最終更新:

514
Comment

【6055945】2021年度 (新)小4入室希望の方の広場

投稿者: サピ入れるかな?   (ID:c7quBaHc9cs) 投稿日時:2020年 10月 15日 22:29

現在小3で、2021年2月から新小4で入室を希望されている方がご覧になられていましたら情報交換できたらいいなと思います。
2月に新小4が新しく始まるまでの短い間になるかもしれませんが、ご興味のある方はよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 34 / 65

  1. 【6118750】 投稿者: さな  (ID:4fSuiegIBDc) 投稿日時:2020年 12月 09日 15:05

    可能です。
    うちの上の子は、公文である程度計算は慣れていたものの、国語苦手、文章読めないスタートだったので、
    最初は、下位クラススタートでした。

    下位からでも、頑張り、本人ではなくて、
    特に、親ですが、、、
    4年の秋には、偏差値60を超えはじめ、
    5年には、アルワンに入るようになりました。  

    なので、上位スタートが望ましいですが、
    上位じゃなくても、目指せると思いますよ。
    ただ、下位スタートの子は、
    親のフォローが大きいですね。

  2. 【6118759】 投稿者: 逆に言うと  (ID:qveLvdECtwM) 投稿日時:2020年 12月 09日 15:15

    入室テストや最初の成績は気にしなくても良いですが、親が伴走して半年経っても上位に上がれないようだと夢物語になる可能性が高いとは言えますね。

  3. 【6118768】 投稿者: 参考までに  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 12月 09日 15:21

    そうですね。
    逆に言うと、入塾して半年も経てば多くの子たちがテストに慣れ、塾の復習サイクルに慣れ、自分の実力に近いクラスに落ち着いていくということなのだと思います。

    上位クラスからの入室にこだわる方もいますが、3年生の時に最上位クラスにいた子が皆、その立ち位置のまま新4年を迎えるわけでもなかったです。(アルワン〜アルファベット中位まで様々。子供が知る限り下位はいないようでした)
    そしてすぐに最初のテスト。それから夏の組分けまで、大げさでなく総シャッフル状態でメンバー変動があります。なので現時点では今後のことは、本当に分からないです。繰り返しになりますが、半年間は様子を見てみるのが良いかと思います。

  4. 【6118818】 投稿者: 夢物語  (ID:AvHAtU0osDs) 投稿日時:2020年 12月 09日 16:20

    皆様、貴重な御意見ありがとうございました。

    何もやっていなかったわけではありませんが、
    親も子も甘く考えていたようです。

    皆様が仰る「親の頑張り」というのは、
    宿題をきちんと進むよう声掛け、プリント整理・コピー、分からない箇所を教える 等々と考えておけば良いでしょうか?

    インターエデュでは「ペース作りが重要」と度々書いてありますが、「ペース」自体が、なんなのかが良く分からなくて。

    質問ばかりで申し訳ございません。

  5. 【6118829】 投稿者: まず  (ID:liyDvcx4G7.) 投稿日時:2020年 12月 09日 16:27

    何時から何時まで勉強時間とするか決めましょう。
    そこが曖昧だと全て崩壊します。

  6. 【6118844】 投稿者: 終了組み  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 12月 09日 16:42

    ペース作りとは週間のスケジュールのことだと思います。

    月~日まで塾の各教科毎の授業の復習と宿題、学校の宿題、朝勉(漢字や基礎トレ)等を夕食時間、就寝時間、自由(遊ぶ)時間、予備の時間も入れ込み上手くスケジューリングしルーチンで出来るようにすることが重要です。

    上手くペース配分ができるまで何度か修正が必要になりますし、クラスの昇降で曜日の教科が変わる時も修正が必要になります、サピでの学習が成功するかどうかの最初の重大な関門です。

  7. 【6118861】 投稿者: 参考までに  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2020年 12月 09日 16:58

    4年生は学習習慣をつける1年ですので、とにかく、決まった時間に当たり前のように机に向かう習慣、1週間で無理なくテキストをこなすスケジューリング、それがペースということだと思います。

    軌道に乗せてしまえば、最上位クラスの子ならあとは勝手にやると思います。親がかりで何とか最上位キープとか、親のサポートありきという子は少ないイメージです。(実際はわかりませんが)

  8. 【6119093】 投稿者: 参考までにと言っときながら…えっ…  (ID:VxmxclMwpfo) 投稿日時:2020年 12月 09日 20:58

    現4年です。
    参考までにさん (ID: g9Ir7CximIw) 、参考までにと言っときながら、最後、カッコ内で実際はわかりませんがと書いてある(笑)それってどうなんでしょう?

    >>4年生は学習習慣をつける1年ですので、とにかく、決まった時間に当たり前のように机に向かう習慣、1週間で無理なくテキストをこなすスケジューリング、それがペースということだと思います。
    →4年で学習習慣?手遅れです。10年間の家庭生活ですでに身に付けておくべき。高難度の問題、宿題をこなすには、無理なくは…んーそう意識はしてますが、そんな悠長に言ってられないのが現実。

    >>軌道に乗せてしまえば、最上位クラスの子ならあとは勝手にやると思います。親がかりで何とか最上位キープとか、親のサポートありきという子は少ないイメージです。(実際はわかりませんが)
    →勝手にやる?!まあ6年も近くなればそうかもしれませんが。親のサポートありきですよ。うちの場合は、入塾するまでの過程で色々やってきたのでそこまで「何とか最上位キープ」というほどではありませんが、平均S69のわが子は親ありきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す