最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 26 / 54

  1. 【6563906】 投稿者: で、  (ID:dnREdah4/Ek) 投稿日時:2021年 11月 22日 11:05

    結局何が言いたいの?笑

  2. 【6563931】 投稿者: まあ  (ID:9xotrQX/lm6) 投稿日時:2021年 11月 22日 11:31

    それもわからないの?

    時間の無駄だから絡まない方がいいよ。

  3. 【6563945】 投稿者: あるあるです  (ID:aS6VI1blh.g) 投稿日時:2021年 11月 22日 11:46

    新手の荒らしですね。
    ブーメランがすごいですが、ここはスルーが吉です。

  4. 【6564269】 投稿者: うん  (ID:5Q8W3Z2OLiI) 投稿日時:2021年 11月 22日 16:39

    すごくわかります。
    でもそういうパターン、このサイトでは多いですよね。溜息・・・。

  5. 【6564425】 投稿者: ともかく  (ID:GuoXmXSv8os) 投稿日時:2021年 11月 22日 18:10

    自走できればそりゃそれに越したことはないが、親がサボりたいだけなのにそれを言い訳にする奴の多いこと
    このスレ主みたいに、1年以上子供を放置した挙句ついこないだやっと最低限のサポートを始めた途端に自立がどうのとか、あなたは語れる立場にありませんの一言で終了。そう思うなら自立自走を促す工夫の一つでもやってから言えと

  6. 【6568116】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 11月 25日 12:57

    >二児の父親さん
    >数字替えさん

    近況を報告します。
    こちらやサピで教えて頂いた元にした同伴を続けておりますが、早1週間、短期で結果を求めるのは、中々厳しいのかなと感じています。

    理想は、毎日、算国理社を少しづつかと思いますが、現在、一人で問題を解くスピード、分からない問題を教えながら振り返る時間を考えると、一日2教科がやっと、
    その結果、一週間で4教科の復習問題★1、ステップアップ問題★1、基礎トレ、漢字、言葉を全てやり切ること(1周)が出来ませんでした。
    →分からない問題は諦めて次に進む等の割り切りか、元々デイリーチェックの振り返りのみを最低限のマストとしていた所から考えると、分かりながら進めやれた所までで諦める割り切りが必要かなと感じています。

    皆さんはやり切れない場合は、どうされましたか?

    ■追伸
    算数、基礎トレも、授業があった翌日は10問中7,8問解けた所が、週末挟み1~2日空いたら10問中1問しか正答が無い。しかも、他の9問は解き方が分からない(忘れた)とかいう、息子にやはり苛立つ気持ちはありますが、、やるしかないんでしょうね。

  7. 【6568181】 投稿者: 個人的には  (ID:xgW12OM3P1U) 投稿日時:2021年 11月 25日 14:08

    回らないということであれば優先順位と取捨選択しかないわけですが、個人的には算数>>>その他かと思います
    優先順位一番は基礎トレ、二番はBテキストの復習、三番はBテキストの解き直し(後日)ではないでしょうか。算数はテキストを復習して間違えたところを教えるなりするだけでは不十分(もっと言えば無意味)で、次の授業までに出来なかった問題をもう一度やることが必須です。★2以上、ステップ、Aテキストや他教科を切り捨ててでも、とにかく後日の解き直しの時間は確保した方が良いと思います
    我が家も、入塾したばかりの頃は到底一週間でやりきれなくて絶望しましたが徐々に親子ともにペースが掴めてきました。
    慣れて来た頃に5年生になりますのでまた大変ですが、一歩一歩、少しづつやれることが増えると良いですね

  8. 【6568195】 投稿者: さな  (ID:cPNe/8R8BSY) 投稿日時:2021年 11月 25日 14:22

    今、3年生でしたっけ?
    様子を見てもいいと思いますが、
    失礼ながら、
    3年の段階で、課題が回らない、
    基礎トレの正答率が低いとなると、
    SAPIXは、合ってないのでは。

    これから、学年が上がるごとに、
    家庭学習の量が多くなるし、
    テキストやプリントの解答は、親切でなくなるので、
    早めに、もっと合った塾を探してあげた方がよいような。
    お子さんが勉強嫌いや苦手意識をもつと、
    後々、ややこしいです。

    6年でストレスを抱えるのは仕方ないにしても、
    3年、4年のうちは、楽しく通える、楽しく学べるが大切です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す