最終更新:

63
Comment

【6243019】アルファ入塾までにしていたこと

投稿者: 入塾   (ID:lHALsR094mY) 投稿日時:2021年 03月 04日 23:29

新年度アルファスタートのみなさん、
新4年もしくは新5年入塾までにしていたことは何ですか?

3年生までに何をしておけばよいか参考にさせてください。

理科実験教室や算数専門塾、公文(中学範囲まで?)、珠算、算数オリンピック、市販の最レベ教材、漢検、予習シリーズで6年まで先取り等々。

何歳から何をしたらアルファスタートになりましたか?

もちろん地頭が一番なのは重々承知のうえでの質問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【6245160】 投稿者: 終了組理系男子  (ID:WDMUJLTXnYQ) 投稿日時:2021年 03月 06日 12:30

    共働き、4年α入室、α中位で終了です。
    幼児期は公立保育園通いで勉強はガチで何もしてませんでした汗。就学後は以下のような感じです。

    •お勉強系の民間学童
    •理科実験教室
    •囲碁教室
    •公文の市販ドリル →一学年上相当のゆる先取り
    •日本の歴史漫画
    •キッズビー

    αスタートは学童のおかげです。反省点は、親が忙しくあまり読み聞かせをしなかったことです。最後まで国語が足を引っ張りました。

  2. 【6245689】 投稿者: シム  (ID:GQWnSAEn9Sc) 投稿日時:2021年 03月 06日 18:20

    サイエンス倶楽部でしょうか。いかがでしたか?あれこれやりたい習い事や教室全部入れると一週間フルに予定が入り、教育虐待ではと悩みます。宿題が無かったり、勉強系じゃなければ負荷にはならないと信じたい。

  3. 【6246065】 投稿者: 入塾  (ID:p9ZAmcW2UyM) 投稿日時:2021年 03月 06日 21:44

    スレ主です。
    皆様、実際に取り組んだ内容をご返信いただき本当にありがとうございます。

    みなさんのご経験をお聞きすると幼少期から本当にご家庭で教育をしっかりしていらっしゃり、その手間ひま、努力に頭が下がります。

    いま子供は年中です。
    読み聞かせをしっかりやり、科学館、博物館に通い自然科学に興味が持てるように引き出しを作ってあげたいです。
    小学3年までに、6年までの漢字、計算を終わらせピグマキッズ、きらめき算数などをやっていこうと思います。

    ちなみに公文はおすすめでしょうか?私が公文を全くやっておらずわかりません。
    中には中学受験で使うアタマとは方向性がちがうのでやめた方がよいという意見も聞きますが、やはり小6もしくは中3までを終わらせておくことはかなりのアドバンテージになりますか?

    もしくは、キッズビーやパズル教室のほうがよいでしょうか。
    ご経験された方にぜひ伺えれば幸いです。

  4. 【6246261】 投稿者: 終了組理系男子  (ID:jPrw/Arc9TA) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:19

    実験教室のおかげて理科が大好きになり、我が家には合っていたと思います。受験でも理科は鉄板の得点源となりました。通わせていたのは月一回の別の教室ですが、サイエンス倶楽部も良さそうですね。
    習い事、親はあれもこれもとなりがちですよね。子供の将来に向けての種まきのようなもので、必ず全ての芽が出るわけでもないですし、キツそうだったらお休みしても全然大丈夫ですよ。気楽にいきましょう!

  5. 【6246500】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:McgAd8tLqgM) 投稿日時:2021年 03月 07日 07:28

    まだ終了していないのでこの後どうなるかわかりませんが長子がs65-70です。お子様、年中さんなんですね。長子は年長で公文算数を始めました。そろそろ中学課程を終了します。公文はその単元が出来るようになると次に進むので分からない計算と格闘することが多く、算数に苦手意識を持ってしまったように思いますが、大量の計算をするので暗算力は鍛えられましたし、受験算数で方程式を使えることがメリットになったらよいなと思っているのですが、方程式が受験算数のどの問題だと使えるのかというとこまではまだ結びついていないのでこれから教えていきたいと思ってます。

  6. 【6247562】 投稿者: 新5年男子  (ID:EESL0WOJkOc) 投稿日時:2021年 03月 07日 21:07

    サイエンス倶楽部おすすめです。
    小学1年生から通っていますが、サピックス新5年の現在、軽くサピテキスト流すのみで、理科だけは90〜100点キープしています。

  7. 【6247908】 投稿者: 我が家は  (ID:dgAxEcDhBu2) 投稿日時:2021年 03月 08日 02:20

    1〜2年生は「算数と国語を同時に伸ばすパズル」と「おうちゼミ」をまったり。きらめき算数脳も。
    3年生はZ会中学受験講座メーンに、入塾テスト前に「きらめき算数脳」で対策。
    学習マンガは興味に合わせてちょこちょこ購入。漫画以外の本は、対象年齢関係なく好きなものを好きなだけ。絵本だろうとゾロリだろうと。図書館も多数利用。学習ポスターはトイレに。
    最後にものを言うのは体力と考え、低学年は体力づくりのため運動系の習い事に集中。
    これでアルファに入れたのは、Z会のおかげだと思います。学習漫画は、入塾後の授業に役立っているようです。
    次の組み分けでどうなるかわからないですが…

  8. 【6248010】 投稿者: 入塾  (ID:Uqh6yj.YV8g) 投稿日時:2021年 03月 08日 07:58

    Z会も気になっていました。
    3年生のときにやっていたのは3年生のコースですか?それとも4年生など飛び級でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す