最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 42 / 54

  1. 【6582881】 投稿者: 6親  (ID:cyMH35nIyl.) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:17

    持ち偏差値と志望校と併願校による、としか言いようがないです。

    偏差値63の子が
    開成-本郷-早稲田であればほぼほぼ開成の対策だけすればよいですが、
    麻布-聖光-小石川とかだったら全てにおいて学校別対策が必要でめちゃくちゃ大変です(こんな併願は校舎に止められると思いますが)。

  2. 【6582910】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:48

    訂正のレスを入れましたが、土曜日は14:00~19:00でした。
    ごめんなさい。

    負担感ですが、5年生の今頃と比較するのが難しいです。

    6年生(後半)は、5年生の時に塾の復習をしていた土日がほぼ丸々うまってしまうので、塾の復習は全て平日になります。
    しかも、日曜日のサンデーサピックス(通称SS)の内容は志望校のクラスにもよりますがかなり難しいです。(志望校特訓では過去問や学校別SOの問題を利用しています。)
    その復習なので、月曜日の学校からの帰宅後だけでは終わらず、水曜日まで取り組む日もよくありました。(火曜日は通塾日なので取り組んでいません)
    その代わり、土曜日(土特)は初見の問題を解くことを目的としているので、復習はあまり意味がないと言われ復習はほとんどありません。



    平日 3.5~4時間×3日=10.5~12時間
    土曜日 午前中(学校のある日は除く)の3.5時間+サピからの帰宅後30分

    が、朝の学習(基礎トレ・漢字・コアプラス)を除く家庭学習時間でした。


    家庭学習時間としては5年生より短いか同じ位ですが、その中に過去問等ギュッとつまっているので、時間が足りません。とても優秀なお子さんなら復習がほぼなく時間に追われる感はないかもしれませんね。
    SOがありSSがつぶれる日を「やった!今日は楽だ!過去問に取り組む時間がある!」と喜ぶほど、SSは(時間的に)負担でした。(でも、子どもが言うには、SSはとても楽しいそうです。)
    ただ、家庭学習時間は短いですが、処理能力が上がっているのか処理量は多いです。このおかげでなんとかまわるのかもしれません。


    我が子はその期間でもとから細かった体がより一層細くなりました。進学先の子ども達も太った子はいなかったそうです。
    頭を酷使していたからか、きちんと睡眠をとらないと体がもちませんでした。

    上手く書けなくて申し訳ないのですが、これで伝わりますでしょうか?

  3. 【6582913】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 12月 09日 09:55

    たしかに!
    そうですね。志望校と併願校によりますね。

    我が家は第1志望校の対策でほぼ事足りました。でも、第2志望校の過去問はそこそこやるように塾から言われたので、やはり時間は大変でした。特に苦手な国語、、、。

  4. 【6583132】 投稿者: 現5年  (ID:YNurYnrmyKc) 投稿日時:2021年 12月 09日 13:15

    上で質問させていただきました現5年です。

    どなたのご意見も大変リアルで、身の引き締まる思いです。ありがとうございます。

    平常授業の他に、土特SS過去問が加わり単純に時間が足りなくなるということですね。
    基本的には塾のない平日の放課後と土曜日の午前中しかまとまった時間が取れない中で、さらに過去問を解く時間を捻出するとなると、これはもう大変ですね。想像するだけで頭痛がします。
    併願については、とりあえず志望校については今の偏差値上では合格圏内なので、このまま頑張っていけたらと思っています。

  5. 【6583146】 投稿者: なな  (ID:5ndbOIVLaDA) 投稿日時:2021年 12月 09日 13:23

    確かに、持ち偏差値、併願校にもよるでしょうね。
    過去問の直しも時間がかかる学校もありますし。

    ただ、家での家庭学習は、辛くとも、
    うちも、SSが1番楽しいと言っているのだけが、救いです。

  6. 【6584759】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 11日 00:47

    いつもアドバイスありがとうございます。
    小学校受験組は、我が家は異なりますが、かなり裕福なご家庭も多いので、学校に合わせて引っ越される方もいらっしゃる様ですね、、

    息子は登校時間に合わせて毎日6時過ぎには出掛けて行きます。
    その時間、私はまだ布団の中で、最初の頃に書きましたが、妻はその前に起きて、洗濯を干して子供のご飯を作り、下の子のお弁当も作っていて、、ちょっと私には出来ない対応です、、

