最終更新:

152
Comment

【6175933】SAPIX 新小1満席で入れません

投稿者: 出遅れた母   (ID:3jNAgFPxxy6) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:00

中学受験希望の新小1です。

それなりに準備してから小3~小4辺りからSAPIX自由が丘行かせたいと考えてましたが、HPみてビックリ。この近辺のサピは新小1~新小6まで満席で募集停止となっていました。

もう、この先ずっと転塾者が出るまで待ち続けるしかないのでしょうか?

座席確保のために低学年から通わせる必要があるとは聞いてましたが、まさか新小1から既に募集停止とは。12月まで国立小受験してたので、完全に親のリサーチ不足で出遅れました。小4までに入塾できなかったらどうしようと不安です。

どういうタイミングで入塾できるのか、アドバイス頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【6177327】 投稿者: 終了組  (ID:tqkeW/VTx9w) 投稿日時:2021年 01月 27日 05:57

    小学校受験から始まり、ペンネームは出遅れた母親、親が力入り過ぎると子供にプレッシャーかかり過ぎますよ。まだ6歳の子供なので反抗はしてこないと思いますが…
    サピは4年生からでも十分間に合います。入塾後の伸び如何は3年生迄の塾有無ではなく、子供が生まれ持っているポテンシャル如何です。サピ→鉄緑→東大国医の王道のお子さん達見て痛感しました。
    まだまだ先は長いですので冷静に。

  2. 【6177342】 投稿者: どうかな  (ID:5J4J0oNujAk) 投稿日時:2021年 01月 27日 06:42

    ポテンシャルか積み重ねかは、誰にも答えられませんよ。
    4年からの積み重ねは有効だが、1年からの積み重ねは有効でない、というのも理論的ではないでしょう。

    ポテンシャルか積み重ねかの極論ではなくて、ポテンシャルの限界を知りつつ積み重ねを行うべきでしょう。
    通塾は、どっちでもいいと思いますが、1年から準備を始めることは決して早くないと思います。

  3. 【6177434】 投稿者: どうだろう  (ID:qveLvdECtwM) 投稿日時:2021年 01月 27日 08:26

    1年生で半年かかって覚えたことは高学年になれば1週間で身につくということはあります。小さいうちは賢そうなのに、肝心の高学年になるにつれ成績が下り坂になる子がいるのも確かです。(早熟タイプか先取り・詰め込みし過ぎかその両方に当てはまる子)
    先取りというのは自分の伸びしろの先取りでもあるので、低学年で詰め込めば周りが遊んでいるうちは実力以上に勉強ができるように見えますが、後伸びはしにくくなります。
    綺麗事ではなく、低学年は知識そのものを増やすよりその容れ物の土台をしっかりさせた方がのちのち有利になるという計算で体力アップや非認知能力の向上により努めることが賢明なのです。

  4. 【6177524】 投稿者: 周りでは  (ID:bL/XNeck7cU) 投稿日時:2021年 01月 27日 09:26

    今6年の母ですが、わが子も含め周りを見ていると、新4年スタート時と6年の立ち位置があまりかわりません。
    低学年のうちそうでもなかったけれど後伸びした子、3年冬の時(入塾時)優秀
    だったけど、6年になったときものすごくクラスを落としている子、などこちらの掲示板ではよくお話にでるのですが、周りにはあまりいないので、現実とのギャップを感じてしまいます。
    先取りしているご家庭はそれなりに教育熱心だと思うので、勉強だけでなくスポーツやその他習い事、自然体験も同時にさせているのではないでしょうか。

  5. 【6177576】 投稿者: 出遅れた母  (ID:3jNAgFPxxy6) 投稿日時:2021年 01月 27日 09:59

    私が先取りという言葉を強調しすぎてしまいました。

    1年生前半で習うことはお受験経験してなくても、自然に先に身に付いてることもありますし、知っている所からスタートしても、半年~1年位の先取りになるのかなと思いました。先取りというか、個人のペースに合った家庭学習のつもりです。

    いずれにしても、低学年の学習内容では子供が6年生でどのレベルに到達できるか予測できませんよね。低学年のうちは漢字、計算などの基礎基本をしっかり身につけたら誰でも成績UPするでしょうし。

    4年までに容れ物の土台を広げることですね!スポーツもなるべく長く続けさせたいです。

  6. 【6177635】 投稿者: サピにこだわらなくても  (ID:B4xC5k7KzEE) 投稿日時:2021年 01月 27日 10:46

    自由が丘周辺にお住まいで新4年でのサピ入塾を目指すなら、フォトン算数教室などへの通塾もおすすめです。
    週1ペースで無理がないながらも、高い倍率を通った仲間と切磋琢磨でき、たくさんの宿題に免疫がつきます。お値段それなりですが算数力アップは確実で、新4年でサピに入塾する際に好スタートで発進できます。我が家はサピ入塾を機に辞めましたが(小4で週3日の塾通いは多いかなと)、頑張って続けるお子さんも多いです。

    フォトンの募集は例年秋〜冬に一回のみ。他は存じませんが、同様の塾は自由が丘周辺に様々あるかと思いますので、お調べになってみてはいかがでしょう。

  7. 【6177649】 投稿者: 正解無し  (ID:wVZhsE.P3/c) 投稿日時:2021年 01月 27日 10:55

    ①1年からサピ、ずっと上位キープ、6年大規模アルファ1ー3キープ、6年時は個別も併用→桜蔭
    ②5年までパパママ塾、6年入塾テストでアルファ→JG
    ③1年からサピ、ずっと真ん中くらい、6年大規模ベット→東邦、市川
    ④新4年からノーマルにサピ、5年から6年までアルファキープ→麻布
    ⑤幼児期から公文、はなまるなど、2年でサピ入塾、4年くらいまでアルファとベット行ったり来たり、6年4月反抗期突入、塾拒否、数校受けるも全落ち→公立
    ⑥附属小学校優秀女子、中受したい!と5年からサピ入塾、最難関目指すもさすがに間に合わず、附属中学より上の学校に受かるか微妙なため、受験断念→附属中学
    ⑦新4年からノーマルにサピ、5年中途でママも息子も疲れ切り、一旦退塾、その後都立向け他塾→都立一貫校

    3人中受終了の私が知る限りでも本当に色々いらっしゃいますよ。

  8. 【6177659】 投稿者: いろいろ  (ID:TEbSTResJ7U) 投稿日時:2021年 01月 27日 11:02

    何のつまずきもなく受験勉強を終えるのって難しそうですね。
    特に、高学年になってからの反抗期や疲弊が心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す