最終更新:

17
Comment

【6329908】親作成のノートや単語帳

投稿者: aaa   (ID:gudc0d0yocc) 投稿日時:2021年 05月 08日 19:44

こんばんは、
皆さんはお子さんのために苦手単元や以前間違えた問題をコピー&切り貼りして自作ノートや単語帳などを作っていますか?
テストで間違えた問題は自己採点のあとに直しを行っていますが、それでおしまいです。
以前コアプラステストの範囲をコピーして小さなノートに貼って、習い事の行き帰り用に持たせたことがありますが、何より自分の作業が追いつかず、今は何もしていません。
実際作っていて、お子さんの成績が伸びたなどの体験談があれば教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【6331558】 投稿者: 悩みました  (ID:lfigwPrI41Y) 投稿日時:2021年 05月 09日 23:36

    そうなんです
    中受時、効率と自主性のどちらを取るか悩みました

    結果、家庭学習の量が多いことと、自主性が芽生えるのを待てず、効率的な復習を選択し、親で色々まとめをやりました

    s偏差値は60台中盤から70弱でしたが、第一志望が60弱の附属だったので、ある程度余裕を持って受験に臨んで合格しました

    入学後は、段階的にノート作成等をさせ
    現在では、一人で、ワードやエクセルを活用し、中受時に私行ったまとめの方法を取り入れて勉強しています
    私は一切手伝っていません

    s60後半の進学校を目指す子供は、全員、中受時の段階で自発的にノートまとめ等を行なっているのでしょうか?
    うちの子は、幼かったのか、できませんでした、、(汗

  2. 【6331585】 投稿者: aaa  (ID:gudc0d0yocc) 投稿日時:2021年 05月 10日 00:02

    いろんな意見が聞けて面白いです。

    ノート自体が悪いわけではないと思っていますが、
    確かに、自主性を育むという意味では、親がサポートしすぎるのは将来的に良い話ではないですね。

    思いの外、ノート作りまくってます!な意見がなくて少しホッとしました。

    ではどうして、こんなにも「賢い親ノート作り方」のような本がたくさん出ているのでしょうかね?
    やはり、中堅校までなら効果があるということなんでしょうか。。。
    あとは親が手を出さずにはいられないとか。

  3. 【6331734】 投稿者: 名無し  (ID:H3HuLrD/32Q) 投稿日時:2021年 05月 10日 07:58

    自主的にスケジューリングなどやってくれるならそれに越したことは無いですが、中高の6年間で十分に間に合う部分でもあります。ただでさえ負担の重い中受時に焦ってそこまで身に着けさせなくても、それはそれでまあ大丈夫だと思いますよ

  4. 【6331804】 投稿者: 計画  (ID:7G9ZTRGffD.) 投稿日時:2021年 05月 10日 09:07

    スケジューリングはやっていますよ。
    親はノート作りや要点まとめは、
    やっていないと言う意味です。
    親が立派なノートを作っても、
    やらされている勉強なら身に付きません。
    むしろ、自主性を奪い取ってしまう可能性
    もあります。
    準御三家以上を目指すなら、
    手を離してなるべく早い段階で自覚させてあげて。

  5. 【6334714】 投稿者: ネモ  (ID:s0JiTWqXiM2) 投稿日時:2021年 05月 12日 11:17

    まとめノートや間違いの直しノート、憧れますが子供作も親作も全然できていません。
    月1のテストだけ、間違えた問題をコピーして切って貼って、その下に解き方と間違えた理由を書かせてまとめています。
    が!!!これを振り返る余裕がなくやりっぱなしです…。
    (子供はテストの直しは塾の宿題=義務としてやっている感じ)

  6. 【6334721】 投稿者: ネモ  (ID:s0JiTWqXiM2) 投稿日時:2021年 05月 12日 11:22

    エクセル入力いいですね。目からウロコでした!!

    自分の学生時代は単語帳に手書きして、シャッフルして覚える、超アナログ勉強法でしたが、それ私が作るの?面倒くさいな―と重い腰があがらなかったんです(苦笑

    エクセルは何の苦にもならないのでやってみようと思います!
    完成したものを子供が見て解き直すわけですから、親が作っても問題ないですね。子供が単語帳作るには時間がもったいなすぎます。

    あと、話それますが・・・
    ネットで見かけた勉強に関する有益な情報を印刷して子供に渡しても「ふーん」なんですが、子供のLINEに送るとちゃんと見てくれます。我が家は紙よりデジタルの方が合っているのかもしれません。

  7. 【6334804】 投稿者: 終了女子親  (ID:AkY0i6CeTeM) 投稿日時:2021年 05月 12日 12:28

    子供の管理はしましたが、まとめ目的のノート等の作成は親子ともしませんでした。全てテキストや副教材から直接勉強しました。

    管理方法は、今日何をするのか書いたメモ紙を毎日渡し、夜にチェック。終わったらビーっと線を引いて消しました。
    サピはやることが多いので、几帳面に何かを作りあげることはせず、とにかく教材を解いて解いて解きまくることに重点を置きました。
    6年秋以降は、過去問を全部印刷していつまでに何をするかを計画的に管理しました。直しノートは作らず、印刷した紙に直接直して終わりでした。

    そんな感じでしたが、中学に入ったら自分でノート作成もできますし、大丈夫ですよ。サピを乗り越えるにはスピード感が最重要だったように感じます。

  8. 【6334851】 投稿者: ネモ  (ID:s0JiTWqXiM2) 投稿日時:2021年 05月 12日 13:01

    上で書いた者です。

    我が家は四谷準拠ですが、サピのカテゴリーとは気づかずに書き込んでいました。すみません。

    「デジタルで」と書いた矢先ですが、たしかに娘はタスク一覧に線を引いて消していくのは快感なようなので、「終了女子親さん」のように、紙で渡すのもいいですね(どっちやねん過ぎますが)。

    うちは週スケジュールは作っていますが、たしかに週毎に誤差はあるので、日々一覧で渡すのもいいかなと思いました。いい情報ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す