最終更新:

199
Comment

【6197368】受験が終わって言いたいこと

投稿者: 路傍の石   (ID:pNnqXqbXhuU) 投稿日時:2021年 02月 06日 14:53

サピックスオープンで少しずつ右肩上がりになり、最後60〜70%だったので子供に期待し、持ち偏差値より数個上の学校を含めていくつか受け、偏差値通りの結果となり、偏差値10下の学校へ行くことになった。

偏差値が5位下のゾーンに通える学校がなかった。

こうなることを覚悟し真剣に考えていたつもりだったが、実際そうなってみるとかなりきつい。頑張って成績を上げてきた分否定された気がする。

平気なはずだったのが子供はショックなようで申し訳なくて仕方がない。

受験は水もの。確かに偏差値以上の合格は沢山いるし、校舎実績も下からの合格は数多くあるが、声に出すことのない失敗も数多くあることを忘れないでほしい。

合格力サピックスオープンの説明会動画ではちょうど20%位なら可能性はあると言っていたがとんでもないことだ。学校別で80%が出ても、過去問で合格者平均点以上取れていても、びっくりするほど落ちるときは落ちる。何があったわけでもなく、体調も万全だったのに。

塾は何の責任もないのでちょっとくらい偏差値が足りなくても止めない。50%はその日が受験なら受かっているなどと言っていたがそんなこと信じてはいけない。実績を上げるコマとしてしか見ていないからそんなことが言えるのだ。

実際は落ちることの方が多い訳で、その責任は誰も負わず、偏差値10下の学校でもその学校に通うのは大事な自分の子供。

サピックスは中学受験の塾としては最高にコストパフォーマンスが高いし時間当たりの学習効果は断トツだと思う。

サピックスに通ったことは本当によかったし、これからも子供の血肉となることは間違いないし、大いに感謝しているが、他学年の保護者にこれだけは言いたい。

受験の成功者はたった3割。チャレンジしたいなら偏差値5〜10下の本当に通ってもいい学校に、本当に行くつもりで見学しておいてほしい。併願校こそが行く可能性の高い学校だ。

サピックスに通わせる親は少しでも偏差値の高い学校を目指すと思うし、塾は実績欲しさにチャレンジを促すが決して乗ってはいけない。受けても1校。大事な子供の進学だ。チャレンジでも不合格は傷つくと、終わってから理解した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 25

  1. 【6203387】 投稿者: たしかに  (ID:yLyiqE2E4b.) 投稿日時:2021年 02月 09日 08:47

    以前サピックスがタップに対してやったように、アルファの子だけ引き抜いてく塾とかね…

  2. 【6203389】 投稿者: 遺伝  (ID:ZNP1DSIboAQ) 投稿日時:2021年 02月 09日 08:48

    中学受験はまだ子供のすることだから、遺伝による部分がかなり大きいと思います。
    周りを見ても、親の出身中学かちょっと下くらいの学校に収まっている子が多いこと。

    実績のいい塾に行ったらいい学校に行けるわけではない。
    で、それと同じように、実績いい中学に行ったらいい大学に行けるわけでもない。

    周りすごい子がいたら何かを学べるかもしれないけど
    逆に劣等感を覚える場合もあるし、親の見栄や安心を得るために塾や学校を選ばないように、よく考えないと、と思います。

  3. 【6203426】 投稿者: 数字だけではない事を学ぶ親子になる  (ID:ycU69qiXUpc) 投稿日時:2021年 02月 09日 09:10

    大学受験とは勿論比較できないのが中受。
    合格率などの数字を追いかけるだけでは、『こんなはずではなかった』に直面する。その時どんな覚悟で親が子どもに接するか…。僅か11〜12歳の子どものメンタルを受験後に支えられる余力を残す事が必要。親も成長する時期

  4. 【6203450】 投稿者: 個人的には  (ID:Hk6jRz/6WbA) 投稿日時:2021年 02月 09日 09:22

    賛否あることと思いますが、個人的にはリベンジって言葉は嫌い。こどもに不合格は雪辱されたくらいに思えって言っているみたいだから。
    実際は第1志望ではなかったようでしたが、通い始めたら思った以上にいい学校だよと親子で学校生活を楽しんでいるお母さんもいれば、同じ学校で「ここは本来の居場所」ではないからと、行事も塾優先で休ませるお母さんもいた。

  5. 【6203472】 投稿者: 個人的には  (ID:zkDkL5KTRA2) 投稿日時:2021年 02月 09日 09:30

    ✕雪辱
    ○屈辱を受けた

    失礼しました。

  6. 【6203476】 投稿者: 親子で成長する  (ID:KiX2vVpV0vc) 投稿日時:2021年 02月 09日 09:31

    本当にその通リだと思います。予想外の結果になっても冷静な態度と判断と子供への対応が親にはもとめられると思います。どの学校に進学する事になっても親が自信をもって送り出してあげればご縁のあった場所で子供は自信をもって成長していくと思います。

  7. 【6204327】 投稿者: 科目間バランス  (ID:ejATduD3Pqc) 投稿日時:2021年 02月 09日 16:17

    基本的にはおおむね偏差値通りの結果がでるわけですが、科目の得意不得意、基礎力と技術力に極端なバラつきがあって、得意科目が異常に全体の偏差値を引き上げていたり、模試のタイプによって偏差値が乱高下したりするケースでは、偏差値だけではなく、慎重に志望校の出題傾向との相性を見極めた方がいいんでしょうね。
    それでも、当日の運不運はありますから、↑のような問題がないか加味した上で、同じような偏差値帯に3つくらいの志望校を準備して、第一志望群と考えれば、だいたい、幸せになれるのかなと。

  8. 【6204387】 投稿者: 私も  (ID:ffTqtMOS14A) 投稿日時:2021年 02月 09日 16:51

    そう思う。
    偏差値が思い通りに伸びないとかもそうだけど、
    結果が目標に届かない時に
    親がその事実をどう捉え、どう子供を導くか。
    その覚悟をしておくことも
    受験をさせる以上、親の仕事だと思う。
    子供にがっかりしたり、がっかりした挙げ句に親がリベンジに燃えてるなんていうのは
    子供に伝わるもんです。
    どんな結果になろうと、まずは親が自信を持って
    やってよかったと思える受験にする。
    それさえ出来れば受験は成功。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す