最終更新:

67
Comment

【6338545】サピの勉強しない子

投稿者: 鯖   (ID:MriOcVBifsU) 投稿日時:2021年 05月 15日 13:17

サピは自学自習が出来る子が多いと聞きます
サピに勉強しない子はいるんでしょうか?
それでも勉強しない子でも、サピに入れるだけの頭はあるから直前に追い上げてS40程度の学校には受かったりするんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6422450】 投稿者: 横ですが  (ID:8w7SQGFhXNs) 投稿日時:2021年 07月 23日 11:59

    復習テスト一桁って普通に凄いと思いますけどね。
    5年生は攻撃的な方が多い印象ですね。
    (他学年で良かったかも。笑)

  2. 【6422460】 投稿者: そういう人ばっか  (ID:eDSJ6mcAkh.) 投稿日時:2021年 07月 23日 12:12

    でもインターエデュって、そういう人ばっかりだよね(笑)。
    ネットだからいいようなものを、普通にママ友とそんな会話してたら絶対に周りは引くなって人ばっかりじゃない?

  3. 【6422471】 投稿者: ですね  (ID:wS1tllHKemg) 投稿日時:2021年 07月 23日 12:26

    スレの主旨関係なく自分の子の成績ブッこんでくる辺り、親がアス○ルガーかと思う書き込みもありますね。
    だって事実だもん。空気の読めなさを指摘されても、「やっかみ?ひがみ?」自分に都合のいい解釈しかできず開き直ってる人もいますよね。
    そういう人とはどこまでも平行線です。

  4. 【6927853】 投稿者: 成績優秀な子  (ID:6KWOiv/FZsU) 投稿日時:2022年 09月 12日 09:26

    成績優秀な子は、
    頑張って勉強した意識がない!
    暇な時は読書して暇つぶししている!
    読書は疲れを溜めるものはなく、疲れを解消するもの!
    普段の読書量が多いから授業中の理解度も高い!
    授業中に理解度も高いから家庭学習量も少なくなる!
    テストも高い点数を取れているから見直しの量少ない!
    遊べる時間も増える!

    他の保護者から見るとうちの子と同じかそれ以上に遊んでいるように見えるかもしれない!が、
    優秀な子は自分一人でいる時間の使い方が違うと思います。

  5. 【6927863】 投稿者: りんさん?  (ID:svog.hHacbY) 投稿日時:2022年 09月 12日 09:36

    文体が実は歯科医が狙い目では!のりんさんに似てますね。

  6. 【6927881】 投稿者: いたけれど  (ID:h4iAiYR2RNI) 投稿日時:2022年 09月 12日 09:57

    >サピに勉強しない子はいるんでしょうか?

    自宅学習はしませんでした。

    小4の時に友達が通うというので「自分も」と通塾開始。
    うまくアルファへ。
    でも、勉強嫌いはよく知っていたので、条件を付けました。
    勉強をせずにアルファから落ちるようなことがあったら、塾は辞める、という条件です。

    その後、親の予想通りまったく自宅学習はせず、それでも5年の途中まではなんとかアルファに居ましたが、ついに陥落。同時に退塾→中学受験回避、ということになりました。

    本人も、中学受験をしたかった訳ではなく、仲のいい友達が通うので一緒にいたいという気持ちだけで始めたものだったので、陥落、退塾となったとき、サバサバしていました。

    ただし、5年の途中までなので、「サピに勉強しない子はいるんでしょうか?」という質問に対しては、「いたけれど、受験まではいなかった」がうちの回答になります。

    そのまま自宅学習をしなくてもアルファベット上位には居続けられたかもしれませんが、とにかく約束は約束、でしたので。
    親もあまり中学受験が必要だと思っていなかった部分もありましたし。

  7. 【7143350】 投稿者: 微妙  (ID:nZkauyov4Kw) 投稿日時:2023年 03月 10日 19:32

    昨年終了しましたが、男子、本当に勉強しませんでした。
    基本的に勉強が嫌いというか、面倒くさがりやです。
    きちんとサピには通っていましたが、基礎トレすらままならず、復習もほとんどしない。たまたまオンラインゲームにハマっていたこともあり、4〜5年生は勉強していませんでした。よってクラスもベット中位〜下位を行ったりきたり。たぶん一日平均で15分ぐらいしか勉強してなかったかと思います。

    6年生になってから、さすがにゲームを禁止にしたものの、劇的に改善するでもなくズルズルと春から秋に。家庭教師をつけて志望校対策をしはじめ、秋口から徐々に上向きに。SOでは志望校の合格確率40%でした。

    熱望校は、勉強したくないから大学までの附属がいいという理由。持ち偏差値+10でした。普通に考えて難しいと思っていましたが、本人はなぜか余裕で「あと20〜30点とれば受かるんでしょ」と、年末からひたすらコアプラスに執着しはじめました。

    年明けから学校を休んで図書館で勉強していましたが、気がつくと漫画を読んでいたりして、やはり難しいと思っていましたが、なぜか登り調子であったことも感じていました。

    結果合格しましたが、なぜあんなに勉強せずに受かったのか、今でも不思議です。超最短ルートで要領よく受かったしまった感があります。たまたま志望校の試験傾向や校風に合っていたのでしょう。
    地頭普通、妙な余裕と要領のよさ。運良く入学しましたが、果たして長い人生これでいいのかなとも考えます。

  8. 【7158025】 投稿者: タイミング  (ID:/aQraJJuJ9Q) 投稿日時:2023年 03月 24日 15:16

    自走してくれる子、夢のようです。というか「勉強しなさい」という言葉のない家庭が想像つかないです。うらやましい。

    大半の子は、勉強より遊びが好きでしょう。
    それでも高学年になって受験が近づいてくると、子どもも勉強しなきゃという気持ちになりますよね。そのタイミングは個人によって違うので、うまく受験のスケジュールに合致すると成功、ということになるんでしょう。もちろんそのタイミングが、中学以降に来る子もいるでしょうし、ひょっとすると高校大学、下手したら社会人になってからという人もいますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す