最終更新:

199
Comment

【6197368】受験が終わって言いたいこと

投稿者: 路傍の石   (ID:pNnqXqbXhuU) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:53

サピックスオープンで少しずつ右肩上がりになり、最後60〜70%だったので子供に期待し、持ち偏差値より数個上の学校を含めていくつか受け、偏差値通りの結果となり、偏差値10下の学校へ行くことになった。

偏差値が5位下のゾーンに通える学校がなかった。

こうなることを覚悟し真剣に考えていたつもりだったが、実際そうなってみるとかなりきつい。頑張って成績を上げてきた分否定された気がする。

平気なはずだったのが子供はショックなようで申し訳なくて仕方がない。

受験は水もの。確かに偏差値以上の合格は沢山いるし、校舎実績も下からの合格は数多くあるが、声に出すことのない失敗も数多くあることを忘れないでほしい。

合格力サピックスオープンの説明会動画ではちょうど20%位なら可能性はあると言っていたがとんでもないことだ。学校別で80%が出ても、過去問で合格者平均点以上取れていても、びっくりするほど落ちるときは落ちる。何があったわけでもなく、体調も万全だったのに。

塾は何の責任もないのでちょっとくらい偏差値が足りなくても止めない。50%はその日が受験なら受かっているなどと言っていたがそんなこと信じてはいけない。実績を上げるコマとしてしか見ていないからそんなことが言えるのだ。

実際は落ちることの方が多い訳で、その責任は誰も負わず、偏差値10下の学校でもその学校に通うのは大事な自分の子供。

サピックスは中学受験の塾としては最高にコストパフォーマンスが高いし時間当たりの学習効果は断トツだと思う。

サピックスに通ったことは本当によかったし、これからも子供の血肉となることは間違いないし、大いに感謝しているが、他学年の保護者にこれだけは言いたい。

受験の成功者はたった3割。チャレンジしたいなら偏差値5〜10下の本当に通ってもいい学校に、本当に行くつもりで見学しておいてほしい。併願校こそが行く可能性の高い学校だ。

サピックスに通わせる親は少しでも偏差値の高い学校を目指すと思うし、塾は実績欲しさにチャレンジを促すが決して乗ってはいけない。受けても1校。大事な子供の進学だ。チャレンジでも不合格は傷つくと、終わってから理解した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 25

  1. 【6207791】 投稿者: 相対評価だから  (ID:qveLvdECtwM) 投稿日時:2021年 02月 11日 09:24

    得意か苦手かは集団内の相対評価だから、Bが得意でAが苦手に見える子はいるんですよ。
    A(知識力)あってのB(思考力表現力)だけど、Aはもっと得意な子がいてBは他の子よりよく出来るタイプだとそうなりますね。

  2. 【6208094】 投稿者: 保護者の主体的な関わり  (ID:NFw1kFI1aG6) 投稿日時:2021年 02月 11日 11:41

    昨年終了組ですが、我が家は学校見学を広く行き、がちがちの第一志望校を作らないようにしました(A、B、Cの三校のうち、どれかに入れたらいいね、という感じ)。
    その上で、子供の模試の結果や過去問の出来具合から相性を判断したり、似たような問題傾向の学校を併願先としてさがしました。受験校の選定も、子供と十分に話し合いました。
    なので、我が家も受験校を勧められたり、誘導されることもありませんでした。
    サピは、保護者の主体性と覚悟が求められる塾だと思います。大量に出される家庭学習の取捨選択しかり、受験校の選定しかりです。
    サピが、上位校の合格実績で突出しているのは、決して地頭がいい子供が入っているからだけではなく、保護者が中学受験に主体的に関わり、ボリュームゾーンの子を底上げしているからだと思います。

  3. 【6208183】 投稿者: 感謝  (ID:rGyxkCpekkU) 投稿日時:2021年 02月 11日 12:34

    2021の終了親です。
    SAPIXには感謝しかありません。

    拙宅の場合、合格率が第一志望校20%、第二志望校50%、第三希望校80%のラインナップで、子供も親もいずれの学校でも進学まで含めて納得して臨み、結果的に第一志望校の二回目で合格を頂きました。

