最終更新:

514
Comment

【6055945】2021年度 (新)小4入室希望の方の広場

投稿者: サピ入れるかな?   (ID:c7quBaHc9cs) 投稿日時:2020年 10月 15日 22:29

現在小3で、2021年2月から新小4で入室を希望されている方がご覧になられていましたら情報交換できたらいいなと思います。
2月に新小4が新しく始まるまでの短い間になるかもしれませんが、ご興味のある方はよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 47 / 65

  1. 【6154794】 投稿者: 気になる  (ID:uXE2DPBpgqc) 投稿日時:2021年 01月 11日 20:00

    うちは、11月のテスト、65でしたが、1月は、回避しました!65でα1か気になってます!中規模です!

  2. 【6154951】 投稿者: ご教示下さい  (ID:P6xKOt3pv7s) 投稿日時:2021年 01月 11日 21:48

    本日娘が入室テストを(初めて)受けたのですが、合格基準点はどのくらいが想定されるでしょうか?例年11月と12月は135点〜140点くらいという浅はかなネット知識のみで、1月の入室テストの基準点の情報があまりなくて不安で仕方がなく。。周りの方々の声を聞くと算数が難しかったようです。

  3. 【6154971】 投稿者: たぶん  (ID:pSpQG2K5ugU) 投稿日時:2021年 01月 11日 22:03

    役に立たないレスですみません。
    「合格基準点がどの程度か」は、わかる人は余りいないと思います。
    理由は、合格基準点を気にするのは(気にする人でさえ)自分の一回のみだけで、各回の合格基準点を追跡して気にしている人は、たぶんいないからです。

    今回の難易度(平均点)がわかれば、多少は予測がつくのかもしれませんが。

    あと合格基準点というのは、全国で同一なのでしょうか。各校舎の混み具合で校舎ごとに基準点が変わるとしたら、それこそ誰にもわからないと思いますが。

  4. 【6154989】 投稿者: ご教示下さい  (ID:P6xKOt3pv7s) 投稿日時:2021年 01月 11日 22:14

    ご返信ありがとうございます。そうですよね、おっしゃる通りかと思います。あまりにも不安になってしまい。。。結果も木曜日には出るのでそれを待ちたいと思います。お騒がせ致しました。

  5. 【6154997】 投稿者: 結果が気になる  (ID:RUo/hDR56aM) 投稿日時:2021年 01月 11日 22:18

    うちは、ぶっちゃけ国語算数合計で恐らく220くらいでした。
    もう少し欲しかった…
    アルファは無理だろうな、それが実力なので仕方ないですが。

    みんなの難しかったとはどの程度なのでしょうか。

  6. 【6155014】 投稿者: どうかな  (ID:pSpQG2K5ugU) 投稿日時:2021年 01月 11日 22:25

    算数は難しかったような気がします。
    国語は簡単だったような気がします。
    みなさんはどうでしたか。

  7. 【6155054】 投稿者: ミー  (ID:moybyXooII2) 投稿日時:2021年 01月 11日 22:50

    算数むずかしすぎて最後の問題までいけなかったようです、、上のクラスは無理そうですのでサピについていけるようかな四年生がんばってほしいです。おちこみます。

  8. 【6155431】 投稿者: はる  (ID:58sGEWBa7mc) 投稿日時:2021年 01月 12日 10:30

    算数の問題、時間内に全問正解できる子っているの?と思ってしまいました。最後の問題とかは時間かければできるでしょうが、トータル40分で解けるお子さんってすごいですね。
    うちは算数は大問2つ、時間切れでほぼ手つかずで終わりました。。
    それ以前の問題はすべて解いていて正解。
    手つかずの中にも解き直しで解けていた問題もあっただけに、解くスピードが遅さすぎるのがネックです。
    入室テストでも最後まで解ききれなかったし。。

    ところで、国語の文章題の問10、皆様のお子様は解けましたか?
    うちの娘(早熟とは真逆の立場にいます)は嫌味や皮肉がやったくわからず、素直に褒められた!と信じ込んでいて(笑)、自信をもって問題用紙の正解の記号に❌をつけていました。
    嫌味や皮肉を言われたこともなく、言ったこともなく、そんな言葉も知らず、そうしたどろどろした感情と無縁で育ってきた恵まれた子なんだ!と思いたいですが、こういうことって成長と共にわかるようになっていくものなのでしょうか。
    私が小さい頃は、学校で自然と耳にして理解していった気がしますが、娘の学校ではこそこそ話をした子達は呼び出されて怒られたりしているようで、悪口とか嫌味とかを余計に耳にする機会がないようです。ちなみに仲の良い友達は性格が良い子なのでそうしたことを口にするタイプではなく、また友達も娘も一人っ子のため、余計に機会がないのかもしれません。
    以前、発達障害を疑って調べてもらったことがあるだけに(結果は何もなしでしたが)、成長と共にこれから理解できるようになるのか心配です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す