最終更新:

105
Comment

【6479379】国語の成績と読書量などの相関性について

投稿者: そら   (ID:4FGFej4T.EM) 投稿日時:2021年 09月 12日 13:57

出来れば終了組の方や現6年の方にお伺いしたいです。

読書量が多いと国語の(読解)成績が良くなると、よく言われているのですが
実際受験を終えられてみていかがでしたでしょうか。
読書好きで最後まで国語が良かった(中学以降も良い)
読書好きだったが途中で落ちた
読書嫌いだったが国語は良かった、または良くなった
読書嫌いだし国語も悪かった

また国語について、最初の成績が良くても悪くても、結果的に成功したお子さんのご家庭はどのような勉強法をしていたのかとか、これをして失敗だったという事がもしあれば、それも参考にさせ頂きたいです。

できましたら大体の学年と性別もお聞きしたいです。
今後の国語学習の参考にさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【6484869】 投稿者: 読書嫌いな子  (ID:UhG05kWzOkg) 投稿日時:2021年 09月 16日 18:30

    読書嫌いだった子供は、「入り込んでしまうと俯瞰できないから、読書はあまり・・・」と言っていました。

    実際、そういうこともあるでしょう。
    だから、マンガは好きで読むけれど、読書あまりしない子でした。

    でも、国語は得意。特に読解はまず間違えませんでした。
    そのあたりが面白いと思います。
    おそらく、中に入り込まずに俯瞰ばかりしていたのだと思います。
    それによって、別な世界が見えるのかもしれません。

    なお、今はもう大学生になりましたが、大学受験ではおなじみの論説文では俯瞰が重要なので、そのスタンスは大学受験まで大きな力になったようです。

  2. 【6485106】 投稿者: 外遊びと読み聞かせ  (ID:Rb5T04HbRiM) 投稿日時:2021年 09月 16日 21:30

    外遊びと読み聞かせ
    体育と読書
    受験とかの話じゃなくて
    人生を左右する二大要素

    この二つがないと
    受験の勝者にはなれても
    人生の勝者にはなれない
    国語の成績? なにそれ?

  3. 【6485221】 投稿者: 人生の勝者?  (ID:OuJJt30tVak) 投稿日時:2021年 09月 16日 23:06

    人生の勝者?
    何それ?

  4. 【6485224】 投稿者: ミステリ娘  (ID:LEsboMMt40o) 投稿日時:2021年 09月 16日 23:08

    確かに。その間違い、娘もしました。
    でも一回きりだったと思います。
    「サピックスってひどい引っかけ問題出す!これは意地悪だよね」と次からこの手の問題は用心して解いていた様です。

  5. 【6485355】 投稿者: わかるわ  (ID:GRnXvwKG7zU) 投稿日時:2021年 09月 17日 02:34

    勉強だけ出来てもね。東大出ることが目的じゃないから。

  6. 【6485398】 投稿者: まとめ  (ID:OAnZKiCEtmU) 投稿日時:2021年 09月 17日 07:03

    読書は嫌いだけど、国語の成績は良い。普段余り読まないけど「正確に読める」。たくさん読んでも正確に読めない人より、余り読まなくても正確に読める人の方が良いのでは?

    試験においては、Yesでしょう。
    社会に出れば多少不正確でも、多く読める人の方が強いですよ。
    前者は「勉強は出来るけど仕事は出来ない」人になるかもね。

  7. 【6485512】 投稿者: 違うと思う  (ID:5btL1sN8ZGo) 投稿日時:2021年 09月 17日 09:17

    社会に出ても、正確に読み的確にまとめられる人が有利でしょう。
    職種にもよりますが、多くの情報をじっくり時間をかけて隅々まで読んでいる時間はない仕事の方が多いと思います。
    限られた時間で必要な情報だけを収集し、思考し、分かりやすくまとめて伝える技術が必要です。

    社会で「仕事ができる人」と評価されるのはそういう人ですよ。

  8. 【6485533】 投稿者: 同意です  (ID:7GbFtM4U1NI) 投稿日時:2021年 09月 17日 09:37

    そもそも「読書が嫌い」(或いは苦手)という時点で、限界が見えますね。
    テストやテキストは「完全な資料」が用意されますが、社会に出ればほとんどが「不完全な資料」です(或いは資料自体は完全でも、自分の仕事に合わせてつられた文書ではない)。顧客相手に出す文書と内部文書は違います。言うまでもなく社会に出てから扱うのは圧倒的に後者です(バイトやパートの立場なら『完全なマニュアル』を貰えるかもしれませんが・・)。
    「正確に読むこと」はもちろん大切ですが、「読書が嫌い」(苦手)という時点で、このスレの言葉で言えば「完全に詰んでいます」。通用するのはせいぜい学生まででしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す