最終更新:

74
Comment

【6090912】女子校の結果

投稿者: いよいよ受験…   (ID:a7M4uzQXpkw) 投稿日時:2020年 11月 15日 19:24

サピックスに通われていて、サピックス オープンでどのくらいの偏差値で、どちらの学校に受かってますでしょうか?

大妻、香蘭、東京女学館、恵泉の合格を頂いた方、教えて頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【6095347】 投稿者: 大学受験  (ID:6ilqrnpYpu.) 投稿日時:2020年 11月 19日 11:58

    うちは大学受験も考えると、距離あってもどうしても通いたい!と思える本命以外は、近い学校の方がよい、と考えています。浦和⇔都内は電車が混みますし。ご家庭のご方針次第だと思いますが。

  2. 【6095426】 投稿者: 座れますか?空いてますか?  (ID:u5N4JuohcDk) 投稿日時:2020年 11月 19日 13:04

    時間だけではなく、乗り換え回数や、混み具合など、いろいろ確認すべきことがあると思います。

  3. 【6095436】 投稿者: 1時間40分  (ID:irQNcarL6Jo) 投稿日時:2020年 11月 19日 13:17

    私自身が1時間40分かけて通っていました。
    ・部活動の頻度と内容
    ・通学経路内の座れる時間、歩き時間
    ・通学時間帯が通勤ラッシュと重なるかどうか
    ・塾通いがあるかどうか
    によると思います。

    私は1時間40分のうち徒歩が20分、乗り換え2回、40分は座れる、ぎゅう詰め混雑無し、ハード運動部週3回、塾なしという条件でしたが大丈夫でした。
    週5運動部とか、朝練有りとか、部活の他に塾週3とかだと厳しいと思います。

    例えば、中学時代は運動部週3、高校時代は文化部と塾、という感じなら大丈夫だと思う。

    通学は通勤より早い時間帯になる学校が多いと思いますが、そうでない場合ピークを避けて早めに登校出来るのかどうか確認されると良いと思います。
    早朝に自習室を解放してくれる学校もあります。

  4. 【6095473】 投稿者: 悩ましいですね  (ID:kw9Q4WQBi3I) 投稿日時:2020年 11月 19日 13:57

    都内から通ってる方に、同様に質問したことがあります。
    登校時は山手線内を抜けると座れる可能性が高いようです。下校時は南浦和から確実に座って、学校や塾の宿題やテスト勉強を進められるそうです。
    こちらは土曜日休みなので、人気のある塾にも通いやすいそうです。
    学校説明会があと一回あるようですので、お嬢さんと勉強しながら行ってみて決められてもいいかもしれません。
    我が子も、本の虫ですので、あの図書館にはテンション上がりまくりでしたよ。

  5. 【6095485】 投稿者: 女子は近いに限る  (ID:FvMYsxHtkSI) 投稿日時:2020年 11月 19日 14:22

    大学受験、部活、体調。コロナ感染リスク。
    これらを考えれば6年間通う学校はドアツードア1時間以内にしておいた方が良いです。
    学校を休むくらい具合が悪い時は良いのですが、ちょっと疲れてる時、ちょっと体調が悪い時、学校で具合が悪くなり早退する時、こう言う場合を想定した方が良いです。
    そんな時に1時間半以上の通学時間は地獄ですよ。
    受験前はなんとかなるかも…と思ってしまいますが、実際は通学だけで結構疲れます。
    桜蔭が通学時間1時間以内が望ましいとはっきり明言しているのはそれなりに理由があってのことだと思います。

    どうしても通いたいなら引越しを検討した方が良いと思います。
    子供の周りにも中一から中二になった時に通学が1時間半以上かかるお子さんが2〜3人近くへ引っ越して来られました。

    楽観的な見方は捨てて、1日1時間のロスが6年間でどれだけになるかシビアにシュミレーションされる事をお勧めします。

  6. 【6095502】 投稿者: 明の星  (ID:VlVy6oEApgU) 投稿日時:2020年 11月 19日 14:44

    娘が南北線(目黒線)の王子乗り換え、京浜東北線の南浦和乗り換えで1時間半以上かけて通っています。娘の場合は往復座れていますが、東横線と相鉄線が繋がった場合の影響は要チェックです。

    都内の人も溜池山王あたりからは大体座れると思います。
    帰りは必ずと言っていいほど座れますね。

    文京区のお友達の中には王子で乗り換えず東川口まで乗って行き、武蔵野線で一駅という方も。

    渋谷を経由する都内のお友達からも、埼京線への乗り換えが便利になったし、案外往復座れているようなお話を伺ったことがあります。

    娘は洗足の合格も頂き悩みに悩みましたが、娘の性格を考え明の星にお世話になりました。

  7. 【6095517】 投稿者: 西です  (ID:KMvkKzA6LEc) 投稿日時:2020年 11月 19日 14:58

    1時間30分以上の通学についていろいろなご意見ありがとうございます!
    実際通っている方のご意見とても参考になりました。
    座れるかどうかはすごく重要ですね。我が家は中央線下りから乗り換え、西国分寺から武蔵野線になるようです。武蔵野線が混んでるか等ラッシュ時に電車に乗ってみる必要がありますね。。
    浦和明の星が通えるかどうかで併願プランが大きく変わるので慎重に考えたいと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【6095553】 投稿者: 90分で乗換3回  (ID:hJLIb5s3QoA) 投稿日時:2020年 11月 19日 15:46

    片道90分かかってました。乗り換えが3回あって、乗車時間は15-15-30と徒歩10×2+αで合計90分。
    ラッシュアワーだったし。30分部分が友人と一緒だったし。15分なんて、当時はカセットとかMD聴いて過ごしてただけ。英語のヒアリング強化を目指しつつ、ぼーっと聞き流しながら立ち寝でしたよ。
    部活でヘロヘロで、うっかり座席で寝てしまい、終点まで行ってしまった、とか良くありました。テスト期間中はわざと各停で睡眠とったりしてました。。

    読書も勉強もむりだと思いますねー。。私は大学附属だったので中高通えましたが、大学受験があったら、時間なくて。。
    そういえば途中から、母子で都内にマンション借りてた先輩もいたので、そういった解決策はあるかもしれません。
    せいぜい60分が限度じゃないかと。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す