの狭間にいると塾の先生に言われている息子...
- 2020年度5年生 応用の... 2021/01/19 16:54 新5年生が明日から始まります。 あと2年、まだ2年、あっと...
- 2021年の日能研 合格... 2021/01/19 16:53 日能研の合格の嵐を期待します。 例)2000年の合格実績 ...