最終更新:

45
Comment

【6278085】小6からのSAPIX入室について

投稿者: 質問です   (ID:7zMa1SDIQp6) 投稿日時:2021年 03月 28日 04:51

小6からのSAPIX入室について相談させてください。

子供は現在新5年生で、かつてSAPIXに通っていましたが親の転勤のため一旦退室しました。転勤先の近くには塾がないため、現在は通信で予習シリーズを用いて勉強しています。

子供が新6年生になる頃に再度転勤になる予定で、その際は複数の大手塾に通塾が可能であり、通塾を検討しています。SAPIXを一旦退室した後は予習シリーズで勉強してきたため、四谷系または早稲アカも考えてはいるのですが、子供はSAPIXの授業が面白かったのでSAPIXに戻りたいと言っています。

小6からSAPIXに入室された方がいらっしゃいましたら、どのような点に苦労されたかなどお話を聞かせていただけますでしょうか。御三家に届く偏差値でなければ、小6からのSAPIXは厳しいでしょうか?(志望校は最難関ではなく難関校です)子供の希望になるべく沿うべく、事前に準備ができることがあればやっておきたいと思い、皆さまのご経験についてお聞かせいただけましたら助かります。

なお、校舎によっては満員で入れない可能性があることは把握しています。お手数ですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6282344】 投稿者: 塾いらず合格  (ID:dsPJyOOHwZo) 投稿日時:2021年 03月 31日 14:24

    さっそく塾関係者からの攻撃投稿がありましたが、一切根拠なしなので無視しましょう

    どうしても塾通い希望ならエースクラスの講師がいるメインの校舎にしましょう

    人形町や自由が丘等です

    ただ夏休み以降は自宅での演習で苦手分野をオサライするのが最優先なので長時間拘束の講習は止めましょう

    市販の定評あるテキストで苦手分野のフォローがオススメです

    特に国語の記述は必ず模範解答との比較で添削しましょう

    正解の型があるので主観を矯正する必要があります

    夏休みを乗り越えると9月以降の合否テストは伸びるでしょう

    本番までにはテキストの反復10回以上繰り返すのが理想です

  2. 【6282393】 投稿者: え?  (ID:MhSgfnRArh6) 投稿日時:2021年 03月 31日 15:12

    >塾関係者からの攻撃投稿がありましたが

    そんな投稿、ありました?

  3. 【6282518】 投稿者: まあ  (ID:/V/in.y8hZ6) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:25

    家庭教師さんの言いたいことは、こんな内容かと。

    SAPIX偏差値59以下の学校(例えば早稲田)であれば、SAPIXにこだわらず、独学や家庭教師で対応できる。
    つまりアルファ下位までの話。

    SAPIX偏差値60以上の学校(つまり御三家)であれば、独学や家庭教師で対応できない。
    エース講師が担当するクラス、つまり最低限アルファ中位以上の話。

    SAPIXが御三家目標の塾と考えると、合理的な考え方もしれません。
    もちろん個人差があり、一律で語ることはできませんが、受験経験がある家庭であれば、独学対応もできるかもしれません。
    結局は家庭の判断だと思いますが。

  4. 【6282539】 投稿者: 学年?  (ID:pZc.JQogP7c) 投稿日時:2021年 03月 31日 17:35

    新6年からの入塾希望だけど、スレ主さんは今は新5年。

  5. 【6282837】 投稿者: ごめんなさい  (ID:Z1IE5W0QNhs) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:22

    スレタイが「小6からのSAPIX 入室について」との事なので、スレ主様がてっきり新6年生かと思い込んでいました。私の勘違いで戸惑わせてしまい、申し訳ありませんでした。

    新5年生なら、入塾までにあと一年の猶予がありますから、落ち着いて学習できると思います。とにかく今までの復習は完璧にしておいてください。

    この1年間で計画的な学習が出来れば、6年からの授業にもしっかりついていけるでしょう。

  6. 【6283151】 投稿者: 質問者です  (ID:A89UQcYlG72) 投稿日時:2021年 04月 01日 05:46

    〉皆様

    たくさんのご意見、ありがとうございました。お一人ずつお礼を申し上げるべきところ、ありがたいことに多くのアドバイスを頂戴でき、まとめてのお礼となり申し訳ございません。

