最終更新:

2545
Comment

【6200155】6年アルファの広場【2021年度】

投稿者: さくらさく   (ID:wEPFZ0zlA2g) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:24

皆様にとって有意義な情報交換の場となりますように。
1年後の子供達の笑顔のために、サポート頑張りましょう。

ステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6432174】 投稿者: 私なら  (ID:MIo3DghwkFU) 投稿日時:2021年 08月 02日 09:38

    公立にします。

    別学なんて友達もできるかどうか怪しいし、私立って多様性とか言いながら意外と保護者側に差別意識があるから、公立の方が多様性ばかりでいいと思うけどなあ。

  2. 【6432215】 投稿者: 我が家なら  (ID:dQYZL3qAxQ.) 投稿日時:2021年 08月 02日 10:23

    子供本人の気持ち一択です。
    迷いません。尊重し、寄り添います

    偏差値高い、進学校、
    そんなものは、一切考えません

    勉強なんてどこでも独りでもできます

    ただ、生きていくには独りでは生きていけない

    そんな息子、娘を
    受け入れてくれる学校を
    探すのみです。

  3. 【6432246】 投稿者: LGBTの研究  (ID:tcQTkeISsrA) 投稿日時:2021年 08月 02日 10:59

    ご参考までに、こんな取り組みをしていた学校がありました


    渋谷高でLGBTセミナー 生徒2人が自主企画し区協力(2019年12月14日配信『東京新聞』)

     渋谷教育学園渋谷高校(渋谷区)で13日、LGBTなど性的少数者の課題を考えるセミナーが開かれ、中高生約30人が参加した。企画したのは、2年の杉本絢香さん(17)と遠藤可奈子さん(17)。区が開催に協力した。

     杉本さんと遠藤さんは、LGBTについて「日常生活で『普通じゃない』というような発言を聞き、少しでも皆が課題を知り、意識が変われば」と考え、開催を思い立ったという。2人はセミナーで、「何げない発言も、当事者を傷つけることがある」などと説明した。

     セミナーには、長谷部健区長も参加した。2015年に導入した同性パートナーシップ制度について説明し、「民間企業がパートナーシップ証明を活用してくれたことが、世の中の空気を変えた。当事者だけでなく、周りの人が変わることが大切」と話した。

  4. 【6433999】 投稿者: 相談です。(釣りではありません)  (ID:CYoYBh5/PHE) 投稿日時:2021年 08月 04日 00:47

    お答えいただいた皆様、ありがとうございます。
    夫婦で話し合い、考えが少しずつお互いに変わってきました。ただもう少し時間がかかるかもしれません。

    あと、もう一つ懸念があります。
    肝心の子供自身が苦しみながらも、やはりお友達や塾の先生との関係性からトップなら男子校または女子校だ、という考えのようです。
    私たち夫婦もそのように、半ば誘導していた責任もあるのですが。
    (性の不一致があることが確定的になったのが遅かったもので)

    厚かましいと思いつつ、二つ皆さんのご意見をお聞かせくださらないでしょうか?

    1.皆さんの校舎でもトップのお子さんはやはり男子校または女子校志望ではありませんか?

    2.今までの経緯もあり塾の先生にすべて明かすのはどうか悩んでいます。そこまで信頼しきってはおりません。皆さんの校舎ではどうしても男子校、女子校を目指す雰囲気があると思いませんか?そこを打破するの不可能なように感じませんか?

    毎日眠れない状態で私自身、心療内科に通い始めました。身バレも怖いですが、ここに助けを求めるしかない精神状態なのでどうかどうかお許してください。

  5. 【6434015】 投稿者: 通りすがり  (ID:TNjd5e5soGM) 投稿日時:2021年 08月 04日 01:42

    > 1.皆さんの校舎でもトップのお子さんはやはり男子校または女子校志望では
    > ありませんか?

    男子校・女子校を志望、ではなく、偏差値上位校である筑駒・開成・桜蔭を志望した、ですね。筑駒が共学だったら入れさせない、という親はほとんどいないのでは?


    > 2.皆さんの校舎ではどうしても男子校、女子校を目指す雰囲気があると思い
    > ませんか?そこを打破するの不可能なように感じませんか?

    これも質問1と同じ回答で、偏差値上位校が別学だという理由ですね。
    何より、子供の人生を決めるのは塾ではなく親ですよ。しっかりしてください。

  6. 【6434073】 投稿者: 5年  (ID:VimHS8peND2) 投稿日時:2021年 08月 04日 07:01

    5年女子です。トップクラスではないですが、現時点ではマンスリー等で2桁順位です。
    娘は共学志望です。LGBTなどについて深く理解しているようではありませんが、男女混ざっての運動系習い事を長くやってきて、性別関係なく合う人は合う、合わない人は合わないで付き合い方を考えているようです。
    ただし、立地や選択肢の少なさから、女子校も受験はします。

  7. 【6434089】 投稿者: まあ  (ID:HQnzpgD9g0M) 投稿日時:2021年 08月 04日 07:37

    実際のところ、トップクラス(偏差値70以上や2桁順位)は、トップ別学に行く傾向はあります。
    ただし少数ですが、トップ別学ではない学校を志望する子供がいて、それはSAPIXから配布された資料でも読み取れます。
    わかりやすい例ですと、親が慶應出身で、筑駒に合格できるレベルでも慶應系列しか受けないパターンです。
    そのような場合、子供や親が、中学校に対する強い考えがあるようですし、塾も無理やり考えを変えさせることはないようです。
    一方で、子供自身が既に考えを固めているのであれば、親としては尊重するしかないと思いますね。

  8. 【6434096】 投稿者: うえのこ  (ID:M2Z51EEDd0g) 投稿日時:2021年 08月 04日 07:55

    上の息子は筑附、小石川、渋々のどれか(高校)に通っています。
    息子の仲間内でもごく少数しか知らないことですが、LGBTQのお友達がいます。
    性的マイノリティのお子さんには共学は良いのかもしれないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す