最終更新:

23
Comment

【6297616】新小4入室ですが続けるか悩んでいます

投稿者: マイル   (ID:BW1HOhSMsG2) 投稿日時:2021年 04月 13日 00:06

新小4で2月から入室した男子です。
テストは数回しか受けていませんが、偏差値は大体60前後~
順位で言うと5分の1から良い時10分の1くらいです。
3月末の復習テストは偏差値60に満たないくらいでした。
(良い方からすると大した成績ではないと思いますが、そこは不問でお願いします。)

注意散漫で勉強中もよくボーっとしていることもあり、同じような間違いを何度もします。今までお尻を叩きながら勉強させてきました。
入室前は漢字と算数の先取り(4年の分野を軽く一通り程度)していたのである程度算数は標準より取れることが多かったのですが
復習テストで初めて理科社会が入り、力を入れて臨んだつもりでしたが結局両方とも偏差値60程度。
算数は自宅演習で何度も間違えて繰り返し行った問題をやはり間違えていて今までで一番悪い結果でした。

よく「地頭」と言われますが
おそらく「今の成績を維持するためには1週間のうち平日も土日も遊ぶ間もなくサピの宿題をする位でないと維持できない」という地頭なのではないかと思っています。

ですが土日はスポーツチームに入っており朝から夕方までずっと練習。
(今まではコロナで練習が休みになることもありなんとか回せていた)
短い時間の中、勉強中もボーっとしたりフラフラ遊んでなかなか椅子に座らなかったりもあり、つい焦って怒ってしまいます。

今からこんな溺れそうな状態でいるのに、今後夏期講習~5年とノルマをこなすのが不可能なように感じてきました。
状況的能力的にノルマをこなせず成績を維持できないのならサピ不向きだったという事になるのでしょうか。
我が家での一つの目安は、努力してもある程度のレベル以上に上ることができなくなったら退塾と考えていますが、スポーツチームの継続との兼ね合いにも悩んでいます。
ちなみに希望の学校は御三家よりやや下くらいです。

同じような悩みの相談があって被っていたらすみません。
同年代や上級生の方がどう考え、どうしておられたのかご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6297629】 投稿者: 優先順位  (ID:yGMW5I8driQ) 投稿日時:2021年 04月 13日 00:21

    スポーツと受験と、どちらのほうが優先順位が高いのでしょうか。両方やる!と自覚を持てるのは一部の子で、しかももっと後かもしれません。早めにどちらに重心を置くか、決めておく必要があるのでは。(受験ならスポーツは小5の夏休みまでに辞める、スポーツなら志望校を落としぎみにする。)

  2. 【6297670】 投稿者: 4年女子の親です  (ID:rZk4RVavipY) 投稿日時:2021年 04月 13日 04:17

    スレ主さんと似た悩みを持っています。むしろ、土日にあまり学習時間がとれないのに、よくやられていると感じました。5年か6年でスポーツチームをやめて、その後急伸されるタイプなのかもしれませんよ。5年になると、学習量が倍増、とのことですので、4年はこのまま継続されて、5年になるタイミングで、土日の活動を整理されるのはいかがでしょうか。うちはそんな予定です。お子さんの疲れがたまっていらっしゃるようにも見えるので、思いきって早く寝て、睡眠時間を十分取って、朝短時間集中、という作戦がむしろ効率がよいのかも、とも思いました。その場合、時間のロス抑制のため、親のテキストの予習が必要になるかと思います。うちは現状そんな感じです。退塾されて他の塾に移られても、宿題の量は減らないようですし、サピは、テキストが他塾の予習シリーズ等に比べてもかなり詳細な内容で、ついていくだけで他塾よりも難関校対策としてはアドバンテージがあるように思えますので、結果的に効率的なのではないでしょうか。うちも手探り中ですが、そのように考えてやっています。お子さんが時間がないなか頑張っているのは確かなので、ねぎらいも忘れないようにしたいですね。お互い頑張っていきましょう!お悩みの答えになっていなかったらすみません。

  3. 【6297671】 投稿者: 私見ですが  (ID:mYtSaJfr9hw) 投稿日時:2021年 04月 13日 04:25

    >>「今の成績を維持するためには1週間のうち平日も土日も遊ぶ間もなくサピの宿題をする位でないと維持できない」

    おそらく上位の多数派は皆この状態だと思います。
    その上で習い事をねじ込んでいる?家庭もあります。うちもそうですが。
    (涼しく勉強している家庭もありますしネットでは目立ちますが少数派ではないでしょうか)

  4. 【6297701】 投稿者: うちは  (ID:a573LJ6xpA.) 投稿日時:2021年 04月 13日 06:38

    受験の方が大事なので、最初から団体スポーツはさせませんでした。これから試合に沢山出るって段階で辞めさせるのも酷なので。
    個人スポーツで、いつでも辞めやすいものを二つしてます。それでも土曜日は習い事でつぶれますが、日曜は空きます。そこでなんとか復習の目処がつくところまでもっていけてます。

    サピは拘束日数が少ないから団体スポーツも続けやすいとも思いますが、うちは地頭ふつうなので、、土日潰れる習い事はそもそも無理だとつくづく思います。

  5. 【6297780】 投稿者: 訓練  (ID:eIZtfP9hbpY) 投稿日時:2021年 04月 13日 08:14

    時間管理、教材管理、取捨選択、勉強技術、速読、暗記法。中学受験の経験は社会で活躍できるための訓練です。勉強ができる子は運動もできるし、プレゼンも資料作成も得意だし、文化芸術に感動できるし、コミュニケーション能力も高いのです。入って数ヶ月、S60できてるということは食らいついていく素質があるということです。全方位で全力を出し続ける訓練が求められています。その大変なことを3年間やり続けると新たな世界が拓けて来ます。

  6. 【6297801】 投稿者: たぶん  (ID:v2DrkGmUeIU) 投稿日時:2021年 04月 13日 08:30

    サピに不向きなのではなく、たぶん、割とサピ生の典型的な(普通の)状態に近いと思います。
    s60近く取れているので、あとは選択の問題なのかな、と思います。
    最難関中学まで狙っていないのであれば、習い事を続けて、中受は行けるところまででもいいかとも思います。(大学受験もありますので)

  7. 【6297856】 投稿者: 是非続けてください  (ID:LzJCefihDHk) 投稿日時:2021年 04月 13日 09:12

    成績は気にしなくて良い範囲と感じます。
    高正答率の問題でミスがある場合は見直しが必要です。
    算数の間違えるところが分かっていながら間違えるのは問題あると思うので対策必要ですね。

    6年秋には学校別模試の後にSOがあり、8時間試験が続きます。1月校については21時まで塾があり、次の日8時に幕張集合なんてこともあります。やはり、体力ないと集中力もなくなり、ご縁が遠のきます。

    コロナまで毎日夕方or塾が始まるまで公園で遊び、週末運動続け、5年の合宿にも参加しました。合宿帰りは観光などは断り単独で帰り、夏期講習に向かったりして時間は合わせました。受験のためと思いあえて運動は続けました。

    学校別の後のSOでバテる子もいたりして、成績落とすような場合もあります。我が家は学校別で頭が冴え、SOが簡単に感じダブル模試の方が良い結果でした。最後は体力とメンタルで決まると男の子に関しては感じました。

    ご家庭の考えがあると思います。運動を成績低下の原因にしてはいけませんが、コロナ禍で通常の学校生活も難しいですし、時間が許す限りは塾以外の活動も大切にされた方が良いと個人的には思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す