    過去問研究や復習の時間が取れるかどうか、大切なことですね。検討いたします。
    サピの面倒見がよくない点は通っているときにも感じておりましたが、6年生になっても面倒見はよくないのでしょうか?
    個別や家庭教師との併用も頭をよぎります。サピックスはコベツバさんの解説が手厚いように聞きましたが、個別や家庭教師の代わりにするのは難しいでしょうか‥
    サピはオーバースペック、確かにそのようにも感じます。やるべき問題の取捨選択ができるか自信がありません‥子供の希望が一番大切ですが、我が家に合うやり方を探しつつ、5年生までの復習に力をいれたいと思います。

    貴重なご意見をたくさん頂戴し、本当にありがとうございました。

  7. 【6283399】 投稿者: 6年で転塾してくる人は数人です。  (ID:kyjo0CyureI) 投稿日時:2021年 04月 01日 10:58

    〆られたようですが、一応6年で転塾した者として意見を記入します。
    以前はサピックスだったようなので、平常授業のテキストは慣れていらっしゃるかもしれませんが、私達はいきなり平常授業と土特のテキスト・プリントに対応できず、非常に混乱しました。
    慣れてきたころにGS特訓、有名中、怒涛の連日の夏休み、SSとペースを掴めないまま、時間が過ぎてしまいました。
    やるべき問題の取捨選択をする以前の問題で、初めからサピックスに通っている生徒に比べたらかなり無駄な時間を費やしてしまったと思います。

    また、理科は前の塾では履修済みの分野でも、触れていない事柄多く、社会は塾の出題傾向が違うので、前の塾では1番上のクラスだったのに、転塾当初はαクラスにはなれませんでした。

    また、SSの理科や社会で習っていないことやわからないことがあった時、前の塾のテキストから探すのにも苦労しました。

    サピックスの講師がおっしゃっていましたが、6年生で転塾してくる生徒は、校舎に1人いるかいないかだそうです。
    今思えば無謀なことをしていましたが、本人が納得の上だったので、腐らず頑張れたのかもしれません。

  8. 【6283590】 投稿者: 2021終了組です  (ID:Z1IE5W0QNhs) 投稿日時:2021年 04月 01日 14:15

    スレも終盤の様ですが、質問がありましたので答えさせて頂きます。
    >6年生になっても面倒見は悪いのでしょうか?

    確かに5年生まではあくまでも「お客様」対応だったので、面倒見は悪かった様に感じます。
    ただ、6年生になると、志望校の相談、決定など、先生方との相談の機会が増えた為、ある程度のサポートをしてくれていたんじゃないかなと思います。うちも、去年は学習相談を頻繁にしていました。その時も教科事に丁寧なアドバイスを頂けましたし、面談の時も本人の希望を最優先して、志望校を決定してくれました。

    >個別や家庭教師との併用も頭をよぎります。

    もちろん家庭教師や個別の方が一人一人の対策に熱心な事は、言うまでもないですが、6年生から入塾される方にとって、「併用」という選択肢を考えるのはまた先の話ではないでしょうか?
    というのも、サピのカリキュラムや毎日の学習スタイルに慣れ、自分の苦手分野がはっきりしてくるまでにはどうしても時間がかかってしまうと思うのです。

    少なくとも志望校対策に取り掛かるのは6年秋以降でしょうから、せめて夏〜秋ぐらいの時期に「併用」を選択肢に入れるべきでしょう。今考え始めるのも悪いとは言いませんが、6年からのサピックス生活に慣れてから考えた方が宜しいと思います。

    ごめんなさい。私の主観がほとんどになってしまいました。ご参考にしていただければ幸いです。まだ時間がありますのでご家庭でもよく話し合ってみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す