    SAPIXには拙宅が立てた併願を後押し頂き、途中成績が上がらず第一志望校回避の相談した時も「ここまで熱望していて受験しないと後悔する」と言って頂き、我々も腹を括ることが出来ました。
    (示唆頂いたのは2/1午後受験校くらい)

    SAPIXがより難関・上位校を重視するのは分かっており、拙宅もそれを期待して入塾しているので、最後まで「WIN-WIN」の関係だったと思います。

    もし結果が違っていたら……もちろん残念で後悔したでしょう。そしてその一つに塾選びがあったかも知れません。ただそれは「子に合った塾を選んであげれなかった」保護者の失敗と考えるのだと思います。

  4. 【6208522】 投稿者: サピではなく  (ID:0zxl1BM4p/E) 投稿日時:2021年 02月 11日 15:26

    親の戦略ミスだから、後悔している。
    そして、サピ情報の扱い方とご自身の体験、それを伝えたい。
    サピ批判はしていないかと。

    その後、繰り上げで少し考えが変わったこともご報告いただきました。

    色々な方のご意見も聞けてサピ親として大変参考になりました。

    結果により気持ちは変わります。
    持ち偏差値以上の結果にならなかった場合、それも10も下で、長年メイン課金の影響大な塾に受験後すぐに本心から感謝はできないと思います。

  5. 【6208604】 投稿者: はな  (ID:oCwNMOn8vjY) 投稿日時:2021年 02月 11日 16:07

    我が家は逆に、判定20〜60パーセントの学校は
    厳しいと思うとハッキリ言われました。
    持ち偏差値より少し下の学校を第一志望にして
    過去問をたくさん解き、対策十分な状況で
    合格しました。

    厳しいと言われた学校2校はやはり不合格でしたが
    本人もチャレンジと分かっていましたし
    親も第一志望の方が合っていると吹き込んでいたので
    本人は全く気を落とすことはありませんでした。

    我が家は手堅く幸福な受験をしたかったので
    ほぼ確実(統計上、ほとんど不合格者がいない)な学校を第一志望に決めたわけです。

    一方で目標を高く設定し、
    チャレンジした事が糧になる事もあると思います。
    若い時に失敗した方が強くなれるかもしれません。

    そのあたりは塾に惑わされず、
    子どもにとって何が良いのかを
    各家庭の判断で決めれば良いのだと思います。

  6. 【6208617】 投稿者: 色々な思いがあっていい  (ID:KiX2vVpV0vc) 投稿日時:2021年 02月 11日 16:14

    中学受験 色々な過程や結果や思いがあって当たり前。この掲示板を見て思うのは 形は様々でも親も一生懸命(見守るだけでも)子に伴走してあげた子供思いの親子さんに共感します。受験が終わってまだ一週間。親もがんばった!

  7. 【6208620】 投稿者: まりん  (ID:yHMmMqDk8bs) 投稿日時:2021年 02月 11日 16:16

    うちも逆で、無理だろうと思われてはいたものの、サピの先生から、受けてみる価値はある。ずっと頑張ってきたし、これは自分史に残さないといけないから、チャレンジさせてあげてください。と。
    最後まで消極的だった私達両親より、先生から、本人が最後まで気にかけてた20も偏差値が上の学校をチャレンジ校にした結果、合格しました。公立一貫校です。適性検査に向いてるからいけるんじゃないかと思ってた。と先生のお言葉。相性もあるのかもしれませんね。
    しかし、、、早くこのリビングに置かれてるサピのテキストの山を捨てたい!

  8. 【6208666】 投稿者: うん  (ID:O/HFGMBXZWg) 投稿日時:2021年 02月 11日 16:37

    その時ベストだと思えることを決断しながら
    前に進むしかないんですよね。
    中学受験の場合、その多くが親の判断であるぶん、
    責任を感じてしまうのだと思います。
    子供というのは一人一人違い、しかも変化する存在。
    その未来を正確に判断するというのは、神様でもない限り至難のわざです。
    明らかに手を抜いたのなら別ですが、
    自分のミスと責めるくらいに考え抜いてこられたのなら、
    それはもう十分、親としてするべきことをなさったということじゃないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す