最終更新:

337
Comment

【6038894】御三家合格した親子の低学年(小1〜小3)

投稿者: スレ主   (ID:miUwZ0IW962) 投稿日時:2020年 10月 02日 10:33

小2長女親です。御三家や難関中に受かられた親子さん、小学低学年で学校以外に何をされていましたか? やっておけばよかった、無駄だったという体験談含めて聞きたいです。

小3か小4のどこかのタイミングで、一人で電車に乗ってサピ通い(とは言っても週1−2ですが)でスタートかなと思っていますが、ただでさえコロナの制約があってスイミングスクールなどないなか、習い事として何をしたらいいのか悩みます。。。

今の所、勉強っぽいことは学校とその宿題しかさせていません。天才じゃないのですが、早生まれの割にはそこそこ賢そうで、全統や大手塾のテストを何回か受けたら成績はまあまあ上位でした(標準偏差で60ほど)。ただ、一度、算数や国語の問題集を与えたら、お勉強=親に押し付けられるもの、となり勉強が嫌いになりそうだったので、親のアプローチによるお勉強系は一旦ストップしています。

共働きなので、平日は公立小の学童→20時帰宅。土日はお友達と外遊びしたり、家族で近場に出かけて本やマンガを読む程度で1日が終わります。このまま小2が終わりそうですが、平日夕方から夜の時間帯をうまく使って習い事を開始しようかと思い色々と探していますが、低学年時に同じく試行錯誤された先輩方の経験談が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 43

  1. 【6063351】 投稿者: 気質だけではないです。  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 10月 22日 21:16

    大会に出て、大金を得て生活が成り立っているならば話は別ですが。
    極論過ぎませんか。

    カマキリの話はあくまでも、我が家の一例です。
    ゲームで仲間外れ?そんなことは、親が勝手に思っているだけですよ。そういう輪に入らない違う趣味や、面白さを教え環境を与えるのが親の役目だと思います。子どもだからって、全員がゲーム好きではありません。そういう子になるのは、本人の気質もありますが、親の役目も大いにあると感じます。それが大半だと思います。
    そもそもゲームをすることに正論を言うのはどうかなあと思います。

    あちょっと、辛口ですみません。

  2. 【6063432】 投稿者: 悪いことは言わないから…  (ID:eGWUEXzN5v2) 投稿日時:2020年 10月 22日 23:01

    年長なら、なおさら、ゲームとは無縁の生活を構築することをお勧めします。
    まだお子さんもゲームに対する興味を、自分からは訴えてこないでしょう?
    だからこそ、親が「友達出来なかったら…」と先走りしてゲーム与える必要性が 理解出来ません。

    私はファミコン全盛の時に小学生でしたが、私立小学校だったこともあり、全く興味を持たずに育ちました。特に困ったこともありませんでした。
    今、子どもは公立小学校に通っていますが、ゲームにハマっているチーム・全く興味がないチーム 等、男女関係なく、結局は 人それぞれです。
    ゲームに興味なくとも、全く困っていません。
    都会のど真ん中ですが、公園で思いっきり遊んでいます。都会には都会なりに、虫も自然も たくさん見つけられますよ。

    エデュの低学年向けスレを読んでいると、
    「ゲーム持っていないから仲間外れにされる」なんて書き込みを度々見かけますが、杞憂の場合が多いのでは?と思います。
    ゲームチームの中で友達を作ろうとするから、ゲーム持っていないと仲間外れにされるので、
    ゲーム興味ないチームが必ず居ますから、そちらと楽しく過ごせるような子に育てましょう!

    ちなみに、
    子どものクラスの成績優秀者トップ2人(男女)は、2人とも 家庭にゲームが無いそうです。
    でも、クラスの一番の人気者。
    友達もたくさん居ます。
    1人はスポーツ、もう1人は読書と、没頭できる趣味を持っているそうです。

  3. 【6063553】 投稿者: 年長親  (ID:xQu57nib.s.) 投稿日時:2020年 10月 23日 06:54

    自身がゲームを持っていないという理由で仲間外れにされた経験がありまして。小学校低学年で、初めて集団の悪意を感じた事は今でもはっきり覚えてます。
    もちろん本人がゲームに興味を示さない事が一番で、親がそうなるよう他に興味持てそうなものを経験させる事も大切なのだと思います。
    小学校に上がったら外遊びグループに所属するよう願ってます。
    中受経験者ですが確かに御三家行くような子はファ○コン持っていなかったなぁ。

  4. 【6063561】 投稿者: 名無し  (ID:VpiwjpF8US2) 投稿日時:2020年 10月 23日 07:10

    東大生のポケモン率高いとかってどこかで見たような?
    うちは二人最難関ですが、年長さんからゲーム機買ってあげてました。
    時間もとくに決めずに、やることがしっかりできていたら、いくらやってもOKですが、6年夏からは自主的に封印していましたね。
    自己管理を学べてよかったなと、後付ですが思っています。

  5. 【6063634】 投稿者: 大事なこと  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 10月 23日 08:41

    ゲームは悪ではないです。まして、ポケモンなんかは立派な海外に通用する日本文化のひとつですよね。
    ただ、ポケモン好きの東大生(おとな)と違って、子どもはバランスよく出来ない。ましてや、先に何人かが述べているように、幼少期は、さらに中学受験を吸う上で、外遊びやお友だちとの関わり合いの中で学ぶことが大事な時期でもあるわけですよね。
    中学受験をする家庭ならば、サピの決して少なくはない家庭学習に充てる時間のほかに、どのように過ごすかがいいのかというのは明確かなって思います。

  6. 【6063656】 投稿者: まあ  (ID:ZbvT3dT4g4.) 投稿日時:2020年 10月 23日 08:59

    御三家の2、3番手校にぎりぎり滑りこもうとしてる人と御三家トップに余裕をもって受かるクラスでは全く違うから。それこそ偏差値で15くらい違うから話が合わない。
    トップ校余裕レベルはゲームやって読書して友達と遊んでもサピックスの勉強に支障はない。塾でほぼ理解して帰ってくるから、家庭学習があまり必要でない。

  7. 【6063671】 投稿者: 女子親  (ID:JLhFCvxHPE.) 投稿日時:2020年 10月 23日 09:07

    よく言われているように、ゲームの最大の問題点は「時間の喪失」です。
    勉強とは言わないまでも、ゲームがなければその時間にサッカーやお絵描きをしていたかもしれません。
    1日単位で見ればとるに足らない時間ですが、年単位、数年単位で見れば、影響は明らかだと思います。

    いかに「自然に」誘導をかけるかが、親の腕のみせどころかとも思います。
    ただ、うちは女子なので。
    男子の保護者樣には「男子はそんなに簡単じゃないよ」と言われてしまうかもしれませんが。

  8. 【6063682】 投稿者: 男子親  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 10月 23日 09:17

    先にカマキリのくだりを書いたように、男女関係ないと思いますよ!
    何度もいうように、親次第。親の力量。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す