最終更新:

181
Comment

【5933100】4年組分けテスト 2020年7月5日

投稿者: sapixsapix   (ID:5q7xXuO.sF2) 投稿日時:2020年 07月 04日 19:18

結果はどうであれ思いのたけをここにぶつけよう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 23

  1. 【5941023】 投稿者: 次男坊  (ID:EYrIlJSAQ6k) 投稿日時:2020年 07月 11日 11:01

    サピ入塾者は増えていますが、入室人数には制限があり入室基準が高くなっているのでそこまで下ぶれしているわけではないと思います。

    ただ今回のテストで感じたのは、テキストを繰り返し解けば点数が取りやすいマンスリーや復習テストの平均点は凄く高いと感じた反面、
    組分けでは逆にこんなに低いのかと驚きました。
    (我が子の出来は置いておき、客観的にみて)

    つまり、中間層が増えているということの現れなのかなと思いました。

    努力で届く学校とそれ以外のものが必要な学校があると思います。

    後者の人数はおっしゃる通り限りがありますので、
    今後前者のいわゆる難関校、準御三家の合格者が増えていくのではないでしょうか。

  2. 【5941100】 投稿者: コロナの影響?  (ID:g022TYFWJ2k) 投稿日時:2020年 07月 11日 11:49

    前回、前々回のマンスリーは自宅で解くというイレギュラーなテストだったから、普段のテストよりあまり当てにならない結果だったのかなーと思います。
    今回のテストの平均の低さは、今回のテストを入室テストで受ける外部性もいるってことかなと思ったのですが違うのでしょうか…

  3. 【5941197】 投稿者: もちmuscle  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 07月 11日 13:00

    まぁたぶん、、アルファクラスレベルの家庭がほとんどかもしれませんが、一応書きますね。さぴでの点数は、もう入室する前にほぼほぼ決まってる、というか、ある程度出来上がっているんです。
    塾の「お客様」でありたくないわけです。上位入室で上位維持、それが我が家の当たり前であるための教育をしてきました。実際それまで、要は、赤ちゃんかさぴ入室までに、親の声掛け一つとっても勉強しかり、ものすごく考えて育てました。もちろん継続して公文のひらがなドリルから、ずーーーっと多くの教材をこなしてきました。具体的な教材は巷で言われているものすべて、が該当するでしょう。
    上位キープは天才児?とよぎりますが。そんな子もいるとは思いますが、努力がそのほとんどだと思います。そして、その努力を、親が「やりなさい!」ではなく、自分の将来のため、自分の好きなことをおもうぞんぶん楽しめる学校は地元校じゃないんだ、勉強も趣味も一生の友達に会いたい、という気持ちを本人が持つのが大事だと思います。その姿勢は、先に書いたように、赤ちゃんのときから「あなたはどうしたい?」という歩く立つ以前からの自主性を重んじる育て方が発端だと思ってます。

  4. 【5941235】 投稿者: うーん  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 07月 11日 13:37

    3年生以前ならそうかもしれませんが、大半が3年2月から入塾した中での今回のテストですから、外部生の存在はそう大きくはないと思います。
    現に、新規入室希望者はもう少ないと思われる5年生の組分けテストですら、社会の平均点が40点を割ったそうですし…

    コロナで学習リズムを掴みきれずまだ実力を出し切れてないケースはありそうですね。

  5. 【5941266】 投稿者: 次男坊  (ID:EYrIlJSAQ6k) 投稿日時:2020年 07月 11日 14:17

    確かにそうですね、5年生の平均も低かったようですよね。

    サピ休講中の自学の仕方が影響してるのですかね。

    まあどちらにせよ、まだ四年ですから習い事や遊びなどいろいろな経験をしながら勉強していけば良いかなと思います。

  6. 【5941275】 投稿者: 低学年入室  (ID:WJ4Fj5O9UgY) 投稿日時:2020年 07月 11日 14:25

    平均が低いのは、低学年入室の人数が増えて、4年から逆に入りにくくなったことも一因ではないでしょうか。うちみたいに、2月入室時は偏差値40ぐらいですが、コロナのせいで在宅勤務になり、子供の勉強を見る時間ができて、テストするたびに成績上昇し、今回の組み分けでは入室時より偏差値25も上がりました。入室基準点が高くなっている6月とかのタイミングでしたら、うちの子は入室できなかったかと思います。
    全体のレベルを維持したいであれば、こういうケースもあることをサピにもご配慮された方がいいかなと思うところがあります。

  7. 【5941426】 投稿者: ケースバイケース  (ID:kUVI0w6tG/s) 投稿日時:2020年 07月 11日 16:21

    5年ですが、α1を維持している低学年入室組は6名。約1/3です。
    なので低学年入室組で上位もいれば、下位にいる人もいる。新4年で入ってきて下がっている人もいるでしょうから、ケースバイケースとしか言えないでしょう。
    結局は属人ベース。子供の資質と上手く管理出来る親力が備わっているかどうかです。

  8. 【5941591】 投稿者: 2月の入室テスト  (ID:Fr8RqEL3dgo) 投稿日時:2020年 07月 11日 18:36

    2月って今年のですか?偏差値40で入室できる校舎もあるんですね、郊外の空いてる小規模校でも45がボーダーだと思ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す