最終更新:

586
Comment

【6303864】偏差値36からの逆襲

投稿者: シングルの親   (ID:k0SUXgsNNjg) 投稿日時:2021年 04月 17日 18:38

シングルの親になります。
我が子はこの4月に私立中学に入学しました。

4年生の終わりくらいからSAPIXに通っていたのですが、新6年生になってすぐのマンスリーテストでは偏差値36、、、。
我が子にSAPIXが合っていなかったのだと思いますが、こんな結果だったので私はSAPIXには不満しかありません。
そのあと思い切って6年生になってから塾を変えました。
我が子はバリバリ勉強するタイプじゃないですが、所々サボりながらも転塾先の塾には通い続け、最終的には以下の首都圏模試で偏差値65-70とされる中学に合格しました。
https://www.syutoken-mosi.co.jp

もし、何か質問があればできる限り答えていきますのでなんなりとどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 74

  1. 【6304135】 投稿者: クマタロー  (ID:lRTyHCQIh96) 投稿日時:2021年 04月 17日 22:23

    >SAPIXでは下位も上位も同じ宿題で、下位の人には消化不良の子が多い気がします。

    サピという塾は、各家庭が我が子のレベル?に応じて宿題の取捨選択ができないと、良い結果にはつながらない塾だと思います。

    正直、スレ主さんは、サピについてもう少し調べてから入塾を検討するべきでしたね。通塾費用も高いですし。
    とはいえ、転塾が成功したのは良かったのではないでしょうか。
    スレ主のご子息担当のサピの講師が悪いのは間違いないと思いますが、転塾後の成功はサピでの2年間があったからこそかもしれませんよ?

    6年になってからの成績低下は、サピレベルの応用ができない方には多いケースかもしれませんが、だからといって中学受験に不適格ということにはならないと思います。一時的なS36だけでは判断つきかねます。

    ちなみにうちは、上の子がサピに通っていますが、下の子は絶対サピに通わせるつもりはありません。全く適性がないので。
    また周囲にもサピは全くオススメできない塾だと感じています。
    一方で、上の子が通う塾として、不満も全くありません。

  2. 【6304185】 投稿者: あれ?  (ID:iCRFFw4oGq.) 投稿日時:2021年 04月 17日 23:13

    サピは上位と下位はテキストは同じですが、指定される家庭学習の範囲は異なりますよ。
    2月のマンスリーでクラスが下がった後のクラス替えテストは3月組分けではなかったですか?
    4月マンスリーはクラス変動なしです。
    組分けをマンスリーと書いてしまったとしても3月は休講も多く、2月のマンスリー後のクラス替えから3週も理科、社会の授業を受ける前に組分けとなっているはずです。

  3. 【6304192】 投稿者: シングルの親  (ID:.22Pmjxy2yI) 投稿日時:2021年 04月 17日 23:19

    そうですね、しっかり調べてから行かせるべきでした。
    ただ、入塾時は子供の希望優先の方針だったので、やりもしない内から行かせない選択ができたかどうかと考えると、やはり行かせてたように思います。

    なぜもう少し早くに転塾させなかったのかと言われると、その通りだとは思います。

  4. 【6304198】 投稿者: シングルの親  (ID:.22Pmjxy2yI) 投稿日時:2021年 04月 17日 23:22

    SAPIXは下位でも「ここはしなくてもいい」くらいで「ここはしちゃダメ」という感じではなかったと思います。
    あえていうなら、理科の確認問題が一問△(しなくてもいい)になるくらいの感じだったかと思います

  5. 【6304205】 投稿者: あれ?  (ID:iCRFFw4oGq.) 投稿日時:2021年 04月 17日 23:26

    組分けとマンスリー、デイリーチェックの回数についてはスルーですか?

  6. 【6304284】 投稿者: 質問  (ID:bFHjwnUKtB6) 投稿日時:2021年 04月 18日 01:30

    ご丁寧にありがとうございます。
    私も同じひとり親のため、SAPIXを退塾する予定です。
    転塾先はテキストの整理等親の出番はいかがでしたか?

  7. 【6304318】 投稿者: シングルの親  (ID:aqpHtIF8R42) 投稿日時:2021年 04月 18日 05:00

    2月のマンスリーから3月の組分けまでの正確な回数は正確に覚えていないのが正直なところです。
    講師から電話がかかってきた時は、直近3回のデイリーチェックの点数を申し上げたことは覚えています。そのデイリーチェックが2月マンスリーの前実施かだったのか後実施かは曖昧です。
    3月の組分テストは受験していません。講師のそんな電話対応を横で聞いていた我が子が受験しない理由とするのに十分なものでしたので。

  8. 【6304325】 投稿者: シングルの親  (ID:aqpHtIF8R42) 投稿日時:2021年 04月 18日 05:26

    転塾先の親の出番は激減でした。
    SAPIXで私が負担だったのが、特に理科と社会の教材に26穴を空け、解説と問題に分け、理科は回数ではなく熱や天体の動きなどのテーマごとに分け、それぞれ綴じるのがかなり負担でした。他にも子供がリュックの底にジャバラで溜めてるテストを回数ごとに整理したり、ちょっと溜めてしまうと休日が一日潰れてしまうくらいでした。(そんなことしなくていいと言われればそれまでですが)
    転塾先のは本形式でノートもテキストに合わせた専用のノートでしたので、資料整理は教科ごとのボックスを用意して、子供はそこに放り込むだけでした。毎回の確認テストの整理は同じように発生しましたが。


    あと、勉強の内容を教えてる時間は転塾してほとんどなくなりました。
    SAPIXの授業は非公開なので私の想像にはなりますが、コロナで1.5時間(だったかな?)のコマのWEB授業の動画が10分くらいしかなかったことから、勉強の内容を教えることより、子供に勉強しろとゲキを飛ばすことに多くの時間を割いているんじゃないかなと思っていました。

    勉強の内容を教える時間を少しでも軽減したいのと、自習室を使いたいとも思って個別指導に行こうともしていました。
    転塾した先は自習室もありましたし、授業を上の空で聞いてなかったのかまるっと理解してない分野があれば電話すると少し早く来てくださいと追加料金なしで個別に教えてくれました。個別指導に別途費用がかからなくて助かりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す