最終更新:

2545
Comment

【6200155】6年アルファの広場【2021年度】

投稿者: さくらさく   (ID:wEPFZ0zlA2g) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:24

皆様にとって有意義な情報交換の場となりますように。
1年後の子供達の笑顔のために、サポート頑張りましょう。

ステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6353425】 投稿者: ウサギと亀  (ID:BZGPnEqvo6Y) 投稿日時:2021年 05月 27日 10:53

    聞いて、意地悪とは思いませんでした。
    お子さんは、やればできる、やらないとできないというタイプではないですか?

    地頭は良く、繰り返し何度も何度もやらなくても頭に入る、逆に言うとコツコツ型ではない。
    計算練習は嫌い、考える問題の方が好き。
    ケアレスミスあり。
    コツコツ努力を重ねるより、隙あらばゲームや漫画読みたい、遊びたい。

    そのため勉強量・修得量にムラがあり、得意単元、不足単元がうまれ、アップダウンが激しい。
    テストが終わってみないと結果が予測できないタイプ。

    近頃は天才型は先行のままとして、コツコツ型は努力が身を結びはじめる時期なので(知識が網羅されてきた)、必然的に下がりはじめているのでしょう。

    ウサギと亀の例として、バリバリの天才ウサギなら少量の勉強量で最後まで駆け抜けるかもしれませんが、器用なウサギだったとしたら、亀に抜かされかけている可能性も。

    塾内では勿論、先生も発破をかけているでしょう。
    でも耳から耳へ抜け、指示が通らないタイプとしたら、強めな言葉がけを親御さんにもすることで、家庭でのフォローをお願いしたいと思われたのでは。
    ナイーブな子には難しいでしょうが、打てば響く、お子さんの強さを信じての発言と受け止めてみては。

    勉強にあてる時間・熱意が足りてなかったなら、真面目にやればまだ挽回も有り。
    佐藤ママも、子供はさぼるものと言ってましたし、ほっといてもコツコツ努力し続けられるなんて幻想です。
    この機会に見直してみるのはいかがでしょう。

  2. 【6353448】 投稿者: ええ  (ID:HpaIjEG/tE.) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:10

    ありがとうございます。

    うちの娘もまさにそういうタイプです。

    だからといって親がガミガミ言ってやるもんでもなく、講師に厳しくいわれたからって見返すぞ!という気持ちにもならないですし。
    どうしたらいいものか・・・。

    私は受験よりも中学行ってからが不安でならないです。

  3. 【6353485】 投稿者: もしかして  (ID:zbADlsQpcXo) 投稿日時:2021年 05月 27日 11:48

    カンニングしていることを暗に指摘されたと言うことはありませんか?
    私なら もしそのように言われたら、子供がカンニングやズルをしているなら対応したいので率直に言ってください と聞いてみるかな。

  4. 【6353498】 投稿者: 自分も一瞬  (ID:mEa/hvyDJZ.) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:00

    自分も一瞬そう感じたけれど、
    対処法を提案してほしいと
    読んで考えた。

  5. 【6353506】 投稿者: 面倒見  (ID:gJar6p4PXfU) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:09

    カンニングであれば全体に対してでもいいし、本人を帰りに呼び止めてでも事実確認してほしいです。子供だもの、魔が差すこともありますよ。

    それより、ズルいという言葉を言われたのが気になるかな。ニュアンスとしてなら許容できますが、ズルいなんて言葉を使われたなら、サピックスこそ口の聞き方知らないのか、と頭にきます。

  6. 【6353546】 投稿者: 塾業界  (ID:.yVbcqiC8pw) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:45

    頭来るというか、塾業界の民度なんて、
    そんなもんよね。

  7. 【6353556】 投稿者: 終わりました  (ID:ihp8gg2.cGA) 投稿日時:2021年 05月 27日 12:51

    ウサギと亀さん様

    地頭は良く、繰り返し何度も何度もやらなくても頭に入る、逆に言うとコツコツ型ではない。
    計算練習は嫌い、考える問題の方が好き。
    ケアレスミスあり。
    コツコツ努力を重ねるより、隙あらばゲームや漫画読みたい、遊びたい。


    拝見してドキッとしました。
    地頭はわかりませんが、SOでは4教科ともB問題の方が上。当然4教科偏差値はかなり差があります。
    考える問題が好き、ケアレスミス多い。
    ご指摘通りかもしれません。

    コツコツ型が上がってくる時期なのですね。勉強の質を上げるために、やり方を見直したいと思います。

  8. 【6353740】 投稿者: まさに  (ID:NW3lXz0EMxA) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:43

    うちの娘そのもので、「終わりました」さまあての返信なのに私もドキッとしました。

    暗記系は嫌いだけど、わりとすぐに覚えられます。でも覚えるのが早い分、間違ったインプットを直すのが難しい。思い込むと何回も同じ間違いをします。
    (そのミスも、一度克服すれば間違えなくなるのですが、繰り返しやるのが嫌いなので、かなり長い期間がかかります)

    理科は得意だけど暗記は嫌い。算数は理解していても簡単なミスで落とすので、点数がなかなか安定しません。

    受験が始まったころは「やればできる、上を目指せるのに、、、」と悔しく思った時期もありましたが、最近は「やりたいことを思いっきりできる環境で、のびのび楽しく勉強してほしい」という思いに変わってきました。

    本人が女子校希望なので、理系に強くかつ自由な雰囲気の学校というのが女子だと少なく悩ましいです。
    あっても高偏差値、、、。
    (私がリサーチ不足なのかもしれませんが)

    アルファ中位や下位に多いタイプの子かもしれませんね。
    同じタイプの親御さん、受験が終わるまでハラハラし通しだと思いますが、お互い頑張りましょう〜!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す