最終更新:

891
Comment

【6196401】4年アルファの広場(2021年度)

投稿者: 目指せ御三家   (ID:8CPIZSB8KVA) 投稿日時:2021年 02月 06日 07:33

とうとう来週から始まりますね。
有益な情報交換をできればと思います。
1年間よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 96 / 112

  1. 【6543532】 投稿者: 一意見  (ID:1MvhWoGFWtc) 投稿日時:2021年 11月 06日 16:44

    偏差値60からどうやって5~10程度上げるか、とあり、嫌味にしか聞こえませんが、少しコメントします。

    正規分布であれば、偏差値60は上位約16%、65は上位約7%、70で上位約2.3%です。
    現4年が約7000人とすれば、それぞれ1000番よりやや下、500番くらい、160番くらいです。
    上位陣であれば500番くらいは目指すべきかな、と思いますので偏差値65を目指そうとは思いますが、70は欲張りすぎに思います。
    ちくわぶさんのページを見れば、直近の大規模校舎のアルファ1は偏差値67以上です。偏差値67は正規分布では約4.5%なので300番くらいかな、と思います(配布される成績優秀者一覧で正しい順位はわかると思いますが)。

    また、4教科の場合、標準偏差はだいたい70かな、と思います。であれば、偏差値5増やすには、35点必要です。
    平均点を300点とすれば、偏差値60は370点、65は405点、70は440点です。

    なので、370点だった人があと35~70点加算するにはどうするか、というところかと思います。

    10点~20点くらいはケアレスミスだったりと後悔されるようなものかな、と思います。
    この辺は、投稿者さんがおっしゃるように、「基礎固め」が重要かと思います。
    とは言っても、やはり偏差値70を目指すには、みんなができない問題が解けなければならないと思います。
    終わった問題を見て、どの問題なら解けなければならない問題かを分析しなければならないのかな、と思います。
    そういう意味では、基礎固めだけでは難しいのでは、と思います。
    (わたしはそんな分析はしていません)
    ------------------------------------------------------------------
    ところで、YouTubeを見ていたら、「にしむら先生」というのが興味深い投稿をされていました。
    宣伝と言われそうですが、記載させていただきました・・・。
    (結構面白く、いくつか見てしまいました)

  2. 【6543998】 投稿者: 5年秋の算数?  (ID:G4szacy9T46) 投稿日時:2021年 11月 07日 04:00

    お礼が遅くなってしまいました、すみません。

    すごいです、さすが中学受験算数に関わる仕事をされていただけあって目からうろこな考え方がたくさんで、ありきたりな表現になってしまい申し訳ありませんがとても参考になり視野を広げる良い機会になりました。ありがとうございます。

    「他人の子と思って教える」
    これ、本当にその通りですよね。
    勉強の事を筆頭に、朝の支度が遅い、ご飯食べるのが遅い、時間を守らない、片づけない、我儘を言う、その他沢山・・・・
    他人の子なら冷静に「これはダメなのよ、ちゃんとやろうね」と言えるのに、どうして自分の子だとつい怒ってしまうんでしょう。
    客観的に考えても、親役より家庭教師役のほうが子供の伸びしろを増やせるとは分かってるのですが。。
    ここは本当に自分が頑張って自制をしなければいけない面ですよね、
    頑張ります。

    あと積み木の話、肝に命じます。
    今まで何となく、大体出来ているからと(親が)楽なほうに進みがちでしたが、今後は後から躓かないように目を配ろうと思います。

    同じ学年の親御さんで、こんなに親切な方がおられて嬉しいです。
    ありがとうございます、お互いに頑張りましょう!

  3. 【6551826】 投稿者: 算数撃沈  (ID:CwChbw0eHqI) 投稿日時:2021年 11月 12日 23:20

    算数、25点以上、大きな意味でのケアレスミスがあって撃沈。100点満たずでした。ショックすぎます。
    扇形の周りの長さを求めないといけないのに、弧の部分だけしか計算してなかったり。
    つい昨日、類似問題やったのにーーー
    つーちゃんしっかり!!
    理社に助けられ、多分アルファは維持しますが理社頼みはいけない兆候ですよね
    国語の記述も落とすと痛いし・・・
    来月マンスリーはリベンジしたいです。

  4. 【6552087】 投稿者: 教えてください  (ID:4Kcp94Is4i.) 投稿日時:2021年 11月 13日 08:42

    はじめまして。
    新4年生から入塾予定の者です。
    2月からの授業の前に、冬休みに新4年生準備講座というのがありますが、これは受けた方が良いのでしょうか?
    入室テストの結果ではαに入れるようです。

  5. 【6552123】 投稿者: 一応アルファクラス  (ID:dl5HBgKEaz2) 投稿日時:2021年 11月 13日 09:12

    その講座、迷いますよね、うちも迷いました。
    最終的にはご家庭の判断かと思いますが、受けなくても問題ないと思います。うちも同時期入塾でしたが、受けませんでした。

  6. 【6552197】 投稿者: たぶん  (ID:3ikG/NRD3.U) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:05

    うちは3年からでしたが。3年の最後の方の授業と同じだと思います。
    つまり、独立した講座ではなく、3年生に合流するイメージだと思います。
    内容的にはなくてもいいかも、但し、4年の準備にはなるかもです。

    4年の理科はスタートが電流→磁石→電磁石の3連コンボなので、いきなりだと人によっては戸惑うかも。

  7. 【6552229】 投稿者: 受講しました  (ID:qpBf6RaGhDc) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:27

    受講した目的は、本格的に始まる前に、教室の雰囲気や授業に少し慣れてもらうことでした。
    うちの子は初めての場所にとても緊張し、挙動不審になる子だったからです。
    新規入室者だけですので、みんなサピが初めての人ばかりなのも良かったです。
    理科は工作もあって楽しそうでした。
    正直内容は、今の学習に活かされているとはあまり思いませんが…。
    国語や理科→全く活かされず
    算数→計算の練習にはなった
    社会→覚えていれば役に立つ!ただしうちの子は全く覚えていませんでしたが。。
    学習面だけで言えば、受講しなくても全く問題はありません。

    準備講座を受けると、1月組分けテストも必ず受けることになります。
    うちは入室テストが微妙な出来で、組分けでさらに下がるかもと思い悩みましたが、それも実力!と思い、受講しました。
    うちの子にとって、1月組分けテストはサピのテスト2回目ということで多少慣れたのか、偏差値が10くらい上がり、結果的に受けてよかったと思いました。
    小規模校のためアルファ基準が高いので、組分けを受けなかったらアルファに入れなかったと思いますので。。

    ちなみに現在いるアルファで新小4から入った子はうちの子含めて2人だけです。
    準備講座で顔見知りになった子や先生がいたことで、2月に始まった時の緊張が少しは和らいだかなと思います。

  8. 【6552296】 投稿者: 教えてください  (ID:hMuS7NBzRbc) 投稿日時:2021年 11月 13日 11:17

    新4年生準備講座につき、早速沢山のアドバイスいただきまして、どうもありがとうございました!
    マイペースな子なので、2月からでいいかな…という気持ちになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す