最終更新:

155
Comment

【6358047】鉄緑指定校VS聖光

投稿者: 筑開聖   (ID:DioR3JGpfMg) 投稿日時:2021年 05月 31日 09:42

東京と神奈川境界付近在住で、大学は理三・国医を目標とする場合、都内鉄緑指定校or塾なし聖光学院どちらを選びますか?

2021年5月現在、聖光の鉄緑在籍者が100名なのです。
都心在住でもなく、聖光と鉄緑の通学が両立できない場所に住んでいるので、入学後に鉄緑が選択肢にない事を後悔したくないです。

鉄緑と遜色ない受験勉強が聖光でできるのなら、塾代だけでなく時間も節約できて有意義だと思いますが、塾なしは本当なのでしょうか?

一方、鉄緑通いも共学の雰囲気を味わえ、大学入学後につながる縦横の交友関係が得られ、行動範囲の広がりから精神的な成長も促されると思っています。

どちらに進学しても努力次第で進学目標は叶うと思いますが、中高から将来まで考えると、どちらがより合理的で有意義な選択なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【6485760】 投稿者: まあ  (ID:DcT3P4MgPHg) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:52

    彼らが非常に優秀な人材であるのに変わりないけれど、皆がみんな医学部志望なわけでもないですしね

  2. 【6485786】 投稿者: たぶん  (ID:c4yVrqnJhiw) 投稿日時:2021年 09月 17日 13:23

    世代トップ100のうち、文系、他大(海外大や地元国立大など)、東大他学部の志望もいいると思いますので、実際に理三を受けるのは40〜50名ぐらいだと思います。
    理三は100人弱の合格者で現役率が8割強ですので、現役で80人の枠内を目指すことになります。
    その半分の40名が合格鉄板組とすると、世代トップ100と同水準となりますので、ちょうど良い数字だと思っています。

  3. 【6485790】 投稿者: 補足  (ID:c4yVrqnJhiw) 投稿日時:2021年 09月 17日 13:30

    自分で気付いたのですが、理三の合格率50%を目指すぐらいであれば、世代トップ200でも良いかもしれませんね。
    医者志望は、京大や医科歯科大に相当流れるでしょうし。
    SAPIX組分けテストで常時50位以内、というところでしょうか。

  4. 【6534771】 投稿者: たぶん  (ID:uhmCUrl8pzw) 投稿日時:2021年 10月 30日 03:52

    >>起業や、政治家、海外に出る
    こういうタイプの人は、遠くの学校には行かないイメージがあります。

    コツコツタイプ→目的のために目的にあった遠くの学校へ
    自由起業タイプ→自分の時間優先で近くの学校へ

  5. 【6534820】 投稿者: 通学時間大事  (ID:DzT0AIsZE5Q) 投稿日時:2021年 10月 30日 06:53

    流石に通学90分はやめたほうが良いかと。
    それって相当キツイですよ。

  6. 【6534854】 投稿者: 6年親  (ID:zN4y6ouRX/2) 投稿日時:2021年 10月 30日 07:51

    なるほど!!
    たしかに自分の時間を存分に楽しみたいタイプです。
    がむしゃらに集中して勉強し、必ずゲームの時間を確保していますね。
    参考になります。

  7. 【6534857】 投稿者: 6年親  (ID:zN4y6ouRX/2) 投稿日時:2021年 10月 30日 07:55

    部活も運動部だと思うので、なおさらキツイですかね。。。

  8. 【6534863】 投稿者: 時間は大切  (ID:O9qlZCv3Zuo) 投稿日時:2021年 10月 30日 08:06

    この時期に聞いても、さすがに我が子の開成の合格確度を上げたい親と聖光の合格確度を上げたい親のポジショントークしか出てこない気もします。
    ですが、アドバイスされている意見には私も賛成です。
    個人的には、人脈を得るというメリットが青春時代の毎日2時間、6年間で2000時間をゆうに超える移動時間差と釣り合うかは難しい気がします。
    また、鉄緑会に通うにしても帰りが辛いですし。
    電車には読書習慣が生まれるというメリットもありますが、スマホで過ごしている学生もいます。
    電車の中をよほど有意義に過ごせないと後悔しそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す