    6年生のカリキュラム、ありがとうございます!
    現在も、授業の関係で下校が遅くなると、デイリーチェックに間に合わない日もあるのですが、電車通学組と言う点からも、サピックスが?中学受験自体かもですが?更に大変なんだなと理解しました。

    今は目先の対策しか見えていませんが、マイページに(通うのか?はありますが)5年に向けた保護者会の周知があり、少しずつ、教えて頂いた5年、6年時も意識した学習リズムを作っていければと思います。
    本当に具体的な内容で、参考になります。毎回ありがとうございます。

  7. 【6584769】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 11日 01:14

    アドバイスありがとうございます。
    話のまとめ方が上手だなあ、、国語の読解を教えるのがお上手そうだなあとの印象を受けました。

    >現実的な時間内で対応できているかというと少し無理がある、今後更に負荷が大きい方向になると予想される上で現在の主さんの付帯状況を考えると体力精神ともに厳しい印象ですよね。

    先月サピに相談して示された、デイリーチェックの振り返りをマスト、基礎トレや☆1問題の1周を目指す、出来なかった分は振り返らない!のみであれば、回るかな~(回ってないけど、、)は、見えてきました。
    後ろでもう少し続けられないかな、と仰って下さって言いますが、昨日のデイリーは、算数が95点、理科が55点で基礎トレ復習も目に見えてきました。
    来週出張で同伴できないのが残念ですが、これで12月のマンスリーで少しでも上向いた結果が出れば、このペースでサピにしがみ付く(クラスが低い分、目指せる上のクラスは沢山あるので、、)との選択肢も考えられるなかなと、大分都合の良い希望的観測ですが。。

    面倒見が良い(しっかり教え込む)先生がいらっしゃる環境として、見学した中では、早稲田アカデミーがあると思っています。
    四谷大塚準拠のテキストも分かりやすく、自習室もあり、サピでお客さん扱いになっている我が家にとって、魅力的な転塾先の一つです。

    >時間の捻出が最大の課題である一方、(今は)完ぺきを目指さず取捨選択して対応できないものなのかなとも思います。

    上記の通り、まずは、現在の出来る範囲の復習で、どれ程の成績が取れる物かを見つめ、

    >中学受験での進学先が環境として主さんが納得・理解できなければ本末転倒で、むしろこちら側の情報収集の方が主さんにとっては重要な気がします。

    この観点、大事ですね!確かに。まだ、複数の子供達の学費を考えて、国立、都立と言った家庭都合の目標しか無かったものの、
    情報収集と具体的な目標を定めて、限られる時間の中で、どこまで取り組むかを見極めて行きたいと思います。
    (アルファベット下位ですが、息子がテキストにメモしてくる宿題を見ると、☆2つまでは求められている様で、現在の☆1つは息子の成績を見ての指導だと理解、12月マンスリーの結果を見て、復習の範囲に☆2つを目指すのかも考えたいです。)

    最後に、こちら側の情報収集って、学校見学、説明会、文化祭、情報誌って感じで認識合っていますでしょうか?

  8. 【6585035】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2021年 12月 11日 11:20

    お子さんが健康を害さずに使える範囲の時間で、効率良く勉強していく方法は絶対にあると思います。
    頑張ってください!

    今は基礎トレにも時間がかかっているようですが、授業のデイリーチェックで点数が取れるようになってきたのであれば、そのうち基礎トレは短時間で終わるようになると思います。なんせ"基礎"トレですから。5~10分で完結します。そうしたら☆2の問題もこなす時間が出来ると思います。

    ただ、サピックスは国立はともかく都立にはtoo muchなテキストですね。そして反対に都立で必須の小論文対策はありません。
    ターゲットを国立にするのか都立にするのか(私立の特待もあり?)で塾選びは変わるのかと思います。
    また、お好みに合う学校かはわかりませんが、適性検査型(都立タイプ)の入試をしている私立もあります。

    (サピに残られるかどうかわかりませんが)2月過ぎてから最初の保護者会の時に所属校舎のA~α1までの実際の進学先を教えてもらえるので、お子さんを通わせたい学校があるかどうかご参考にされると良いかもしれません(私は3年間進学先を聞いてきましたが、息子の校舎には都立はたぶんいなかったです)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す