最終更新:

48
Comment

【5916301】勉強やらないサピックス6年

投稿者: 疲れた   (ID:0G/DoLwuDI6) 投稿日時:2020年 06月 19日 21:04

サピックス6年男子です。
反抗期もあり、いうことを聞きません。
とにかくゲームが大好きです。
コロナで学校が休みだったこともあり、3ヶ月間、かなりゲームをやらせてしまい、学校が今も半日なので、なんだかんだで3時間以上、多いと5時間くらいやってます。

異常でしょうか。
6年だともうほとんどがゲームは禁止にしていますでしょうか。
勉強は、嫌いで集中力がなく、ゲームだけがモチベーションになっています。
これこれやったらゲームができるとご褒美でつってやっています。
私も悪いのは重々わかっています。

偏差値は、低迷しています。
成績があがる何か良い方法などありますでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5919065】 投稿者: 問題は親にあり  (ID:S9Hx5wHhgQM) 投稿日時:2020年 06月 22日 14:51

    何時間もやらせる必要はない。そのくらい管理できずにやらせ放題の親もどうかと思う。今のゲームは時間制限ぐらいできる。

  2. 【5919115】 投稿者: 意を決して  (ID:cQQr9v/onjU) 投稿日時:2020年 06月 22日 15:47

    子どもの目の前ゲームを叩き潰したらどうですか。

  3. 【5919136】 投稿者: 何かのせいにする時点で  (ID:2kixPIBNYaU) 投稿日時:2020年 06月 22日 16:11

    子供が勉強をしない、できない理由を、何かのせいにする親は昔から多かったですね。
    テレビであったり、マンガであったり。ゲームのその一つ。

    でも、どの時代にも出来る子はいたし、出来ない子もいました。
    親が何かのせいにして子供と自分の関係性自体に目を向けない以上、いつまでもダメな子が量産されるのだと思います。

    ゲームの禁止なんてしなくても、親と子の関係性がしっかりしていれば、リスクマネジメントはできます。
    それが出来ないから、ゲームのせいにすることで逃げているんでしょうね。
    逃げ回っていては、何も生まれないことも知らずに。

  4. 【5919152】 投稿者: ものは考えよう  (ID:NJ01klyoEUY) 投稿日時:2020年 06月 22日 16:31

    >子どもの目の前ゲームを叩き潰したらどうですか。

    その子どもにとってゲームとの絆が勉強や友だち、さらには親より強くなっていた場合、どうなるか想像できますか?
    これがひと昔前のファミコンならゲーム機を壊しても子どものこころや親子関係に壊滅的な打撃を与えることはまずなかったかもしれませんが、今は違います。遊びやストレス解消どころではなく充実感、心の安定や友だちとの繋がりを与えてくれるのが現在のゲームなのです。だからこそWHOによりゲーム障害は精神疾患の一つとして位置づけられることになったのではないでしょうか?

  5. 【5919161】 投稿者: WHOはいい加減  (ID:CSRcszF7bDQ) 投稿日時:2020年 06月 22日 16:54

    >だからこそWHOによりゲーム障害は精神疾患の一つとして位置づけられることになったのではないでしょうか?

    横ですが、WHOの勧告等って、かなり加減ですよ。
    うまみ調味料や、ひじきも体に毒だと言って発表して、その後撤回しています。
    要するに、どんな食べ物でも食べ過ぎはいけない、毒性がある可能性のある食べ物は大量に摂取しなければいい、というだけのことなのですが、WHOはその程度のことも分かっていません。
    高圧電線もそうで、もしそれが正しかったら日本人の多くは電磁波の害で死んでいなければなりません。
    たしかあれも、イギリスの電磁波恐怖症の団体のロビー活動で認定してしまったはず。

    とにかく、何でも悪そうなものは発表してしまえ、という考え方なのです。
    くわしい調査もデータもなくても発表する組織だと思った方がいいですよ。
    ゲームに関しても、どれだけのデータを集めたかわかりません。うまみ調味料やひじきのように、すぐに撤回するかもしれません。

    コロナ禍のグダグダを見てもわかるでしょう。WHOの発表など信じていたら、大変なことになります。

  6. 【5919162】 投稿者: 横から  (ID:MSTgCnckzCw) 投稿日時:2020年 06月 22日 16:55

    5年ですが、
    6年でそうなる事を予想して、
    親の言う事を素直に聞く3年生頃から
    ゲームから自然に遠ざける工夫を
    してきました。
    中学受験すると決めた日から、
    環境を整えるのは親の役目だと思います。

  7. 【5919183】 投稿者: ものは考えよう  (ID:XoZKdBUg51.) 投稿日時:2020年 06月 22日 17:15

    >横ですが、WHOの勧告等って、かなり加減ですよ。
    政治がらみの部分については一部あまり信用できないものもありますが、ゲーム障害については精神医学の専門家による決定かと思います。
    ゲーム障害は日本でも治療対象です。ゲーム産業が盛んで従事者が多数の日本には痛い決定ですが。

  8. 【5919187】 投稿者: ものは考えよう  (ID:XoZKdBUg51.) 投稿日時:2020年 06月 22日 17:21

    >親の言う事を素直に聞く3年生頃から
    ゲームから自然に遠ざける工夫を
    してきました。
    中学受験すると決めた日から、
    環境を整えるのは親の役目だと思います。

    私ごとで申し訳ないですが我が家では小2半ばより習い事付き学童を利用しました。民間のお値段高めの学童なのでかなりお金はかかりましたが学童ではDSはできないので中毒にならずに済みました。学童での遊びや習い事を通じてパズルに興味を持ち、それが中学受験の算数につながりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す