最終更新:

16
Comment

【6160162】新5年悩み(読解力がない)

投稿者: サピ新五年   (ID:xc0Wnpx3oB6) 投稿日時:2021年 01月 15日 23:49

アドバイスいただけたら光栄です。
愚息は典型的な、国語の偏差値低算数の偏差値高の幼い男子で、今までは国語の凹みを、算数や他科目の偏差値で補い、四教科偏差値は58前後にとどまっていました。算数は、算数男子というほどではありませんが、65前後を取れ、理社は55-60の間、と言う具合です。それも、かなりの時間を勉強に費やしての結果です。以前から、読解力がないことで、問題文を読み取れず、理科や社会の問題を落とすことを悩んでいたのですが、今回の組分けで、それが顕著になりました。特に理科は、実験の内容を読み取れていないのです。知識は持ち合わせているのに、それを使う以前に、どんな実験をするのかを正しく読み取れていない。たとえば私が、こういう実験をしたんだよ、と説明すれば、そこから思考して解けます。が、読めていないのです。算数の問題は、なぜか自分で読んで解けるのですが、算数ってなんとなく、パターンがありますよね?理科や社会は、リード文が様々で、見たことがない文がくると、途端に読めなくなります。早生まれ、男子、雑、国語できない、なので、いろんな要素が絡んでの結果だとは思うのですが、わりと努力していろいろ覚えている方だと思うので、不便で。。このような子でも、精神年齢とともに、読解力がついてくるのか、あるいは、リード文を読む練習をした方が良いのか、体験談等いただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6160794】 投稿者: スレ主です  (ID:jHgrS12GksI) 投稿日時:2021年 01月 16日 12:16

    語彙力、恐ろしく無いです。また、推理する力も無いです。この辺りが、書いてある内容を正しく理解しきれないことにつながるような。ありがとうございます。

  2. 【6160797】 投稿者: スレ主です  (ID:jHgrS12GksI) 投稿日時:2021年 01月 16日 12:18

    国語はゆっくり伸ばせば良いとは思うのですが、最近その国語の弱さが理社にまで響いてきている気がして、焦っています。たしかに、ある程度の成長とともに伸びると言う面もありますね。

  3. 【6161008】 投稿者: なわ  (ID:8UdgzyQR3nw) 投稿日時:2021年 01月 16日 14:26

    お子様はいつ伸びられたのですか?

  4. 【6161108】 投稿者: 単純ですが  (ID:6d9zyuvpZLU) 投稿日時:2021年 01月 16日 15:31

    音読いいですよ。

    すでにやられていたら他に違うアプローチも必要かもしれませんが、侮るなかれの音読です。
    初見の文章を理解できているかどうかをチェックするのにも役立ちます。理解できていないとスラスラ読めませんので。

    ゆっくりやってもあまり効果がないので(試験では速く読まないとなりませんので)、素早く、的確なリズムと息継ぎで 読み間違いなく音読できることを目指して、毎日やることをおすすめします。

    息継ぎの場所も、一文一文意味がわかっていないと、変なところになります。

    学校の国語の教科書や、塾の国語のテキストからでも、物語、説明文、伝記など様々なジャンルを、毎日親子でやられてはいかがでしょうか。

    意味がわかる文章は、こんなにスムーズに読めるんだと、成長も感じると思いますよ。

  5. 【6161140】 投稿者: 国語女子  (ID:5Kc2NCfchnU) 投稿日時:2021年 01月 16日 15:55

    音読同意です。
    ただ学習中は、ゆっくり正確に音読、でいいのかなと思っています。
    確かにテスト中はゆっくり出来ませんが、そもそも音読自体も出来ません。
    いずれにしても、音読、に同意です。

  6. 【6162469】 投稿者: 桜  (ID:wNZffeAPwZk) 投稿日時:2021年 01月 17日 13:48

    うちの子も国語苦手でしたが6年に入る頃にグンと伸びました。語彙力は大事だと思います。時間が無いと思いますが短編集でも本を読むことは大事だと思います。あと先生に言われていると思いますが問題を読むと同時に大事なところに線引きをできているか確認してみてください。先生にお電話して相談してみるといいかもしれませんよ。サピの先生はあっさりしてますが(笑)聞けばちゃんと答えてくれますよ。頑張ってください。

  7. 【6290793】 投稿者: 対策  (ID:IMjxyyADjuY) 投稿日時:2021年 04月 07日 11:03

    まず、国語の時間比率を高め、理社を低くするのが良策かと。理社の暗記問題は近年減少ですし、暗記ほ追い込み可能です。

    国語含めて読解と記述は向上にほ時間かか厘ますか、レベルアップすれば理社の記述対策にもなるとおもいます。

    となると具体的には公立一貫校の理社の記述問題を解くのが私立対策にもつながるかと思います。

    あくまでも私案です。

  8. 【6291309】 投稿者: 読解力を高めるには  (ID:OpKw5u7.icA) 投稿日時:2021年 04月 07日 18:44

    本を読む事が1番効果的な方法だと思います。
    少し長い本を読むことで語彙力もついてきますし、理社などで文章の意味を理解できる様になってくると思います。それこそ芦田愛菜さんを真似しろとは言いませんが。。。

    新5年生なら、受験までに2年近くあるので、本を読む時間も多少は取れるのでは無いかと思います。
    短い時間でも効果はあると思うので、5分からでも始めてみることをおすすめします。(ちなみに娘はあまり本が好きでは無いのですが、本をたくさん読んでいた時期には国語の成績が少し上がっていました。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す