最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 52 / 54

  1. 【6627973】 投稿者: アルファベット下位  (ID:cLIrXuVtVkk) 投稿日時:2022年 01月 20日 03:10

    アドバイスありがとうございます。返信が遅れ申し訳ございません。

    素数について、素敵な教え方ですね!
    教えて頂いた様な方法って、学校の先生や塾の先生も教室のレベルに合わせて、色々と工夫して教えて下さっている認識、但し、教室単位のレベル評価であり、個々人の理解に合わせた物では無いとも認識、
    ここは、家庭学習、伴走に長がある所だと理解しており、教えて頂いた様な素敵な方法で、こらからも息子の成長を後押しできればと、親として無い知恵を捻りたいと思います。

    アドバイスありがとうございました。

  2. 【6627974】 投稿者: アルファベット下位  (ID:cLIrXuVtVkk) 投稿日時:2022年 01月 20日 03:21

    アドバイスありがとうございます。返信が遅れ申し訳ございません。

    >常に上位コースを維持
    >入塾した最初は下位クラスですぐ上がってきた子
    地頭の良さ、入塾までの下準備、効率的な家庭学習等々、原因、要素は色々とあるのかと存じますが、その様な結果を伴うご家庭が素直に羨ましいです。

    >コースや成績を上げる方法はいくらでもあります。まずは塾の先生に今考えている志望校、学習スタイルを相談してみてはいかがでしょうか?まだ4年生なら十分逆転はできます。
    昨年11月中旬にサピの先生に相談の機会を頂き、教えて頂いた学習方法で、家庭学習の伴走を始めました。
    その結果、11月マンスリーで4科30まで落ちた偏差値が、12月のマンスリーで37、1月のクラス分けで38となりました。

    >5年の夏期講習が分かれ目でそのマンスリーテストで受ける学校の志望校軍が決まるのでそれまで頑張りましょう。
    そろそろ来月からの通塾先の最終決断が必要と思っていますが、いずれの塾に通うとしても、ご教示頂いたタイミングなどで志望校群が見える時があると理解しました。
    まずは、教えて頂いた今年の夏までに、更なるボトムアップを目指し息子と走り続けます。
    アドバイスありがとうございました。

  3. 【6627977】 投稿者: アルファベット下位  (ID:cLIrXuVtVkk) 投稿日時:2022年 01月 20日 03:35

    アドバイスありがとうございます。返信まで時間を頂き申し訳ございません。
    お子様が6年生とのことで、今は本番直前、既に埼玉校等の受験が始まっている時期でしょうか。お子様に志望校のご縁があることを切に願います。

    >きちんと宿題こなしていればお子さまもまだまだ上がる可能性はあると思いますよ。
    期待せず、しかし、努力は裏切らないと信じ、研鑽を続けたいと思います。

    >4年生でサピックス偏差値30-40だから地頭が悪いと繰返し発言したり、内心ガッカリされていうのは、可哀想すぎだと思います。
    はい、すいません。明日下の子の学校で心理士の方にカウンセリングを受ける機会があるので、上の子の受験指導についても相談をして来ようと思っています。

    >どこかトピ主さんは、中受的な勉強はできても、能力的にかけている部分はありますよね。
    無知の知は理解しているつもりですが、ご指摘の通り、親として未熟です。
    他人であれば、出来ないのねで済む話が、子供のこととなると何で出来ないのとなってしまっています。
    勉強場所については目から鱗です。そう言った方法もありますね!

    >国公立推し、手厚い中高一貫校
    小学校受験の際も、妻からは小学校受験をしても、公立+小4から塾と教育費は変わらないと言われた様な、、
    なので、手厚い中高一貫校から合格を勝ち取れればと、今回はちゃんと条件を理解した上で、その選択肢も考えて(調べて)みますね。

    >トピ主様がお子さまのためにとても頑張っていらっしゃるのは、よくわかりますので、いい方向に進んでいただければと思います!
    俺の子なのに何で出来ないのーーーーーー!と思っても、何も生まれず、息子に暴言を吐いても何も生まれず、、やるしかないなと開き直っています。
    愛してやまない我が子なので、出来るまで付き添います。
    そして頑張るベクトルが怒りに向かない様に、自制し、私自身も成長を続けたいです。

