最終更新:

833
Comment

【6202109】6年アルファ女子の広場【2021年度】

投稿者: さくら   (ID:7ptNCUk6TbA) 投稿日時:2021年 02月 08日 16:10

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 105

  1. 【6310635】 投稿者: そこは  (ID:y7IVM1n.Hfw) 投稿日時:2021年 04月 23日 09:34

    考え方の違いでしょうね。
    たしかに東大や医学部だけが選択肢ではありませんね。

    ただし文系であれば、学部レベルの勉強は独学でも対応できますし、付属は中学高校でその時間があるんですよね。
    東大以外は、各大学の科目等履修生制度を活用すれば、好きな講義を受けることもできます。
    本気で勉強したいのであれば、大学院を見据えることになりますし、学部が早慶であっても実力が証明できれば門前払いにはなりません。

    学部卒業後のことを見据えて、時間を多く使えることが付属のメリットです。
    もちろん付属で遊ぶ子供もいることは事実ですが、勉強する子供もいるので、家庭環境や子供の性格によるところも大きいとしか言えませんね。

    慶應がSAPIX女子の偏差値トップになっているという事実もありますし、文系女子であれば付属はありだと思います。

  2. 【6310699】 投稿者: 同意  (ID:qXOLGFHM7mk) 投稿日時:2021年 04月 23日 10:30

    そう思います。
    うちも慶応希望です。

    女子の合格者は50名ほどしかありませんので、
    サピのテストでも、女子順位で50位以内を目標にしています。
    (正直それでも不安です。)
    こうなると、サピからは桜蔭を勧められてしまいますし、
    問題傾向としては女子学院で、SSが始まった時、どうなるのかな、と思っています。

    桜蔭も受けるけど、慶応が第一希望の方がどのくらいいるのか、
    実はすごく気になっています。
    もし、5名いたら、慶応合格人数の1割にもなりますし。

  3. 【6310841】 投稿者: 離散  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:18

    つまり、入るお子さんの学力の話ですかね。
    そのお子さんが他の学校に入ったら、理三に行ける確率が下がるんですか?
    さすがに公立中学とかはわかりますけど。
    念のため、実績の高いところに入れておけば安心、という感じですかね。

  4. 【6310855】 投稿者: 道は一つではない  (ID:L4lc2UEw8Cs) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:27

    子どもの選択肢をなるべく広く残しておく、というのが親のつとめかな、と思います。
    そういう意味で、附属というのは最悪の選択ではないでしょうか。
    まだ12歳。どう伸びるかわからないのですから。

    (わかりやすい例だと、例えば、桜蔭(別にどこでもでもいいですが)から美大に行く子どももいます。医大でも美大でもどこへでも、という選択肢です。附属に行ってしまえばそれまでです。附属を志望しているのは、実際は親の場合が多いと思います。子どもを引きづらないであげて欲しいな、と思いますね)

  5. 【6310871】 投稿者: いや、色々ですよ  (ID:ieYKVAf.G3o) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:35

    うちがレアとは特に思いませんが、子供がもう受験したくないと希望して大学まである附属にしました。
    一応総合大学なので、学部の選択肢は色々ありますし、10年スパンで好きな学びができるので、子供ながらよい選択したなと思います。美術、音楽が好きでも伸び伸びと突き進めることができるでしょう。転学もできますしね。
    一例ですが。

  6. 【6310890】 投稿者: まあ  (ID:d7JI6Jib5eY) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:49

    優秀な女の子は、母親大好きという子が多いですよね。お母さんがよろこんでくれるのが嬉しい、という。
    熱望しているのは誰なのか?

    母と娘の志望大学が一致しなかった、という話は良く耳にする話です。附属ならその心配はありません。親からすれば。
    子どもは6年前に決定権を失っているのですから・・・

  7. 【6310903】 投稿者: 終了  (ID:/8IX9dijFWQ) 投稿日時:2021年 04月 23日 12:57

    最終的にS70を超えましたが、桜蔭への誘導は無かったですよ。この成績帯で慶應志望なら1日校に進学する可能性は低いので1日は桜でもJGでもどちらでも良いですし、どちらでも受かります。
    我が家は慶應志望でSSは女子学院にしました。

  8. 【6310911】 投稿者: 離散  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 04月 23日 13:02

    附属は魅力的な面も大きいですが、行くことを懸念する声の中には、例えば、以下のような声もありますね。

    ①遊び過ぎて学部などの進路を選択できなくなりがち。
    →遊びと進路がうまくリンクしないと圧倒的不利になりがち等

    ②大学受験を経験しないことは学歴社会のたしなみが無いのと同じ。
    →我が子は伸び伸びでいいかもしれないけれど、次の世代で大学受験をしなければならないときに、高卒の親と同じで親が何も経験を伝えることはできなくなる等

    などなどこんなのは一例。
    理解した上で全く重要でなく、本気で学びたければ大学院に進めばよい、という考えを持つ付属校の親御さんもいます。

    だから、附属に行くかそうでないかというのは、理念で定まる気がするのですが。
    もちろん、合格した学校で決まる人生というのもあるのでしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す