- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: sapixsapix (ID:rSoUZ.QR5jY) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:58
いよいよ残り2年となりました。難関校目指してがんばりましょう!
現在のページ: 144 / 258
-
【6463764】 投稿者: ちなみに (ID:C/EI.k96.B2) 投稿日時:2021年 08月 30日 17:54
ありがとうございます。
やはり算数ですか。うちは4科バランス型で、平均偏差値は僅差で算数がトップだけど得意ではない程度。今回のSOは算数8割に欠けるくらいで、もうひと伸びしてくれたら、という感じです。本人は理社の方が楽しいようで、算数テキストを放置しがちなのですが、今一度、算数の重要性を説いてみようと思います。 -
【6463785】 投稿者: 必要ない (ID:mxIBRMDQ5Lo) 投稿日時:2021年 08月 30日 18:12
要は、ルールに従って指定された点(PやR)を通り、AとBとを一往復する線が描けていればいいわけなので、矢印の有無は問題ではないと思います。
Aからスタート(行き)、Bから折り返しが帰り、というのはルールで明示されてるわけですから。矢印はその補足にすぎませんよね。ルートが合ってるのに矢印がないからバツ、は考えにくいです。 -
【6463796】 投稿者: 算数ができないって (ID:DZABwlR1YY2) 投稿日時:2021年 08月 30日 18:21
どのくらいから出来ないにはいりますか?
我が家は組み分けは62-3前後ですがマンスリーや復習テストは57.8しかとれません
マンスリー前に勉強しないからかな -
【6463839】 投稿者: 参考程度 (ID:StwgT5.gCfE) 投稿日時:2021年 08月 30日 19:02
これはあくまでも個人的な見解ですが、
将来的に旧帝大国医以上を目指すのであれば、Bタイプで偏差値65以上のセンスが必要。
算数が出来るか出来ないかは、目指すゴールにより意味合いは変わってきますので、その基準により物差しは変動致します -
-
【6463855】 投稿者: うちの場合… (ID:FgEtv0tjD3s) 投稿日時:2021年 08月 30日 19:14
うちは逆に算数しかやらなくて困ってます。理社を放置しすぎるのもマズいですよね。いつも算数だけ偏差値65〜68、理社は55前後。
やる気もなく記憶力もイマイチ?笑
理社の偏差値って6年から上がるのでしょうか。いつからスパートをかけたら良いのか先輩ママさんにお聞きしたいです。 -
【6463867】 投稿者: 医学部目指してないので (ID:DZABwlR1YY2) 投稿日時:2021年 08月 30日 19:24
女子御三家か準御三家くらいで十分です
-
【6463882】 投稿者: 算数 (ID:Y93BBxApn5s) 投稿日時:2021年 08月 30日 19:38
サピックスオープンは9割でしたが、今回簡単と言ってた割に、マンスリーは7割しかとれず。いつもマンスリーより組分けが良い傾向にありますが、同じような方いらっしゃいますか?しっかり復習していても今回とれず、落ち込みます
-
【6463888】 投稿者: 理由 (ID:vKTjdTDj18o) 投稿日時:2021年 08月 30日 19:43
マンスリー前に勉強しないからだと思います!笑
現在のページ: 144 / 258
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- サピ終了保護者への相... 2022/08/12 16:59 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- 浜2023年 公開テスト専用 2022/08/12 16:49 本スレが無くなってしまったので。 相談事などはわざわざ学...
- NNメンバーが出揃うの... 2022/08/12 16:33 NN講座について教えて下さい。 学校にもよるのでしょうが、...
- SSとNN 2022/08/12 16:14 9月からいよいよSS特訓が始まりますね。 うちは上の子に続...
- サピックス一強の理由... 2022/08/12 16:11 家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上が...