最終更新:

143
Comment

【6323456】SAPIX席取りすべきか

投稿者: まゆり   (ID:txIUfSMlxuE) 投稿日時:2021年 05月 03日 23:40

2年生です。

最寄りのSAPIX(都心激戦区ではありません)で昨年より募集停止学年がポツポツ出始め、今年になり一気に募集停止学年が増え、焦っております。
公文と算数塾及び家庭学習で十分勉強していること、低学年からクラス昇降は経験させたくないと思い、なるべく入塾時期は遅くしたいと思っておりましたが、やはり席取りはすべきなのでしょうか。
学年が上がるタイミングで必ずクラスが増えるため、焦る必要は全くないと認識しておりましたが、渋谷や白金高輪では新学年も募集しないと聞き、最寄りの校舎もそうなるのではと不安です。募集再開となっても、他校舎からの移動が優先で外部生はなかなか入れないとの書き込みも読みました。

本当のところを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 18

  1. 【6516035】 投稿者: プレサピックス  (ID:bvj6yozPBhE) 投稿日時:2021年 10月 13日 12:33

    マンスリー結果と半年ごとのテストでAクラス以下のプレサピックスなるものに移動させればいいんじゃない?
    プレから偏差値いくつ以上取れればサピックスに上がれるシステム。
    1年生から入塾してもお勉強が苦手で全く偏差値が上がらない子はいますよね。そういう子は普通の勉強(小学校準拠的な勉強)をする。
    どうかなー

  2. 【6516057】 投稿者: いい案  (ID:bt6hK1ns8WE) 投稿日時:2021年 10月 13日 12:47

    だと思いますけども、子供が低偏差値なのに親が教育熱心なご家庭ほど、鼻息荒く「先取り」だ「個別指導」だという傾向もございます。つまり、そういうご家庭ほど、「お金に糸目をつけない」。ドンドンお金を落としてくれる、お客様になってくれます。

    塾を一つの会社として見た場合、どちらがいいのでしょうね。「お客様」を沢山集めるのと、学年が上がってからの優秀層を集めるのと。

  3. 【6516075】 投稿者: 通りすがり  (ID:v40ZlqN4CBo) 投稿日時:2021年 10月 13日 12:56

    そうですね。
    新1年から入塾して、まだ4年にもならないのに国算を個別でサポート。
    まさか2年や3年のうちから合格目指して個別併用するなんて・・・。
    どこを目指せるかもわからないうちからそこまでするようになったんですね。

    新4年の段階で一斉に入塾選抜すれば優秀層が残り、外部からも優秀層が
    入塾しそうですね。

  4. 【6516098】 投稿者: いいとこどり  (ID:Nv9DOLz/E0I) 投稿日時:2021年 10月 13日 13:18

    >塾を一つの会社として見た場合、どちらがいいのでしょうね。「お客様」を沢山集めるのと、学年が上がってからの優秀層を集めるのと。

    「お客様」を沢山集めて売り上げを増やすのがビジネスの基本です。
    ですから、そちらを選択しない企業はおかしいです。

    ただし、塾の業界の場合、合格実績がいいことで沢山の「お客様」が来てくれるので、いいとこどりをする必要があるでしょう。

    要するに、低学年から通う子で伸びない子が次第に淘汰されていって、高学年になるに従って他の塾などから出来る子が入ってきてくれる。
    サピックスが上手く入っているのは、このいいとこどりが出来ているところだと思います。

    結局、塾は教え方などより、どれだけ優秀な子を集められるかで合格実績が変わります。
    塾の講師はそのことをよくわかっているから、無力感もあるんですよ。

  5. 【6516105】 投稿者: 入れなかった  (ID:vF8ifRKY52s) 投稿日時:2021年 10月 13日 13:23

    何年も前ですが上の子が白金高輪校でお世話になり、下の子もサピの白金高輪校に、、、、、と思っていたところ、私が情報に疎かったためすっかり出遅れてしまい、白金高輪校に入れませんでした。(それからずっと違う校舎に通っています)
    学校の算数のクラスでもあれれなお子さんがいるので、人気校舎は小4でもう一回更新テストをしても良いかもしれませんね。

    ちなみに、我が家は上の子とは違う校舎に下の子は通い、通塾時間も増えましたが、大きな校舎のため沢山の好敵手もいます。逆に同じ小学校の子に会わないので気楽ですね。

  6. 【6516291】 投稿者: その場合  (ID:.Nu4qNAeQrw) 投稿日時:2021年 10月 13日 15:54

    裕福な家庭の多い地域に出店して優秀な子を集めて実績を出すことでブランディングしてきたサピックスですからね。
    お客様層からの収益拡大は下手するとブランドに傷がつきます。
    両立させるためには別ブランドにする必要がありますよ。プレサピックスは良い案かと思います。

    今も制度があるか分かりませんが、四谷大塚の正会員・準会員みたいに、「正式な生徒ではない」感を出すと良いと思います。

  7. 【6516297】 投稿者: その場合  (ID:.Nu4qNAeQrw) 投稿日時:2021年 10月 13日 16:01

    まあ、実はアルファとアルファベットという区分けが既にあるのですけれどね。
    やんわりと立場の境界を意識させようとしているけれど、どうも「サピックス生」ということで堂々としてしまっている人も多いようですよね。
    アルファが特別なのではなく、アルファがサピックスのスタンダードで、アルファベットは準会員だということかと。

  8. 【6516714】 投稿者: 私立志向  (ID:mdJEvo.pPVc) 投稿日時:2021年 10月 13日 21:25

    他塾の終了組です。
    周りでサピ出身のご家庭は、私立志向が本当に強かったです。
    早稲アカや日能研からはリベンジとばかりに公立に行った子もいますがサピの子は知る限りゼロ。
    もちろん、偏差値高い学校ばかりではありませんよ。

    ブランドがお好きなんですよ。そんな方々に準会員なるものを突きつけたらどうなることやら。

    それから、低学年の子どももおりますが、
    最近は受験しないけれどサピや早稲アカなどに通う私立小のお子さんもいらっしゃるとか。
    そういう方々が、受験する子の席を奪っているのですから、最早実績どころの話ではないですよね。
    塾業界はどこを目指しているのか…。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す