最終更新:

370
Comment

【5817650】休講になった場合に備え、サピへの要望

投稿者: 建設現場   (ID:8cFK6SFlrsE) 投稿日時:2020年 03月 31日 17:25

「今後休講になった場合に、サピックスにお願いしたいこと」だけ、お話してみませんか。

お話して、考えがまとまった方は、本部にお電話してみませんか。(各校舎には授業に専念していただけたら、と思うので。)少しでも、前向きかつ建設的なことに、エネルギーを使いたいと思っています。

出席、欠席、迷い中・・・、各ご家庭のスタンスは様々だと思います。ですが、もし今後休講になった場合、少しでも充実した家庭学習を願う気持ちは、共通化かと思います。もちろん、情勢がよくなり、このまま、授業継続できることが一番だと思います。ですが、休講になってしまった場合に、サピックスにして頂けたらありがたいこと・・・、具体的に検討することが必要な状況になっているかと思います。

また、もし覗いてくださる先輩いらっしゃいましたら、ご経験を基に、アドバイス頂ければとてもありがたく存じます。

皆様、それぞれに大変な状態かと思いますが、少しでも、建設的かつ前向きな言葉の行き交うお部屋になったらいいな、と思っております。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 47

  1. 【5827238】 投稿者: 私も賛成  (ID:botChx3TPds) 投稿日時:2020年 04月 06日 18:04

    二部制、ずっとお願いし続けてるのに叶いません。
    大きな校舎ではないので普段の授業でも半分ぐらいの教室は空いてるから、クラスを分けてもいいと思うのですが...
    二部制が無理なら、広い会議室を別会場として借りたり、少しは試行錯誤してほしかった。
    消毒薬を置いて、カレンダーを増刷した紙切れを渡して、以上!では対策とも言えないのでは。
    知り合いが大学教員をしているのですが、3月頭の時点で卒業式・入学式は中止。新学期開始は延期。ゼミや研究室では学生に旅行や飲み会を徹底的に避けるように強く指導すること。祝賀会は禁止。
    さらに4月に入り、前期の授業はすべてオンラインに切り替える決定をしたそうです。あらゆるツールを使って、いま不眠不休に近い状態で、学内で必死でシステムを立ち上げてます。

    塾はあくまで対面授業にこだわる。
    国から強い要請があった場合は塾を閉じるが、大きな事件や天災があったときと同じように規約に従って取り扱う。
    これはつまり、返金しません・懐は痛めません宣言ですし。
    アナログな殿様商売もいい加減にしたらってシラけてます。

  2. 【5827242】 投稿者: サピは全校舎統一ルール  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 04月 06日 18:09

    >大きな校舎ではないので普段の授業でも半分ぐらいの教室は空いてるから、クラスを分けてもいいと思うのですが...

    東京校でも可能ですか?30クラスくらいありますが・・・
    東京校でも可能な案で提言をするようお願いします。

  3. 【5827267】 投稿者: 私も賛成  (ID:eYsAYD.RIrc) 投稿日時:2020年 04月 06日 18:29

    こわーい。頭悪くてすいませんね。

  4. 【5827284】 投稿者: 校舎裁量  (ID:XqFSjlmyzrc) 投稿日時:2020年 04月 06日 18:40

    ここのところのコロナ対策を見ていても、普段の授業点でのコース昇降ルールやプリント配布を見ていてもサピの運用ルールは全校舎共通では無さそう。
    校舎裁量が結構大きいと感じています。
    校舎の作りもそれぞれ。窓の無い地下教室を使っていたり空き教室が豊富だったり、別館があったり。
    各校舎でできる対応はやれば良いと思います。統一できないからって何もやらないよりは。

  5. 【5827603】 投稿者: 無理でしょ。  (ID:MOP6hoCiKmQ) 投稿日時:2020年 04月 06日 23:08

    二つに分けるということは片方は担当教師じゃないということでしょう?二段組も他学年があること考えると同じこと起きるんじゃないでしょうか?

  6. 【5827917】 投稿者: ふたつに分けたら  (ID:ocIXf427MOg) 投稿日時:2020年 04月 07日 09:39

    必要な労働力は2倍。
    その差額は保護者負担になるけど。
    それでもいいの?

  7. 【5827928】 投稿者: 二つに分ける方法  (ID:XqFSjlmyzrc) 投稿日時:2020年 04月 07日 09:56

    一つのクラスを時間帯で分けて午前の部、午後の部のようにするなら講師の稼働時間は倍になるので人件費も倍かかる。

    校舎の教室の作りによるけど可動壁を外して教室を連結できる場合には、ブロックごとに午前組と午後組を分けて、各コース2教室ぶち抜きにして間隔あけて座らせれば講師の稼働は増えない。

    ぶち抜きが出来ないならスマホとプロジェクター使ってサテライト授業。不公平にならないようサテライト組は順番にする。

    出来ない理由を挙げるのではなく、各校舎で出来ることを考える方向に力を使って欲しい。

    思考力と柔軟性に富んだ若い講師陣からもアイデアをもらってみてほしい。

  8. 【5828017】 投稿者: そこのキミ!  (ID:87Mhb.GCbFw) 投稿日時:2020年 04月 07日 11:10

    サピOBの現中高大学生でデジタル方面に強い子結構いるでしょう。
    オンラインを使った打開策をプランニングしてくれないかなー!
    サピ規模なら外部委託はもちろんしてると思うけど(まさか内部で右往左往なんてレベルじゃないよね)、暇を持て余してる学生さん、どうかお願いいたします!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す