最終更新:

152
Comment

【6175933】SAPIX 新小1満席で入れません

投稿者: 出遅れた母   (ID:3jNAgFPxxy6) 投稿日時:2021年 01月 26日 12:00

中学受験希望の新小1です。

それなりに準備してから小3~小4辺りからSAPIX自由が丘行かせたいと考えてましたが、HPみてビックリ。この近辺のサピは新小1~新小6まで満席で募集停止となっていました。

もう、この先ずっと転塾者が出るまで待ち続けるしかないのでしょうか?

座席確保のために低学年から通わせる必要があるとは聞いてましたが、まさか新小1から既に募集停止とは。12月まで国立小受験してたので、完全に親のリサーチ不足で出遅れました。小4までに入塾できなかったらどうしようと不安です。

どういうタイミングで入塾できるのか、アドバイス頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【6233821】 投稿者: ミーハー層の増加  (ID:o.yklyzmfgI) 投稿日時:2021年 02月 26日 16:49

    先のことをあまり深く考えず中学受験するからには御三家とか目指してみたい(orうちの子なら目指せるはず)、それにはサピ一択だし早めに席を確保しなきゃと飛び付いてしまったうっかりさんも低学年ほど多いと思います。
    サピで鳴かず飛ばずでも一番実績の良い塾に入れている(一番わが子に合う塾ではないのがポイント)というプライドで今更引き返せないし、最難関向けの教材やカリキュラムで引き上げてもらっているはずと自分に言い聞かせながら、子供の地頭も親のサポート力も段違いのご家庭のお子様のようになるにはどうしたら良いかと四苦八苦することになります。

  2. 【6233971】 投稿者: うちも  (ID:FtQF3JDwl3Y) 投稿日時:2021年 02月 26日 18:28

    近隣のサピックスに入塾しようと見たら1~6年満席でしたので、空きのあるちょっと離れたサピックスに入塾しました。4年の秋に。
    でも、キャンセル待ちを出してたら新5年から希望の校舎で通えることになりました。3ヶ月位で順番が回って来ましたよ。
    受付の人も年度変わりにかなり動くと言ってました。
    なので、取り敢えずはどこかの校舎に入ってキャンセル待ちをしておけば良いと思います。

  3. 【6233997】 投稿者: ブランド志向  (ID:MoytbJ5O3t2) 投稿日時:2021年 02月 26日 18:50

    ミーハー思考というか、ブランド志向なのだと思います。
    サピックスは首都圏中学受験では最上位の塾という見られ方をしていますから。
    どうせ同じお金を出すのだから、少しでもブランド価値の高いものを、という考え方でしょう。

    ただ、その考え方が広まると、一番嫌なのはサピックスでしょうね。
    それほど優秀ではない子が入ってきて、優秀な子が満員のために他の塾に流れてしまう状況になる可能性がありますから。

    受験でよい結果を出しているところは、塾でも学校でも、優秀な生徒を掴んだところです。
    現実的にはカリキュラムや講師の力による違いは微々たるものだと思います。
    それよりも、子供の地頭ですね。

    サピックスは、地頭のいい子を集められる仕組みがあったのに、この人気でそれが崩れかけていると思います。

    ちなみに子供は4,5年はサピックスに通っていたのですが、5年の後半で中学受験は辞めると言い出し、塾、中高一貫校といったブランドから離れてしまいました。
    それでも、大学受験になったら、きちんと東大に合格しました。
    自分に自信があったので、中学受験しなくても大丈夫だと思っていたようです。

    地頭の良し悪しは、本当に大きいと思います。
    勉強が出来るようになるかどうかは、塾はあまり関係ないのでしょうけれど、それはブランド志向が強い親にはわからないでしょう。

  4. 【6234361】 投稿者: 結局  (ID:lk4acDt69fo) 投稿日時:2021年 02月 26日 23:16

    地頭の理論って毎度結果論なのよね…
    結果が出せたら地頭が良い、そうでなければ良くない…。
    そもそも地頭が良い子=結果を出す子ってことが前提ならそれで良いんだろうけど…なら詰まりは結果が出ない子に地頭が良いなんて言えっこないってことよね?
    結果の定義や捉え方を各々で変えることが出来る事の方が本当は重要なんだと私なら思うけど…

    まあこんな考えは偏差値至上主義である受験世界やしっかりと乗り越えた方々においてはご法度なんでしょうかね。。

  5. 【6234438】 投稿者: 同感です  (ID:N1PKVIdHMUU) 投稿日時:2021年 02月 27日 00:36

    最近のサピは、増えてきた共働き家庭が、とりあえず座席確保のために、一年生から学童がわりに入れている印象です。
    聞いた話だと、低学年は小学校の勉強レベルで入れるそうです。

    中学合格ということを考えたら、そんなに早くから行く必要は全くないし、過去問を見ても、低学年でしておかねばならないことは他にあるとわかります。
    でも、入りたい時期に入らないんだから、入らせる気持ちもわかるし…。

    なんだかおなしな世の中になってきたなと思います。

    かくいう私も、遠くの校舎で通わせるか、近くの他塾にするか迷ってる1人です。

  6. 【6234545】 投稿者: 単にそうとも言えない  (ID:vlPgK9CyAxc) 投稿日時:2021年 02月 27日 05:52

    本当にサピが優秀な子だけ集めたいって言うなら、極論5年生くらいからの入室体制のみとって基準点を格段に上げれば良いだろうし、制限のかけ方なんていくらでもある。
    でもそうなってないって事は、低学年から進める内容は高学年で生きてくると言う考えの元で結果に繋がるよう育て上げるべく開講されているか、或いはビジネスの側面もそれなりに強いかと。そりゃ合格者数公開して他塾よりも多いってなりゃ殺到するのは市場原理として然るべきでしょう。

    今後、更に拍車がかかっていった場合にサピはどちらに転ぶかが気になります。窓口や授業料などに更に制限をかけて優秀な生徒のみに絞っていくのか、はたまた来るもの拒まず事業拡大に走り校舎をバンバン建てて客足が滞り出せばCMなど打って客集めを始めるようになるのか。。

  7. 【6234692】 投稿者: 経営者  (ID:Kp44Mb7qT0.) 投稿日時:2021年 02月 27日 09:13

    代ゼミが買い取り、経営者が代替わりして若返ってから、低学年からの満席校舎ががものすごく増えたと感じています。
    幼児教室のこぐま会とも提携しましたし、
    中高生向けの塾や留学希望者向けのビジネスも拡大しているようだし、中受だけに頼ろうとは思ってないご様子??

    制限かけなくても、ついていけない子は途中で辞めていき、優秀な子と入れ替わるいうのは、周りを見て思います。

  8. 【6234779】 投稿者: 単にそうとも言えない  (ID:vlPgK9CyAxc) 投稿日時:2021年 02月 27日 10:09

    > 制限かけなくても、ついていけない子は途中で辞めていき、優秀な子と入れ替わるいうのは、周りを見て思います。

    勿論、そうなってくれていれば何もしなくてい良いですが、実際にはついていけない子がそのまま最後まで完走される層が相当数いるという事でしょう。本当に優秀な子だけとするなら制限すれば良いですが、ある程度裾野を広げてやってる以上は成績下位のお客様をサポートする視点も織り込まれていると言う事。
    生徒数は鰻登りなので難関校合格者数は伸びるでしょうが、現システムのままで効率良く優秀層の割合のみ獲得していくというのは難しいんじゃないかなといった印象です。
    まあ、そもそもそんな視点で生徒集めをされていないものと考えるのが妥当なのかもしれないですし、そうじゃない方がこれからの入室検討層としてはありがたいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す