最終更新:

833
Comment

【6202109】6年アルファ女子の広場【2021年度】

投稿者: さくら   (ID:7ptNCUk6TbA) 投稿日時:2021年 02月 08日 16:10

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 20 / 105

  1. 【6320704】 投稿者: 迷います  (ID:wC9AWrnnAOQ) 投稿日時:2021年 05月 01日 19:42

    自分が附属出身で、ものすごく遊んでしまった過去があります。学校の成績はずっと良かったと思いますが、暇すぎて遊ぶしかなかった。。
    先日親友と話したとき、もう一度中学受験するとしたら御三家行って東大挑戦したかった、と言っていました。
    娘には女の子だし大学受験の苦労をしなくてもと思う一方、自分の事を考えると暇すぎて遊んでしまうのではとも思って悩みます。

  2. 【6322971】 投稿者: ん?  (ID:WCioI4faCr6) 投稿日時:2021年 05月 03日 17:06

    附属だからといって皆が暇で遊んでしまうとは限らないと思いますが。
    確かに大学受験のための塾通いは不要ですが、志望学部進学のための評定を得るために、勉強・課題提出にそれなりに時間を掛けています。またやりたかった部活でも忙しくしています。暇かどうかは人それぞれだと思います。

  3. 【6323010】 投稿者: 子供が早慶附属です  (ID:2kbilReBE6Q) 投稿日時:2021年 05月 03日 17:46

    うちの子が通っている学校は日頃から課題が多いです。
    レポートが多いですが、中1からWord、Excelを使い自分で撮った写真なども張り付けて提出します。
    あとプレゼンやスピーチも多いので、その資料作りにも時間がかかり大変そうです。
    このGWも課題沢山、更にGW明けに小テスト祭りだそうで頑張って取り組んでますよ。

    英語と数学は毎授業小テストあります。
    学年が上がるごとにハードになっていき大変なのよと先輩保護者様に教えて頂き、附属だけど昔と違って今の附属は大変なんだなと感じております。
    そんな中、なんとか検定や資格取得の為の学習や部活動も頑張っており、とても充実した毎日を送っており学校が楽しいそうです。遊びと勉強との切り替えが上手なお子さんが多いと思います。

    附属校それぞれ違うので研究されることをオススメします。

  4. 【6323024】 投稿者: 附属 今昔  (ID:WPckBi8kP2.) 投稿日時:2021年 05月 03日 17:57

    附属でしたが、当時は確かに宿題なども少なく、私の場合は学校の勉強はきっちりやりながら週末は専門学校に通って自分の学びたいことを学んでいました。
    高校時代はダブルスクールしている子はチラホラいましたよ。
    遊んでしまう子も多かったですが、附属のメリットを生かせるかどうかはその子次第なので見極めが大切です。

    我が子が同じ附属に進学しましたが、親の時代とは違って宿題やオンライン学習などが多く驚いています。
    学校説明会では一切そのあたりの説明が無く、完全に想定外でしたが、これはこれで有り難い。

  5. 【6386112】 投稿者: 大学進学実績  (ID:w2iGXwWuNWM) 投稿日時:2021年 06月 24日 10:50

    2021年の大学合格実績。()は現役。

    桜蔭
    卒業生229
    東大71(61)。うち理三8(8)。国公立医学部53(45)。

    女子学院
    卒業生214
    東大22(21)。うち理三1(1)。国公立医学部21(14)。

    豊島
    卒業生350
    東大21(19)。うち理三0。国公立医学部54(42)。

    筑附
    卒業生230(男女合計)
    東大29(22)。うち理三0。国公立医学部24(17)。

    渋渋
    卒業生206(男女合計)
    東大33(28)。うち理三0。国公立医学部9(3)。

    渋幕
    卒業生366(男女合計)
    東大67(46)。うち理三0。国公立医学部41(33)。

  6. 【6386152】 投稿者: 東大+国医率  (ID:cRP7ppsQRyI) 投稿日時:2021年 06月 24日 11:32

    東大+国医率

    桜蔭:(71+53-8)÷229=0.5065→50.1%
    JG:(22+21-1) ÷214=0.1962→19.6%
    豊島岡:(21+54) ÷350=0.2142→21.4%
    筑附:(29+24) ÷230=0.2304→23.0%
    渋渋:(33+9) ÷206=0.2038→20.1%
    渋幕:(67+41) ÷366=0.2950→30.0%

    1つの指標にはなりますね。
    無論、この指標だけで選択するわけでもなく、
    実績・立地・校風・問題相性の総合評価だとは思いますが。

  7. 【6386201】 投稿者: それは  (ID:h2HIpYbui6E) 投稿日時:2021年 06月 24日 12:07

    女子の観点から見ると、筑附と渋渋は別次元ということになりますね。

  8. 【6386286】 投稿者: まあ  (ID:J6h8MWtXMIw) 投稿日時:2021年 06月 24日 13:03

    確かに1つの指標にはなりますね。
    でも、女子の医学部/薬学/看護系への人気は根強いですが、男子はそうでもないし、大学も本当にやりたい学問・研究分野が明確なら、東大への拘りは無く、その分野に秀でた教授/研究室のある大学へと進学していきますよね。
    それが如実に現れています。
    渋幕の教育内容だと、子供達にそういった考えを早期に芽生えさせる事を行っており、変な話、中1から何も考えずに塾で東大を志望する他校の生徒と競わせていないと、好き勝手な方向へ自由に向かってしまう傾向が強いと思います。

    東大への進学を強くお望みのご家庭であれば、桜蔭+鉄を強くお奨めします。
    国医は渋幕でも女子の志望順位が高いので問題ありません。
    渋幕の国医の実績は多くが女子ですから。

    但し、中高6年間を楽しく自由に、あとは東大には拘らず、自分が活路を見出した分野へ進んでいく事を応援出来るご家庭であれば、渋幕は最高の環境が整っていると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す