最終更新:

63
Comment

【6243019】アルファ入塾までにしていたこと

投稿者: 入塾   (ID:lHALsR094mY) 投稿日時:2021年 03月 04日 23:29

新年度アルファスタートのみなさん、
新4年もしくは新5年入塾までにしていたことは何ですか?

3年生までに何をしておけばよいか参考にさせてください。

理科実験教室や算数専門塾、公文(中学範囲まで?)、珠算、算数オリンピック、市販の最レベ教材、漢検、予習シリーズで6年まで先取り等々。

何歳から何をしたらアルファスタートになりましたか?

もちろん地頭が一番なのは重々承知のうえでの質問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6248061】 投稿者: 入塾  (ID:Uqh6yj.YV8g) 投稿日時:2021年 03月 08日 08:45

    サイエンス倶楽部、良さそうですね。
    定期的に科学に触れる機会を半ば強制的に作ることは結構大事ですね。各所でやっている科学講座は不定期なので、時間があえば参加していきたいです。

    サイエンス倶楽部は幼児クラスもあるようですが、幼児からだと早すぎでしょうか?
    また小学校3年か4年まで通わないとあまり意味がないでしょうか?

  2. 【6248102】 投稿者: 我が家は  (ID:8NB2SceOLBY) 投稿日時:2021年 03月 08日 09:21

    3年生の中学受験コースです。
    教科書に関係なく単元が進みます。
    子供によると、SAPIX(4年2月)の算数はZ会よりも簡単だそうです。

  3. 【6248115】 投稿者: 失敗談  (ID:HXQhEzK6HmU) 投稿日時:2021年 03月 08日 09:38

    親もモチベーションあがり、いいですよね。
    うちは4年から6年夏までアルファでなかったことはたった2回でした。でも6年夏休み明け9月のSOから大暴落して、アルファベット上位といえますが最終偏差値53でした。夏までは64平均ありました。

    結果は最悪の結末で千葉初戦へ進学します。

    結局本人が受験をどう捉えるか。精神的に幼く目的意識が持てなければハードな6年後半持ちません。
    何がなんでもアルファ、アルファ3までに入りたいって頑張って来ても無意味でした。

    少しずつ成績上がる方がお子様も楽しいですよ。

    うちは1年から入塾、常に3年終わりまで最上位、4年アルファ2スタートでした。6年夏まで優秀でも結果は最悪の結末でした。こんな子もいますよ。

  4. 【6248242】 投稿者: 入塾  (ID:lAzUq5OuVf.) 投稿日時:2021年 03月 08日 11:29

    辛いご経験談ありがとうございます。
    実はうちは年の差きょうだいで上は数年前に終了組です。
    6年後半は記憶がないほど大変でした。
    精神的な幼さもあいまって目を離した隙にサボっている状況でした。

    ここで皆さんからいただいたような幼児から低学年までの関わりや勉強を全くしておらず、いま思えば二周も三周も出遅れていたと思います。
    結局どんなに頑張っても上位にはあがれず中堅校に行きました。
    特に理科は身の回りのことに興味がなくサピ偏差値50を越えられませんでした。
    もっと小さいうちから興味を引き出してやれなかったことは本当に親のミスで申し訳ないなと感じています。

    下の子には様々なことに興味が持てるように働きかけ、3年までに6年までの範囲を一周できるようにしていきたいです。

  5. 【6248311】 投稿者: 失敗談  (ID:HXQhEzK6HmU) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:23

    ご返信ありがとうございます。
    本当に辛くこの6年間を消しゴムで綺麗に消したいくらい、です。親子3人4脚で6年夏まで優秀でした。でも、何かのボタンの掛け違いで転落してしまいました。

    4年生まで何もしなくても変わらないと私は思いますよ。
    4年で真ん中くらいのクラスで入室できるようにしておかれたらいかがですか?

    4年最初の理科が大変ですよね。
    理科社会については主人が早くから有名私立中の問題をやらせていたので、60を切ることはありませんでした。社会は最初から日本のすがたで統計資料を見せていたので、6年夏のデータバンク暗記なんてしなくても当たり前に解けました。

    うちも年少から年長終わりまで公文算数しました,幼児優秀児課程のテストも合格し、中1教材終了してました。しかし、小1でサピに変えたためだめでした。3年生くらいまでくりかえしやりH教材まで理解できていたら、算数は最後方程式で解きますよ。消去算も楽になるのではないでしょうか?
    先取りしていても、じっくりと戻ってやり直し早くミスなくできるようになれば公文算数もありだと思います。

