最終更新:

261
Comment

【6006304】女子 高学年で成績が下がる原因とその予防について

投稿者: のい   (ID:/o1Wxzj19hQ) 投稿日時:2020年 09月 05日 08:38

3年生女子の親です。
幸い今のところ成績は良い(組み分けテストで偏差値65を超える位)のですが、よく「低学年の成績はあてにならない」、「高学年になってから成績が急降下した」などの話を耳にします。

女子と男子ではかなり違うと思うので、一応女子で、ということでお聞きしたいのですが。
どのような原因によると思われるか、高学年の方(或いは終了組の方)に教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 33

  1. 【6006368】 投稿者: 終了親  (ID:VpiwjpF8US2) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:26

    男子のびしろ説は最上位クラスに限ってはないですね。
    メンツかわりませんから。
    その下のラインはわかりませんが。

  2. 【6006378】 投稿者: 最上位男子  (ID:jDcoi7unzbs) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:31

    同意。最上位クラス男子、驚くほどメンツ変わらない。

  3. 【6006391】 投稿者: 別の終了組  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:44

    常に勉強し続けている塾でクラスキープをしているということ自体が子供が伸びているとお考えにはならないのですね。それが偏差値第一主義の考え方ですね。

  4. 【6006398】 投稿者: ふたり終了  (ID:Hok1h3/BAZU) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:51

    低学年の時に、テキストを完璧に覚え込む定期試験タイプの勉強をしてしまうのも、高学年での成績低下の一因になると思います。目先のクラスを極端に気にせず、将来的に応用がきくような学び方を意識して学習を進めれば、高学年での成績低下は防止できます。過不足算や時計算は5年までは暗記で得点できますが、入試問題では通用しません。なぜそうなるのかまで理解する勉強は大事だと思います。

    ただ、これは親の昔の学習習慣が似ることもありますので、低学年でテキストを暗記するくらい覚え込んだ場合は、後半失速しても気にせず、そんなものかと捉えるのもありかもしれません。気をつける点は、志望校を5年までの偏差値でガチガチに追い込まない(絶対桜蔭とか)ことです。後半成績が下がったとき、親子のメンタルが崩壊してしまいます。

    うちの子供達は女子ですが、6年の後半はクラスがあがり、偏差値は5くらい上がっています。テキストの復習は毎週やりましたが、マンスリー対策はしませんでした。コアプラスはテスト直前に一回、基礎トレは5年までは毎日やり、6年は1/3くらいやれたかな?というレベルでした。女子としてはあまり真面目なほうではなかったかもしれませんが、多くの男子と同じような伸び代が残っていたようにも思います。

    女子の失速について算数のベテラン先生と4年の時お電話でお話ししたことがあり、どうしたらよいかいろいろ考えました。その時は、女子は国語の成績は安定させるように算数の先生からアドバイスをもらっています。算数が才能タイプじゃない場合、国語でコケると一気に失速になるのかと理解しました。算数の先生が国語についてアドバイスしてくださったのはかなり驚きましたが、そのおかげで5年時に国語を真剣に勉強したので、その後は国語に救われたことも何度もありました。

  5. 【6006399】 投稿者: 終了親  (ID:VpiwjpF8US2) 投稿日時:2020年 09月 05日 09:53

    そういうことでしたら伸びていると思いますよ
    塾に行けば大なり小なりみんな伸びるでしょう
    男子の伸びしろが〜っていう場合って覚醒した男子が周囲をごぼう抜きにして上位に上がってくるっていう意味で使っているのだと思っていました
    上位クラスでそういう例を見たことがないので

  6. 【6006444】 投稿者: 下がる原因  (ID:YqrdmkiBcmo) 投稿日時:2020年 09月 05日 10:41

    ・開成桜蔭に受かりそうなので確率を上げるために5年から、6年からサピに転塾する人が居る
    ・サピについて行けず5年から、6年から他塾に転塾する人が居る
    ・男子の方が女子よりも精神的成熟が遅いが、相対的に6年では男子の成長が進む
    ・6年では算数の難易度が上がる(5年までとは別の科目かという位に違います)
    ・遊び呆けていた男子が6年から社会と漢字の勉強を始めて短期間できっちり仕上げてくる

    従いまして下がらないように予防するという発想を変えていくしかありません。諦めが肝心。4年から偏差値で5下がることを前提として学校見学志望校選定を進めましょう。

  7. 【6006462】 投稿者: のい  (ID:gxPmU.wACOg) 投稿日時:2020年 09月 05日 11:06

    みなさん、有益なアドバイスどうもありがとうございます。よくよく参考にさせていただきます。

    競合しない男子については(極端な話どれだけ抜かれようが)余り気にはなりません。

    ありがとうございまいた。何かありましたら、今後ともよろしくお願いいたします。

  8. 【6006651】 投稿者: のい  (ID:gxPmU.wACOg) 投稿日時:2020年 09月 05日 14:25

    女子の順位だけが問題なので、男子のことは一旦置かせてもらうとして。
    女子の中にも、算数の得手不得手はあるので、算数の苦手な女子は、失速の可能性がある、ということでしょうか。

    また、家庭学習のスケジュールを組み替えながら上手く回していけるかどうか、ということでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す