最終更新:

152
Comment

【6175933】SAPIX 新小1満席で入れません

投稿者: 出遅れた母   (ID:3jNAgFPxxy6) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:00

中学受験希望の新小1です。

それなりに準備してから小3~小4辺りからSAPIX自由が丘行かせたいと考えてましたが、HPみてビックリ。この近辺のサピは新小1~新小6まで満席で募集停止となっていました。

もう、この先ずっと転塾者が出るまで待ち続けるしかないのでしょうか?

座席確保のために低学年から通わせる必要があるとは聞いてましたが、まさか新小1から既に募集停止とは。12月まで国立小受験してたので、完全に親のリサーチ不足で出遅れました。小4までに入塾できなかったらどうしようと不安です。

どういうタイミングで入塾できるのか、アドバイス頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 20

  1. 【6237890】 投稿者: お客様上等  (ID:XZPCPEQryg6) 投稿日時:2021年 03月 01日 13:11

    SAPIXに限らず塾に通う子どものほぼ6割は「お客様クラス」ですからね。本当に頭が良い子はどこの塾に行ったとしても難関校に受かるわけで、そうじゃない子をどれだけ合格に近づけられるかが塾の役割。実際に難関校へ合格に導けるのは上位10~20%くらいか?
    中学受験は親の見栄という部分も大きいから、SAPIX入塾という立ち位置を手に入れただけで満足してる人も多い。

  2. 【6237907】 投稿者: 椅子取りゲーム  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2021年 03月 01日 13:21

    >実際に難関校へ合格に導けるのは上位10~20%くらいか?

    難関中の定員がそのくらいだからね・・・サピの内部で席争いしてはいるけど、どんなに勉強を頑張ったところで難関中の椅子の数は変わらない。

    だからサピの先生も席の数が決まっているのでこれ以上の実績は出ないと言ってますよ。

  3. 【6238139】 投稿者: もとお客様でした  (ID:x5fu5arjEVY) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:17

    上位10〜20%だったらどこの塾から難関校に合格しても不思議ではないと思います。ある適度想定内の結果ですね。
    それより下から難関校合格してこそ「塾が凄い」ということになるのではないですか?
    SでもWでもNでもYでも、体験して自分に合うと感じたら通えばいいと思いますよ。
    ウチは万年お客様クラス状態で他を見学したけれど、結局本人が元の塾を選びました。最後に圏外から急浮上させてくれた塾には感謝してます。

  4. 【6240142】 投稿者: 小3か、小4から  (ID:xuxFHZOaPrs) 投稿日時:2021年 03月 03日 00:23

    入れるといいですよ。
    1年から通い、結局中堅、2年からで御三家→登校拒否し高校受験、2年から御三家すぐ下→登校拒否し、公立中、の子知ってます。以上はサピではないですが、。
    長〜いことやらせて疲れさせると、受かった後やれなくなります。だって進学校って中受ほどではないけど、結構やらせますよ?
    家でピグマと計算漢字やらせてから、4年で入れるのがいいですよ。

  5. 【6241239】 投稿者: サピ凋落予想  (ID:A9ZYuA/ZW3k) 投稿日時:2021年 03月 03日 20:02

    サピ凋落予想のコメントがごっそり消されています。
    そうやってサピに都合の悪いスレはすぐ削除され、エデュから前向きなコメントしか見ることができない低学年の方が多いのは、お気の毒としか言えません。

  6. 【6241410】 投稿者: お席取り  (ID:b.BuSZw8KgA) 投稿日時:2021年 03月 03日 22:15

    1年生〜3年生まで 約80万円、季節講習ふくめて100万円ちょっと。ちょっとのやりくりで済む金額だから、本当に習い事感覚のご家庭もいるでしょう。
    スタッフが引率して入室・お迎え下さる民間学童もあるそうで。それなら、共働きの家庭でも通わせられますからね。

    数年後、あの100万円はカテキョーに回せばよかった
    と後悔するご家庭もあるかもしれない。でも、実際にやってみないとわかりませんし。

    これで、偏差値60超着地確約なら喜んで!ですが、
    そうでなかった時を考えると(そうなる可能性がむしろ高い)、わが家はちょっと躊躇してしまいます。
    小一から課金して、これかよ‥と言ってしまいそうな導火線短すぎの母故。

    合わなかったら転塾させればいいし‥♪って、
    皆様案外とイージーにおっしゃいますが、お子さんには少なからず心とお勉強面の負担を強いることですよね?

  7. 【6241482】 投稿者: 個人的核心  (ID:ZEXX6L0oZ5k) 投稿日時:2021年 03月 03日 23:23

    投稿ご内容、非常に興味深いです。
    >SでもWでもNでもYでも、体験して自分に合うと感じたら通えばいいと思いますよ。ウチは万年お客様クラス状態で他を見学したけれど、結局本人が元の塾を選びました。最後に圏外から急浮上させてくれた塾には感謝してます。

    我が家も一通り拝見したのですが、
    子はS、親は非S(子の特性面や生活面を鑑みてYやW)が希望でした。
    子の自主性を尊重したいけど結局は合わずに転塾になるんじゃないかな、、それなら最初から非Sで入っておけばいいんじゃないかとも考えています。
    自己責任論で通すのも一手ですが、とはいえ未だ10才前後、
    一方で予め選択肢を出しておきながら親目線で本人が望まない塾に入れてモチベーションが上がらずかえって結果が伴わないということもあるならまた考え物だなと悩んでいます。

    お客様レベルに始まりながら転塾を検討されたとのことですが、
    まさにこの「本人の感性で選ばせる」という点は大事という事なのでしょうか?
    小受とは異なり、本人の意思と親の促しや主張をどの程度絡み合わせていけば良いか、差支えない範囲でご自身の視点でご意見頂けると有難いです。

  8. 【6241551】 投稿者: 楽しく通えているのならよいのでは  (ID:A9ZYuA/ZW3k) 投稿日時:2021年 03月 04日 00:27

    お子様が楽しく通っているのなら、そして半年経っても偏差値45以下とか成績が下がっていないのならサピのままでよいのではないでしょうか。
    また、子供はサピであることに学校ではプライドがあるかもしれませんので、始めた以上は慎重に。
    ボソッとつまらない、とか言ったタイミングに切り替えたり、約束制にするのもよいかもしれませんね。
    うちの子は習い事にこだわる子なので、そしてある程度よい選択をするので、本人の意見を尊重しました。受験は辛い長いものなので、自分で自分の選択を決めるという行為は、意外と大切だと思います。もちろん親の誘導は先手を打つ必要がありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す