最終更新:

461
Comment

【6042926】サピ終了保護者への相談スレッド 【6年生限定】

投稿者: 6年生保護者   (ID:y2dHiBb8FM.) 投稿日時:2020年 10月 05日 10:12

サピックス6年生の切羽詰まった悩みを相談させてください。
SSの席次と合格の相関は?
志望校変更はいつまで?
SOと志望校別はどちらが重要?
などなど
真剣ですので荒れそうな行為はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 36 / 58

  1. 【6113115】 投稿者: 算数の過去問  (ID:cmLkeriW06g) 投稿日時:2020年 12月 04日 17:23

    やっぱりそうですよね。
    理科も最近安定して取れるようになってきたな、と思っていましたが、SSで類題やってるんですよね。。
    9月時点の点数が実力と考えると、無謀な気がしてきました…
    併願校ももう一度よく考えてみます。

  2. 【6113132】 投稿者: 算数の過去問  (ID:cmLkeriW06g) 投稿日時:2020年 12月 04日 17:36

    S60以上を受験予定です。
    まさに新作問題に弱いです。厳しいですよね。。
    過去問はもう二度と出ないと考えると、一生懸命解き直すことに意味があるのか、もっと他にやるべきことがあるんじゃないか、と見ていて辛くなってきます。
    あと2ヶ月弱、試行錯誤してすごしたいと思います。

  3. 【6113341】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:kEBFNd1CfIY) 投稿日時:2020年 12月 04日 20:36

    1月は模試もないか、初見の問題なら、手をつけてない有名中をやれば良いですよ。
    受けない学校の問題なら、出来が良ければ自信になるし、悪ければ『受けない学校だから』と気にしなければ良いし。

  4. 【6113355】 投稿者: ハイジー  (ID:oYWizGYtlz2) 投稿日時:2020年 12月 04日 20:49

    アドバイスありがとうございます。
    5年生のテキスト!そうでしたね!!総合回ありますね。内容を確認したいと思います。実際、子にどこから解かせるかは吟味が必要かとは思いますが、貴重なご意見(総合回、すっかり頭から抜けておりました)いただけて、私にできることがふえて、気持ちも救われます。前向きに気がまぎれるといいますか。あと2ヶ月、もう?しか?いろんな気持ちで落ち着かないもので。本当にありがとうございます。また、お気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。

  5. 【6113379】 投稿者: ハイジー  (ID:oYWizGYtlz2) 投稿日時:2020年 12月 04日 21:17

    再びのお気遣い、ありがとうございます。
    文字通りの伴走は今だけなのですね。前向きに考えます!
    おっしゃる通り、先生から折り返しいただけるスピードよりも、精度高くお返事をご検討いただき、子に直接ご指導いただくのは最も効果的ですね。お忙しい先生にも受話器から耳を離したくなる話をきかせずにすみますしね。
    子に対する気持ちは変わらずとも、私が不出来なため態度にでる場面が多くなり、おいつめ、あせらせているのも不振の一因と考えます。こちらでお話しを伺えて本当によかった。そうですね。様のおやさしいお言葉ありがとうございます。

  6. 【6113435】 投稿者: 算数の過去問  (ID:cmLkeriW06g) 投稿日時:2020年 12月 04日 22:07

    ありがとうございます。
    有名中を使うのはいいかもしれないですね。

    過去問のタイムリミットを知らずに、まだ歯が立たないからと第一志望校分を後回しにしてしまった失敗を、これからなんとか取り返したいです。親子共々頑張ります。

  7. 【6113600】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:jIrJAhaROwM) 投稿日時:2020年 12月 05日 07:03

    1月は模試がなくなるなかで実戦感覚を如何に保つか?がとても重要です。
    我が家の場合は、算数が安定していたので、最後までSS、土特および平常授業の復習だけでした。
    理科と社会は、受験しない学校の有名中で、時事問題や最新の出題傾向に慣れるようにしました。
    国語も有名中をやることによって、いろいろな作者の文章にふれることになり、結果的に初見の問題に対する免疫がついたと思います。

  8. 【6113614】 投稿者: 初見の問題  (ID:Y3CAP6DLtQQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 07:32

    次のどこでつまずいているか
    見てあげてください。

    1.問題文の全ての条件に下線かマル
    2.図などへ全て転記
    3.図などがなければ図を書いて全て転記
    4.転記後わかる情報を追記
    5.答えから逆に考えてあと何がわかればよいかを明確化
    6.式をたて解く

    案外、1,ができてなかったりします。

    サピでこれまでやられていますから、
    初見の問題対応力は高いです
    (予習なしの強みです)。
    ここからはその力をいかに発揮させるかです。
    このステップは数年前のブログで発見し、
    我が家で試して効果がありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す