最終更新:

833
Comment

【6202109】6年アルファ女子の広場【2021年度】

投稿者: さくら   (ID:7ptNCUk6TbA) 投稿日時:2021年 02月 08日 16:10

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 46 / 105

  1. 【6518785】 投稿者: 昔話  (ID:bH1uBr2ZFAc) 投稿日時:2021年 10月 15日 17:03

    >今やみんな受験産業に乗せられて、やり方決められて、
    >逃げられないよね。

    >80年代ね。

    なつかしい、涙がでる。

  2. 【6518811】 投稿者: 終了組  (ID:CkmcvMB2dw6) 投稿日時:2021年 10月 15日 17:29

    今年終了組です。2月1日は桜蔭、そしてうちは明の星よりも共学の栄東タイプのような子で、ギリギリ通える地域だったので、栄東A、及び栄東東大Ⅰも受けました。東大Ⅰは娘は受ける気が全く無かったのですが、栄東Aが東大クラスにスライド合格した上、もし東大Ⅰに受かれば、ある程度自信につながると考え、また不合格だった場合も2月1日まで2週間あったので、立ち直れるかと思い、娘に強く勧めました。そして過去問も1度解かせたら、合格点取れていたので、受けさせました。結果余裕で受かりました。そこで自信がついたのか、桜蔭も合格できました。

  3. 【6519303】 投稿者: 知っていない中では  (ID:DJpSu/.vB5A) 投稿日時:2021年 10月 16日 07:20

    埼玉校を受けない人は一人もいませんでした。
    アルファトップ女子も、受けてましたよ。10名くらい、コロナ前の話です。
    去年はコロナで埼玉のみ、千葉回避も聞きました。ちなみに80年代の自分の時に、埼玉受験など存在してなかったと思います。千葉がわからないのですが埼玉で私立は自由の森とルーテルくらいでしし、埼大附属は2月1日でした。私も2月1日、2日の2校しか受けませんでしたしダメなら普通に公立でした。
    今のように、時間も労力も費やさない受験、諦めもつきますし私立に多様性はあまりなかった時代です。その頃と比べても仕方ないと思っています。

  4. 【6519304】 投稿者: 知っていない中では  (ID:DJpSu/.vB5A) 投稿日時:2021年 10月 16日 07:23

    HN、知っている中では、です。

    そして、女子では聞きませんでしたが
    佐久長聖のみ、男子には聞いたような気もします。

  5. 【6519626】 投稿者: 今昔  (ID:231GRHdnQ7w) 投稿日時:2021年 10月 16日 12:07

    80年代は一月校の選択肢がほとんどなかった。私の記憶では、優秀な子は東邦大東邦、中堅以下なら西部文理かのほぼ二択って感じだったか気がします。どちらにしても進学意思は限りなくゼロに近かった。(地元の人は別)

    今は一月校が日程、偏差値、校風などバラエティ豊かで、一月校の中で色々選べるというのも理由の一つでは。都内からも進学してもいいかなって思えるような学校もあるなんて昔は考えられないことだった。それだけ真剣に受ける人の数も増えるから、練習としても価値がある。
    そういう変化も含めて、今は一月校を受けない手はないと言うことだと思う。

  6. 【6520959】 投稿者: 懐かしい  (ID:4vX2BgZmQKI) 投稿日時:2021年 10月 17日 16:33

    80年代に御三家進学しましたが当時は男子が東邦大東邦、渋幕、市川など1月校受験していましたね。
    そして1月にも大きい模試があったような記憶があります。
    当時開成合格率が高く中受熱が高い親子が集まる塾に通っていたので、今の大手塾の雰囲気とほぼ同じでしたよ。
    熱心な層は昔も今も違いは無いと思います。
    熱心な層が昔より増えているなとは感じます。
    昔は最初から「2教科ゆる受験」と決めて参戦する層も多かったですし。

  7. 【6521619】 投稿者: 知っていない中では、改め、知っている中で  (ID:3ovKHCIHZ2s) 投稿日時:2021年 10月 18日 09:48

    私も、1月は東邦大東邦を検討しました。

    しかし、通うのは遠く、寮(今はありませんね)は嫌だったので結局、1日桜蔭、2日青学を受けました。

    青学は補欠合格で入学できたのですが、発表の時点でもう公立へ、という空気が家族間にありました。正規合格していたら青学に行ってたのかな、とも思いますが、そもそも何がなんでも私立、という考えでなかったと当時を振り返っています。桜蔭ならば電車通学で行こうか、みたいな。

    その後、中高大ととても楽しかったのでそこまで中学受験の失敗にこだわりはありませんが、それでも私自身が折に触れて、もしも、1月に東邦を受けていたら2月の結果も変わっていたのかなと想像したりもしました。

    その経験からも、昔の私よりずっと頑張っている娘には、1月から埼玉、千葉とばっちりと併願を組み、念には念を入れ東京入試に備えました。
    今は選択肢がたくさんありますしね。

  8. 【6522490】 投稿者: 昔の男子受験生  (ID:sXwl2uZU9Mw) 投稿日時:2021年 10月 19日 08:47

    40年位前ですが、市川受けました(通うとすれば1時間半)。それなりに受験生多かったですけど、塾で知ってる中では私1人でした。
    2月は、結構、御三家受かっても国立(筑駒以外も)や慶応に行った人がいましたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す