最終更新:

586
Comment

【6303864】偏差値36からの逆襲

投稿者: シングルの親   (ID:k0SUXgsNNjg) 投稿日時:2021年 04月 17日 18:38

シングルの親になります。
我が子はこの4月に私立中学に入学しました。

4年生の終わりくらいからSAPIXに通っていたのですが、新6年生になってすぐのマンスリーテストでは偏差値36、、、。
我が子にSAPIXが合っていなかったのだと思いますが、こんな結果だったので私はSAPIXには不満しかありません。
そのあと思い切って6年生になってから塾を変えました。
我が子はバリバリ勉強するタイプじゃないですが、所々サボりながらも転塾先の塾には通い続け、最終的には以下の首都圏模試で偏差値65-70とされる中学に合格しました。
https://www.syutoken-mosi.co.jp

もし、何か質問があればできる限り答えていきますのでなんなりとどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 67 / 74

  1. 【6317088】 投稿者: 爆笑  (ID:zxq1ZXjr772) 投稿日時:2021年 04月 28日 18:14

    さすがに親の代わりなんてしませんよ。
    どんだけ~?
    塾は塾にすぎない。サピックスもね。

  2. 【6317367】 投稿者: 意識しずぎ~  (ID:a2mgNTWU7IE) 投稿日時:2021年 04月 28日 22:57

    Wを意識しすぎ。

    掲示板見ていると、Wの話がよく出ているけど、気にしないでいきませんか?

    深層心理下で、意識していると思われますよ。

  3. 【6317388】 投稿者: 自立  (ID:w83wdZpQZFE) 投稿日時:2021年 04月 28日 23:28

    親がサポートすると過保護で、塾や個別や家庭教師がサポートするのは過保護ではない、という論調はおかしいと個人的には思います。

    だいたい親がサポートするといったって、べったり張り付いているわけではないでしょう。大部分の親は。(○○ママみたいに、べったり張り付く親も皆無ではないけど)

    一般的に、中学受験は親がサポートしないと中々上手く行かないのが現実だし、極論すればサピ一強の原因の一つとまで言える。
    綺麗事を並べて、営業トークで親を楽させて経営を伸ばすことはできても、結局サピに勝てないよ。

  4. 【6317436】 投稿者: 醍醐味  (ID:81fcvaCpHkA) 投稿日時:2021年 04月 29日 00:24

    子どもをサポートできるのが、中学受験の醍醐味だと
    思っている。

    親子で一緒に勉強できるのは、
    中学受験が最後だと思っている。
    結果、親の私も楽しませてもらった。

    サポートしすぎると良くないという論は
    大変失礼を承知の上で、
    サポートできない家庭の牽制か
    中学になっても子どもが自学できなかった家庭の
    言い訳に聞こえてしまう、、、

  5. 【6317458】 投稿者: 結果は親の責任  (ID:uIUDN3t/4mE) 投稿日時:2021年 04月 29日 01:08

    小学生に自学自習なんて無理。それが出来るなら塾なしで開成行けますよ。
    大体、サピ板なのに御三家志向や親のサポートを否定するのっておかしくないですか?
    ただ通ってるだけじゃ学力なんて上がらないですよ。

  6. 【6317475】 投稿者: どんだけ  (ID:ieYKVAf.G3o) 投稿日時:2021年 04月 29日 01:58

    >小学生に自学自習なんて無理
    そんなことはないですよ。一部のサピ親の思い込みですし、サピスレでも親要らずのお子様の書き込みも普通に見たことあります。当然プリント整理とか、サポートはするでしょうが。
    ちなみに、大手某塾のアンケートでは、4割が親は一切教えてないとの回答結果もあります。またうちの子供も親とは完全に自立して勉強していました。親がしっかりサポートすれば結果がよいのは当然ですが、子供が自学自習できないのはまた別の次元の話ですし、中学受験する位のお子様は6年にもなれば、基本みなできる(親の支援は追加燃料)かと、むしろ思っていました。

  7. 【6317524】 投稿者: 同意  (ID:81fcvaCpHkA) 投稿日時:2021年 04月 29日 07:09

    親が一切、関わらなくても最難関は周りにいる。
    たしかに、そういう子も存在する。

    しかし、サピの偏差値50以下はサポート必要だと思う。サポートの内容にも色々あるが、家庭学習を計画したり、弱点補強したり、親として距離を保ちながらながら、出来ることはある。

    先日のサピの保護者会でも、
    親がしっかり進捗を確認するように言われたし。

    まぁ、家庭に教育方針もあるし
    子どもだけで頑張って、相応の学校に行くというのも
    否定はしないけれど。

  8. 【6317532】 投稿者: 爆笑  (ID:.iXMAaK7uKw) 投稿日時:2021年 04月 29日 07:23

    違う塾だからわかっていないだけで親がやっていることはあまり変わらないのでは?
    勉強していて分からない時は普通に教えますし、定期テストの結果見て苦手分野があったら、予シリに戻れと声かけしてましたよ。
    Wは本のテキストと小冊子(これも問題集)だけなので、書類整理は殆ど無かったです。
    でもWはお弁当ありますよね。
    違いは書類整理とお弁当位では?あとは各々の家庭の判断でしょう。ガッツリ介入する家はする、しない家はしない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す