最終更新:

24
Comment

【6366541】SAPIX1〜2桁順位の子の不安(4年生以降限定)

投稿者: 心配性   (ID:PWtuhcZHo1c) 投稿日時:2021年 06月 07日 14:50

最難関の併願を目指す、5年男子の母です。

かれこれこの1年近く、SAPIXでは1〜2桁順位、マンスリーテストも悪くはないですが試験範囲のない組分けテストのほうが得意なようで偏差値としては1、2point良く、先月のSOでは最高偏差値を叩き出しました。

それでも、親の私としてはどうしても安心して息子を見守れないのです。

不安はいくつもあります。
まず、おっちょこちょいの計算ミスや漢字間違いがあること。
国語算数よりも理科社会のほうが成績が良いため、4科は高く出るが2科目偏差値だと2〜3point下がること。
そして何より、勉強時間がかなり少ないです。塾のない日は夜7時すぎには家庭学習が終わってます。
市販のドリルか何かやらせてもまだ余裕がありそうですが、成績が悪くない上に本人は多趣味なため、夜ゆっくり過ごしたい息子に、勉強を強要するのもどうかと思い、何も言ってません。
昔からそうでした。
自由遊びがメインの幼稚園に入れ、のびのびと育ててきた延長に、今がある感じです。

しかし、最難関を目指す以上、自慢でも何でもなく、このままでいいのか?という不安でいっぱいです。
こちらのエデュなら、各学年の掲示板では(特定されそうで)言えないけれど、実は優秀なお子さんをお持ちの方が多いのではないかと思い、このスレッドを立ち上げました。

受験カリキュラム&4科目のテストが始まった4年生以降で、同じような成績をもつお子さん、日常生活はいかがでしょうか。
6年生、終了組の方も大歓迎です。結果としてどうなったか、体験談があれば是非お聞かせください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【6367348】 投稿者: うーん  (ID:mVYZS3idSQk) 投稿日時:2021年 06月 08日 08:26

    このスレ主さんのところは、時間的な余裕はたっぷりある上での1桁とお見受けしますが。

    うちもここまで好成績ではないですが、不安が尽きない気持ちは分かります。なまじ成績良いと期待値が上がるからでしょうか。

  2. 【6367686】 投稿者: 単純に  (ID:osMbWI8Vqaw) 投稿日時:2021年 06月 08日 13:28

    一桁取れないだけだと思う。
    とは言え人生長いので、サピの成績が全てじゃない。

    自己肯定感を損なわないことだけできれば子育ては成功してる。

  3. 【6367731】 投稿者: 自己肯定感の話  (ID:Va4DVGwC7Zc) 投稿日時:2021年 06月 08日 14:06

    うちの子、四年生の後半、初めて2桁順位になった時に一番自己肯定感高かったと感じます。

    その後も順調に成績が伸びていきますが、なぜか自己肯定感が下がっていく一方。

    一桁順位手前になった時、急に自分今まで何をしてきたか、この順位実は何の意味もないじゃないか、これから自分何をしていくのかを考え始めるようになり、親の方はどう対応したらいいかわからない状態になってしまいました。

    今は、とにかく成績や順位に目を向けることではなく、実力を高めるため毎日勉強を取り込んでいるようになり、平穏に過ごしています…

  4. 【6367795】 投稿者: あ、いや  (ID:osMbWI8Vqaw) 投稿日時:2021年 06月 08日 15:19

    自己肯定感て人生全般においてであって、サピの成績だけの話じゃないんだけど…。
    サピの成績での自己肯定感?
    それは自信であって自己肯定感とはまた違うと思いますよ。
    (自信を持つのはとても良いことです、念のため)

    親がしてやれるのは、「何があってもこの人ならits okay って言ってくれる」って子どもに思わせること。
    つまり子どもから信頼される親になることです。

    それがあれば子どもは人生の荒波を乗り切っていけます。
    親が子どもを使った代理戦争をしないことですね。

    職業柄そういう親子をたくさん見ているので。

  5. 【6367814】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:Va4DVGwC7Zc) 投稿日時:2021年 06月 08日 15:38

    おっしゃる通りですね。

    良い意味でも悪い意味でも中学受験にはまってしまったような気がします。
    もっと広い世界を見せるように親としてできること何かを日々考えています。

  6. 【6585831】 投稿者: 確かに  (ID:./VXr0v3PLI) 投稿日時:2021年 12月 12日 04:45

    もうすぐ6年

    5年後半が一番きついと言われてましたが、算数A~Dは30分以内で終わり、入試・思考力も楽しんでやってます。他の科目もサクサク終了
    それでマンスリーの点数は9割前後維持。
    社会や理科に関しても、寝転がってさら~とテキスト見直すだけで9割、意味が分かりません
    以前サピに相談したら、親御さんが関わる必要ないというふうに言われまして、それを続けて今に至ります。
    本当にいいのかい、こんなんで。という不安は常にありますね。

  7. 【6585857】 投稿者: 終了組  (ID:jM8vplsC3yQ) 投稿日時:2021年 12月 12日 06:58

    お母さんですか?私はお父さんで子供と同じような成績だったので疑問も心配もありません。旦那さんに聞いてみましょう。旦那さんがだめなら隔世遺伝ですから祖父母に聞いてみましょう。

  8. 【6586187】 投稿者: とりあえずですが  (ID:oEACVOUTbtk) 投稿日時:2021年 12月 12日 12:30

    お子様は、お子様より賢い子供に会ったことや、意識したことはありますか。
    お子様がその子供達を身近に感じるようになり、中学で一緒に過ごすことを意識するようになると、勉強の姿勢が少し変わるかもしれません。

    小6のSAPIXの算数Bでは入試問題演習があり成績優秀者は他校舎にも公開されます。
    中学への算数の学力コンテストは毎月あり、小4や小5の子供も成績優秀者として発表されています。
    全統小も小5以降も続けている子供もいて、おそらくお子様の学力で決勝に行けますので、全国の成績優秀児と知り合いになれます。決勝の作文だけ準備した方が良いのですが、準備せずに挑んで敗北を知るのも良いかもしれません。
    早稲アカの小6のNN開成模試を受けると、成績優秀者(または全統小成績優秀者)には特待生勧誘の電話がかかってきて、安価でNN開成クラスを受験できます。一部のSAPIX生も含めて、筑駒開成志望の成績優秀者が集まります。

    上記のような機会で、成績優秀な子供はお互いに、小学生のうちに成績優秀な子供を認識して、中学以降に出会うことになります。
    それを楽しみにすることが、中学受験勉強のモチベーションになることもあります。

    一方、お子様の性格であれば、どの学校に合格しても楽しくやっていけると思いますので、今のペースでお子様がストレスなく続けることが良いと思います。

    小6になると、ケアレスミスはありえない、という風潮になりますが、そのためにトレーニングするか、ケアレスミスを受け入れるかは、子供の意識に任せれば良いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す