    うちは国語がダメでした。本を自発的に読む習慣をつければ、理社のリード文も早く読めるし、いいと思いますよ。

    でも何度もいうように幼児教育や、早期入塾は全く意味がない。その子がなぜその中学に行きたいのか、心から行きたいと思わないと他人事の受験になり、時間かけても6年後半頭に入りません。

    我が子も4年までは小学校の担任が思考力もあり、計算も僕と競争するほどでとても優秀です、と褒められることばかりでしたがサピのプリントに埋もれた生活で片付けられず、勉強につかれ、学校では何事もやる気をだせず、コロナで休み癖がついたのか、全く学校もダメ人間になってしまい、反抗期が重なりました。

    今から入室される皆様は我が子は素質があるかも?と期待に胸を膨らませていらっしゃる方ばかりなのにマイナス発言で申し訳ないですが、うちも、優秀でした。最後の持っていきかた、や、志望校も誤りました。

    結局サピは個別指導を併用か親がガッツリ教えないとアルファ中位以下は苦しい。ここに書き込みされる皆様はほっておいても開成合格しちゃうよ、って方ばかりだと思いますが、蓋を開けたらアルファ中位以下60あたりからは個別指導併用めちゃめちゃいます、そしてほぼ最難関は無理です。運良ければ渋幕受かるかもくらいです。大規模にいたからよくわかります。

    そして、そのラインの子たちが1番勉強時間が長く、苦しい、当日の運不運で運命が決まる、と思います。

    長くなりましたが失敗したがゆえにわかることもあると思い書き込みました

  6. 【6248319】 投稿者: 失敗談  (ID:HXQhEzK6HmU) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:27

    そして今思うこと
    最終進学先が初めからわかっていれば4、5年の時もっと家族で遊びに行った。ピアノも6年夏まで続ければよかった。と、勉強に使った時間を後悔しています。

    こんなに勉強したのに結果ここか。ここならもっとゆとり持って気楽にやればよかった。と、1ヶ月経っても失敗した、という悲しみは常に心にあります。息子はゲームにYouTube三昧で落ちたことなんとも思ってなく、進学先も気に入ってますけどね。

  7. 【6248350】 投稿者: 入塾  (ID:lAzUq5OuVf.) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:47

    確かに、最終的にはその子のポテンシャルや何に向いているのかを見極めてがむしゃら勉強コースか無理しない受験で行きたいところを探してあげるのか、どこかで判断しないといけないのかもしれませんね。
    うちもいま思えば知力も意欲もついていかないままひたすら成績をあげようと個別もやりましたが思うような結果にはなりませんでした。
    1月に過去問の答えを写していたと発覚したときには絶望感、無力感、やり場のない怒り、本当に自分が情けなく嫌になりました。

    失敗談さんのお子さんは6年夏までアルファキープだったのなら地頭はよいのでしょうし、6年後は自立して、しっかり結果を出してくれると思います。

  8. 【6248447】 投稿者: 終了組  (ID:822A9z6fsfY) 投稿日時:2021年 03月 08日 13:44

    >> 小学3年までに、6年までの漢字、計算を終わらせピグマキッズ、きらめき算数などをやっていこうと思います。

    漢字は、親が受験本番の採点基準を知っておいた方がよいです。トメハネハライはもちろん、横の線がどこが長いとかバランスや点の向きなど、採点基準が結構厳しくてうちの漢字嫌いな息子は苦労していました。

    また、計算は判読可能な字で書くことができるかどうか。0と6、9など自分で読み間違えることはないか、小数は桁がずれていないか、分数はきちんと線の上に分子をかけているかというような事が基本だと思います。
    それができたら、ケアレスミスなくスピードを持って解けるかどうか。四則混合まで終われば、サピックスの入塾テストの大問1(計算問題)を短時間で終わらせられるので、後半の思考力系問題を考える時間ができると思います。

    当然分かっているよという事でしたら申し訳ないですが、まだ年中さんなら先に先に進めるよりも基本的な事柄をしっかり身につける方が良いかと思います。

    またサピックスのきらめきは無理矢理やらせると算数嫌いになる可能性があるので慎重に始めた方が良いかと思います。
    上の子は算数嫌いでピグマやきらめきに見向きもせずでしたが、下の子はピグマは届いた日に全ページ解いてしまい、きらめきは勝手に一人で進めていました。
    サピックスでのクラスも上の子は下位ブロック、下の子はアルファでした。その2人を見ていての印象ですが、きらめきは興味が向かない子に取り組ませるのは親子共に疲弊すると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す