最終更新:

1538
Comment

【5791845】通塾を悩む人のスレ

投稿者: てことで   (ID:Twa6jx5/Db2) 投稿日時:2020年 03月 13日 09:15

学年問わずコロナの影響で通塾を悩む人はここに書き込みましょう。サピへ相談したいことでもいいですよね。ただし、通塾する派、しない派ともに、どちらの意見も否定をしないようにしましょう。こうすべきだと言う同調圧力はなしで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 61 / 193

  1. 【5811152】 投稿者: まずいな  (ID:6jby2phDrcg) 投稿日時:2020年 03月 27日 01:18

    クラスターが発生しやすくなるのは、感染者が急増してるまさにこれからの時期ですよ。これまで大丈夫だったからっていうのは、認識が甘いのでは。

    そして、塾のリスク云々じゃないんです。人の移動を減らす必要があるんです。生徒も教師もスタッフも。
    とはいえ各家庭でそれぞれの判断を下すのは、難しいし酷ですよね。
    やはりロックダウンする必要を感じます。

  2. 【5811154】 投稿者: お子様を守りましょうね  (ID:5R/my1eh2is) 投稿日時:2020年 03月 27日 01:21

    損得しか考えない塾&母親の狂気のコラボ
    正常な判断ができない視野の狭い親
    世界の笑われ者だ

    お花見に集まった写真で嘲笑され
    今度は塾にひしめく子供の写真で嘲笑されそう

  3. 【5811199】 投稿者: 少なくとも通常は避けたら…  (ID:s5IslOd6oBo) 投稿日時:2020年 03月 27日 06:24

    通塾するとしても、塾側の対応としては通常通りではなく、小学校は休校、春休みなんだから、社会人の通勤時間帯を避けて、子供達も同じクラスでも2つに分けて人数を分散させて、リスク低減をしておくべきかと思いますよ。

  4. 【5811209】 投稿者: 三  (ID:wgzqmvflc0U) 投稿日時:2020年 03月 27日 06:38

    クラスター発生させないためには三密を避ける事
    サピの予防対策もこの三密解消であるべき

    マスクする、消毒するだけではK-1と同じですよね
    規模は違うけれども

    お金大事なのは分かるけど

  5. 【5811211】 投稿者: 安倍の失策  (ID:RIfKFRu6IFM) 投稿日時:2020年 03月 27日 06:41

    これも全て安倍首相が休校にするタイミングを誤った。しかも休校だけなんて中途半端な対策。
    先週末の人出は休校解除にすると言ってみんなが安心してしまったから。
    本当ならここから休校と外出自粛をセットでやるべきだったのに、無能すぎる。

  6. 【5811230】 投稿者: 新学期から  (ID:DHZhcl.99LQ) 投稿日時:2020年 03月 27日 07:12

    東京と隣県を中心に、サピックス全体で一学年6000人の生徒が複数学年、また、春期講習は夜遅い時間帯ではないから減るでしょうが、それでもその全学年合計で万単位になる生徒を送迎する父母が一定数いると思います。これはかなりの規模感ですね。

    さらに、教室運営を支える教室長、講師、事務、ガードマンをざっくり1000人とおきます。この層はまさか職住近接してるとは思えないので、一般的な首都圏の通勤客かと。単体でもそれなりの人の移動を作り出す規模の事業者という事でしょうかね。

  7. 【5811265】 投稿者: 具体的な基準を  (ID:qn2Jc6dwVvM) 投稿日時:2020年 03月 27日 08:03

    不要不急とか三密というだけでは基準が曖昧すぎて皆自分勝手な解釈をしてしまう。

    近所のダンスホールからは高齢者が社交ダンスを楽しむ音楽が聞こえています。

    スポーツジムも相変わらず高齢者が出入りしています。

    カラオケ、屋内スポーツ施設はこのまま営業してていいの?

    これとこれはダメと具体例をリストアップして指示して欲しい。

    その中に集団塾が入るならサピックスも対応するだろうし保護者もそれに従う。受験は同級生との競争だから横並び対応なら不安もない。

  8. 【5811310】 投稿者: 塾で働く人  (ID:CPMlK3XTEzY) 投稿日時:2020年 03月 27日 08:33

    塾がやるというなら受付スタッフも講師も出社するしかありません。
    でも本当は出社なんてしたくないです。
    講習なんてするべきではないんです。

    子どもたちは距離が近く、大勢集まるので接触も多いです。
    そもそも校舎に入るときに手洗いをしません。アルコール消毒だけです。
    全員がきちんと使えているかもわかりません。
    スタッフも電車に乗って各地から出社してきます。
    何人もの感染者が出ている地域からもきています。
    さらに講習は普段と違って、毎日多くの講師が入れ替わります。
    午前と午後で校舎を移動する講師もいます。
    感染リスクは高いはずなので、大切な子供たちを預かるべきではないと思います。

    それでも校舎を開けて講習をすると塾が言うなら、スタッフは出社せざるをえません。
    スタッフが1人出社拒否をしたとしても別のスタッフを派遣して終わりです。
    スタッフ同士で連絡をとるツールはないので、連携して意見をあげることも難しいのが実情です。

    現場で働くスタッフは子どもたちに感染を広げることを望みません。
    感染してからでは遅いのです。
    お願いします。
    春期講習を中止させてください。
    お子さまと保護者さまがこの状況でも講習の継続を望むのならばスタッフはそれにこたえます。
    でもそうではない方も多いように見られます。
    そればらば強硬は不誠実です。
    でも本社は分かっていません。
    お子さんを通わせていらっしゃる保護者さまが校舎もしくは本社に要望を出してくださるのがもっとも効果的だと考えます。
    お願いです。
    春期講習を中止させてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す