最終更新:

37
Comment

【6429455】算数の反復演習が必要と実感させる方法を教えてください

投稿者: 復習したがらない子の母   (ID:cjrlaM0LoA6) 投稿日時:2021年 07月 30日 07:52

算数の問題を一回解いて大丈夫といいはります。(それが間違って答えを見て解いたものだとしても、理解したから平気という) 中学受験を目指す小5です。 宿題の範囲も全部はやりません。(その問題は簡単だから大丈夫、とか) もう一度解いてみな。やってみると意外に出来ないよ、と言っても、やり直しが嫌だし、反抗期もあり、やる気値が一気に氷点下になります。 優秀なお子さんの合格体験記を見ると、コピーして何回も解いた、消しゴムで消して何回も解いた、なんてありますが、そうしないと解けないよね。と大人の自分は思いますが、子供には分からないようです。 それを上手くやらせるのが、中学受験が親子二人三脚と言われる所以だと思いますが、上手くいきません。 険悪な雰囲気でだらだらやることになり、ほぼ役に立たない割に時間は取られるので自由時間も減るしこちらが先に諦めてしまいます。 どうやったら上手く誘導?できるのでしょうか?成功体験があれば分かると思うので、この夏休みの間だけでも家庭教師等で復習を頼むのは有効でしょうか?費用もかかるので、迷い中です。また、外注でなく自宅でも、こうすればという方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6429481】 投稿者: どうでしょうね  (ID:LAc3PvRiKU2) 投稿日時:2021年 07月 30日 08:26

    2人子どもを育てた経験から言うと、これを言うと話が終わってしまうかもしれませんが、子どもによって全く違う、と思います。
    褒めても効果が無い子もいれば、脅して効果が無い子どもいます。(脅して勉強させて良いのかという倫理的な問題は一旦置いておいて)

    効果がある方法は子どもによって違う。それを探すのが親の仕事かな、と。

  2. 【6429512】 投稿者: 終了組  (ID:LzJCefihDHk) 投稿日時:2021年 07月 30日 08:54

    数値変えの問題が繰り返されるので、
    分割して、翌日、1週間後に分けてやれば一周だけで済みます。
    もともと、同じ問題が何度も繰り返されているので、コピーしてやるほどではないと思いますので心配なく。

    ただ、1週間後に忘れている様なら説得なさってマンスリー前にバツの問題だけするなどすると点数も安定すると思いますよ。

  3. 【6429514】 投稿者: 本当にできているのなら問題ない  (ID:Ny1LE1W35mM) 投稿日時:2021年 07月 30日 08:54

    本人が言う通り、一度目を通したりやった問題がその後完全に再現できているのなら繰り返しを強要する意味はありません。
    たいていはどこかで限界が来るものですが、お子さんが「たいてい」に属さない才能を持っているのならそれはそれで楽しい話だと思いませんか?

  4. 【6429584】 投稿者: 反復  (ID:vBCuygTQnVA) 投稿日時:2021年 07月 30日 10:27

    反復は大事でした。
    5年の頃は1週間後に間違えた問題だけ
    コピーしてやらせていました。
    6年になってからは
    やる事が多いので反復は減りましたが、
    算数の解法を使いこなせないと、
    難問で躓きます。
    うちは子供の反抗もあり親子関係が悪化したので、
    個別に外注しましたよ。(週1回)
    教えなくて正解でした。
    メリットは自力で解く力がつく事、
    親子関係が良くなった事です。
    今は算数は1番得意です。

  5. 【6429675】 投稿者: スレ主  (ID:cjrlaM0LoA6) 投稿日時:2021年 07月 30日 12:18

    子供による、、まさにそうなんだと思います。
    ですが、中学受験は親次第、なんて言葉を聞くとソワソワしてしまいます。模索してみます。ありがとうございます。

  6. 【6429686】 投稿者: スレ主  (ID:7BkTAMlONb2) 投稿日時:2021年 07月 30日 12:25

    アプローチ ✖️
    サポート(でしたっけ?アプローチの終わりの方の問題)△(ヒントをみる)
    別冊問題 △

    アプローチ ✖️
    サポート △
    別冊 ○(サポートの直後に解いている)

    の2パターンの時にやり直して欲しいと思っていましたが、上のパターンはともかく、下のパターンは別冊を1週間後にとっておけば理解しているか分かりますね。
    ありがとうございます!

  7. 【6429694】 投稿者: スレ主  (ID:7BkTAMlONb2) 投稿日時:2021年 07月 30日 12:31

    算数の偏差値はマンスリーが50から58
    組分けが50程度なので、本当にできていないんです。復習さえやる習慣がつけば、もうすこし上がるだろうにと話しても伝わらないので焦れてしまうんですが、伝わらないんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す