    アドバイスありがとうございました。

  4. 【6628113】 投稿者: 時間は有限  (ID:7PACOAG6Jcc) 投稿日時:2022年 01月 20日 08:58

    中学受験をするにも関わらず、通学時間がかかる小学校を受験させてしまった選択。中受が必要がない小学校であれば1時間の通学時間は問題ありません。
    いつも基礎力定着テストが受けられないような距離の塾の選択。学校の終了時刻、テストの開始時刻は分かるのに受けらているかも把握していなかった。
    高学年で学校の宿題負担の公立小に転校するお子さんもいますが留まる選択。
    お子さんは特別能力の高いお子さんではなく、普通のお子さんのようですから、他の普通のお子さんと比較して圧倒的に学習時間が確保出来ず、6年になり最後に削る睡眠時間すら既に短い状況では、スレ主さんの親塾追加での成績アップは無理があると思います。
    私立や国立小に通学していて、自宅に戻ると16時半に間に合わないお子さんはいらっしゃいますが間に合うよう時間やお金をかけていらっしゃいました。
    親御さんが車で最寄駅へお迎えに来て塾と学校のカバンを入れ替え、移動中に軽食をとらせ塾近くのパーキングへ。
    塾近くのファミサポさん宅へ行き、着替えや軽食をとり塾へ。
    公立小で校外学習等で自宅に戻ると塾に間に合わないお子さんは、親御さんが学校までお迎えに行き塾近くのファーストフードで軽食、塾近くの友人宅に荷物を届けて軽食等なさっていました。
    5年生以降、17時の授業開始に度々間に合わないということがないのか確認してください。毎週間に合わないようなら、転塾必須です。
    お子さんの学習時間を少しでも確保できるよう考えていただきたいですが、削るのは睡眠時間や余暇時間ではありません。

  5. 【6628220】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2022年 01月 20日 10:42

    スレ主さんが、最近になってお子さんの成績に気づきどうにかしないと!と立ち上がられたこと、その方法が第三者に教育虐待だと言われたから試行錯誤されていること、何よりもお子さんのことをとても考えられていること、それはとても素晴らしいことだと思います。


    それでも、全体的に『時間は有限さん』の意見に賛成です。

    何よりも遠い私立小学校に通っているのに中学受験を目指している。塾に間に合わないということがしばしば起こるということは、学校から帰って少しの休憩も出来ずに塾に向かっているのでしょう。
    小学生という体の出来上がっていない子どもにそれだけハードなことを強いている事が可哀想に感じます。
    冬休みの睡眠時間が普段よりも長かったということは、お子さんに必要な睡眠時間は本当はもっと長いということですよね。
    6年生頃になると、第二次成長期を向かえ始める子が男子でも多いです。そうなると何故か睡眠時間が増える子が多いです(やたらと眠くなるようです)。といったことを考えると今の生活は大分無理があるとは思います。
    小学受験をする際の奥さまの言葉から考えると、本当は中学受験はしない予定だったのでしょうか?


    また、塾の開始時間に間に合わないことに気づいていなかった、授業前テストの存在を知らなかったということは、保護者会にも全然参加されていなかった事が想像できます。今はコロナ禍のため動画だから日付指定の保護者会よりも楽なはずなのに…。今までは奥さまが塾のことは担当されていたのでしょうか?そうだとしても、現状報告位はあっても良さそうですが。
    ちなみに、他の塾の模試の成績は郵送だからわかっていた、と仰っていますが、サピックスも郵送ではありませんが、紙の成績表があります。お子さんが塾から持ち帰っていると思います。保護者会のお知らせ等のお手紙もあるはずですよ。


    他の方へのスレ主さんの返信に「向いている塾とは?」というご質問がありましたが、『自習室があり講師に質問しやすい塾』『保護者へのフォローが丁寧な塾』『算数の進度が緩やかな塾』『塾の開始時間に間に合う場所にある塾』かと思います。

