最終更新:

152
Comment

【6175933】SAPIX 新小1満席で入れません

投稿者: 出遅れた母   (ID:3jNAgFPxxy6) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:00

中学受験希望の新小1です。

それなりに準備してから小3~小4辺りからSAPIX自由が丘行かせたいと考えてましたが、HPみてビックリ。この近辺のサピは新小1~新小6まで満席で募集停止となっていました。

もう、この先ずっと転塾者が出るまで待ち続けるしかないのでしょうか?

座席確保のために低学年から通わせる必要があるとは聞いてましたが、まさか新小1から既に募集停止とは。12月まで国立小受験してたので、完全に親のリサーチ不足で出遅れました。小4までに入塾できなかったらどうしようと不安です。

どういうタイミングで入塾できるのか、アドバイス頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【6181793】 投稿者: 卒業組  (ID:qBi9.TchWxI) 投稿日時:2021年 01月 29日 19:01

    ん?
    中間層が増えると上位校の偏差値は上がると思いますよ。
    数年以内ですが、筑駒は69、開成は66でした。

  2. 【6182544】 投稿者: 詳しく  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2021年 01月 30日 10:03

    知りたいです。
    中間層が増えると上位層が厳しい戦いになるということでしょうか?

  3. 【6182591】 投稿者: 卒業組さんではありませんが  (ID:f3Yr0lcBacM) 投稿日時:2021年 01月 30日 10:38

    偏差値って相対評価、母集団における立ち位置なので、分母のレベルが下がれば相対的にトップ層の偏差値は高く出るということです。
    全てのランクにおいて同じ割合のまま人数が増えただけなら偏差値は変わりませんが、中間層以下が増えれば上位校の偏差値は上がるということ。

  4. 【6182725】 投稿者: たぶん  (ID:mZFTJlOASLE) 投稿日時:2021年 01月 30日 12:12

    上位は偏差値ではなく順位、それも一部を除いて男女別順位、で見ていると思います。

    例えば、わかりやすく開成(男子校)と桜蔭(女子校)の場合。

    例えば、アルファベットの男子500人が、魔法を使って成績をトップまであげたとします。

    上位女子は、それぞれ順位と偏差値が下がりますが、実態としては何の影響もありません。
    試験は男女別だからです。

  5. 【6183225】 投稿者: ありがとうございます  (ID:g9Ir7CximIw) 投稿日時:2021年 01月 30日 16:35

    卒業組さんではありませんが様
    たぶん様

    何となく解りました。
    お返事ありがとうございました!

  6. 【6189121】 投稿者: なんでやの  (ID:qHcxQbK9vfU) 投稿日時:2021年 02月 03日 01:41

    1年ほどは新2年生、新3年生でも自由が丘に入室できましたが、この1年間で低学年からの入塾に拍車がかかりましたね。どんどん下の学年の席が埋まってきたのを見ていましたが、ついに今の時期に新1年生が満席とは。。

    さて、低学年での塾の勉強が必要か、必要でないかと言えば、なくてもいいと思います。ただ、「低学年からの塾での勉強よりも伸び伸び遊ばせた方がいい」、と言われている方は根本的に思い込みでしていますが、SAPIXの復習は2−3日に1回程度でも十分ですし、塾からは強制もされません。予習主義じゃないので、予習しないと授業がわからなくて通うだけもったいないということもないです。
    それから、低学年で伸び伸び遊んでいるという子もテレビ見たりゲーム見るのに時間使っていませんか?塾に通っていると言っても、そのうちの数時間を塾通いに少し振り向けているだけです。
    漫画も読むし、アニメも見ます。公園でも遊びます。
    そもそも教育に力を入れているので、様々な体験もさせている家庭は多いと思います。こういった時間が一切なくガリ勉しているような子はほぼいないと思いますが、否定する人は低学年での塾通いになぜそういうイメージを持っているのでしょうかね。

    地頭が良ければ高学年からでも間に合う、それはそうだと思います。
    ただ、低学年の段階で、高学年での逆転に確信を持っている家庭はそんなにないのではないでしょうか・・。結果論、子供が優秀で後からの塾通いでも難関に受かる子はいると思いますが、そうした方が確率が高いということはないと思います。

    SAPIXに通う良さとしては、論理的に考えないと結論が出せない問題も一定の割合で出されていて、そういう思考を鍛える機会があるということだと思います。「
    学校の勉強は、基礎となるのは間違いないですが、反復練習と記憶によるところが多いので、論理的思考力を問うような問題は、低学年ではほぼないと思います。

  7. 【6189129】 投稿者: はー  (ID:qHcxQbK9vfU) 投稿日時:2021年 02月 03日 01:51

    低学年の SAPIX はそんなに負荷が高くないですから、
    SAPIX に通っても十分伸び伸びと過ごせます。
    他の子がゲームやテレビでダラダラ過ごす時間を、少し塾に費やすだけです。
    そういった時間が全くなくなる訳でもありません。
    塾への移動と授業時間で3-4時間、復習に2-4時間、基礎トレに1時間、
    SAPIXに通うことで必要な時間は1週間でこれくらいかと思いますが、他の習い事や遊びなどの自由時間が全く取れないというものではないと思います。
    習い事で予定がカツカツだとしたら、僅かな休息も取れなくて負担になるかもしれないですけどね。ただ、その状態で高学年になっても、取り返すのが結構しんどいとは思いますが。。塾に通わなくても同じくらいの時間をかけて学校では出ない思考力を鍛える学習などはやっておかないと、4、5年生での負担が高すぎると思います。

  8. 【6232033】 投稿者: 現時点  (ID:v7x3PBazxHc) 投稿日時:2021年 02月 25日 16:26

    現時点での都内の新1入室テスト、ほとんど受入れありませんね…2校舎くらい?

    これは小受残念組を含めた中受指向新就学生の親達が6年後を意識されている層として相当数いらっしゃるということでしょうか。
    あるいは各校舎、高学年の枠を設けて低学年枠を縮小ということもあるんですかね?
    全学年募集停止など様々な層にてサピへの入室熱がある一方、
    敢えて4年くらいからの入室を想定していた方や終了組からすると予想外ですよね。。

    どうしてもサピでないといけない理由があるなら、遠方にまでに足を運ぶか転居しかないですね。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す