    サピックスは自習室がなく質問教室も時間制限があり使いにくいです。スレ主さんが行う親塾は時間が遅くなってしまうので、自習室があり疑問に思った時に講師に質問がしやすい塾が良いと思います。睡眠時間の確保のためでもあります。
    また、保護者会にあまり参加されていなそうなので、『塾から電話→面談』を頻繁に行ってくれるような保護者へのフォローが手厚い塾の方がスレ主さんもお子さんの状態を把握しやすくて良いかと。
    『算数の進度が緩やか』というのはサピックスはとても進みが早いので、ついていくのが大変な子にはもう少しゆっくり丁寧に授業を行ってくれる塾が向いていると思います。大手なら日能研とか。
    『塾の開始時間に間に合う』というのは大前提です。授業を途中から受けるとなると授業中に理解するのが難しくなります。学習時間の確保が他の子よりも難しいので、授業中に理解してこないと、より一層受験に不利になります。

  6. 【6628248】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2022年 01月 20日 11:09

    前のレスに書き忘れました。

    組分けテストて偏差値38だったとのこと。
    マンスリーから1増えただけのように見えるかもしれませんが、範囲なしのテストで成績が上がったのは素晴らしいことだと思います!
    ここ2ヶ月の努力の成果ですね。息子さん本当に頑張ったと思います!


    もう1点。
    お子さんの小学校は中学受験前提の学校ですか?
    もし違う場合は6年生でイベントが増えて帰宅時間が遅い日が増えるかと思います。
    また、受験をする子が多い公立小だと6年生は宿題が少なくなることがありますが、国立小や受験小学校でない私立は考慮されなく大変なようです。

  7. 【6628389】 投稿者: 色々な家庭がある  (ID:02t0HzOuZbo) 投稿日時:2022年 01月 20日 12:50

    両親揃ってガッツリ塾の事を把握しているご家庭の方が少ないと思います。
    我が家は終了組ですが、主人は一度もサピの保護者会も学校説明会も参加せず、サピックスのカリキュラムや授業の流れも把握しておりませんでした。
    周りは結構そういうご家庭が多かったです。

    授業前テストに間に合わなくてもしょうがないエリアに住んでるご家庭もあると思います。

  8. 【6628648】 投稿者: 卒塾生保護者  (ID:2QoSaGfS6i2) 投稿日時:2022年 01月 20日 16:44

    全く関与されていないなら、色々と知らないのは仕方がないと思います。

    が、スレ主さんは今回成績向上のために試行錯誤されるにあたり、まずはカリキュラムの確認や成績推移や成績低下の原因分析、さらには今までの保護者会ではどのような説明がされていたのかの確認、等をされているのではないかと。
    今までノータッチだったのなら、タッチしていた奥さまに確認するとか。
    それなのにこちらの掲示板で授業前テストの事を指摘されるまでご存知なかったので、(ご夫婦揃って)保護者会に参加されていないのかと考えました。保護者会では授業前テストのことも含めて説明があったはずです。

    授業前テストに間に合わないエリアに住んでいる家庭でも、17時からの授業には間に合うのでは?
    というか、開始時間に間に合う塾を選ぶのでは?


    スレ主さん、遠い私立小に通っての中学受験とか、授業開始時間に間に合わない塾を選んでいるとか、子どもが理社のテキストをなくしてしまっていても仕方がないというスタンスであること等、先々を考えていなく色々と行き当たりばったりな感じがします。
    私立小に通わせるならその後の中学・高校のことも考えて受験校を選ぶものかと思います。中学受験が大変なことは昔から有名なので、受験させることを考えているなら勉強時間を確保できる学校を選ぶべきだったと思います。(小学校進学後に想像と違う学校だったから違う学校へ…という可能性もなくはないですが…)
    テキストも今後の事を考えたら「なくしたのは仕方がない」とは言えないですよね。

    小学生の(少なくとも)4年生からタイトなスケジュールになったり、授業途中からの参加で理解できずに自己肯定感が下がったり、と行き当たりばったりの被害者はお子さんです。


    ときついことばかり書いてしまいましたが、先のレスに書いた通り、スレ主さんが今は色々と頑張られていること、お子さんのためを思っていらっしゃることを素晴らしいと思っています。
    お子さんのためにも、良い方法が見つかることを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す