最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 54

  1. 【6554748】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 02:24

    >親が子どもの面倒を見られなかっただけなのに。
    >サピックスについていけなかった親を持つ子どものゴールは
    >が適切なタイトルでしょう。
    まったく仰る通りで、落ちこぼれたのは、子供ではなく、我々夫婦ですね、、

  2. 【6554750】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 02:40

    一日だけで沢山の参考となるアドバイス、本当にありがとうございます。
    一つ一つにお礼ができず申し訳ございません。
    その様な中、恐縮ですが、分からなかった所を再度確認させて下さい。
    クレクレばかりで申し訳ございません。

    >絶対、合格!さん
    >吉さん
    個別とは、栄光ゼミナールやトーマスで行われている個別指導や家庭教師をさしますでしょうか?
    現在検討している転塾先に地域で昔からある補習塾(教室で10人程度の生徒が2~3人の先生と勉強を進める、板書型ではなく、テキストを読み問題を解き、分からない所を先生が教える集団個別塾)があるのですが、ご経験を踏まえ、1対1との違いや、具体的に通われた塾を教えて頂ける様でしたら質問をさせて下さい。

    >いやいやさん
    >絶対、合格!さん
    現在4年生で、毎週授業で貰ってくるテキスト(デイリーサピックス)しか見れていないのですが、
    ・A~D
    ・正答率、50%以上
    との識別が見当たらず、、恥ずかしながらどの様に見分けるか教えて頂けると幸いです。

    >難関校? さん
    >もっと緩くやって面倒見のいい塾
    地域の補習塾で良さそうな所は見付けることが出来たのですが、大手で面倒見は期待できないですよね、、?それとも探し方が良くないでしょうか?

  3. 【6554751】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 02:43

    >さはらさん
    >個別など、転塾も
    クレクレで申し訳ございませんが、個別塾、転塾先でお勧めがありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  4. 【6554754】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 02:55

    コメントありがとうございます。

    3年生の時は、テキスト整理さえ本人任せで、紛失した物も多数。
    復習も振り返りもせず、授業を受けっぱなしの1年間でした。
    3年生の末に学校より外部模試を受けるという知らせがあり、冬休みに子どもの勉強を見た所、あまりの出来なさ振りに愕然とし、冬休み、春休みの間は、サピの季節講習のテキストを一緒に解き直し、4年進学2月~4月位は入塾当初のFかGに戻りました。
    一安心して、また以前の本人任せの学習に戻した所、秋になって夏以降の成績が芳しくないと先生から直々に連絡があり、最低限のラインとしてご指導頂いたデイリーチェックは一緒に解き直すようにしており、
    また、今週、先週のテキストさえも見当たらないことが続くため、恥ずかしながらこの秋から親がテキストの整理を始めた次第です。

    それでも、平日の1~2時間と週末の3~4時間、及びテキスト整理の時間は、長男のみの時間として割いているつもりだったのですが、、状況としては我が家とそっくりですさんは、4年時、今後どの位のお時間を受験生のお子さんに確保されていましたでしょうか?

  5. 【6554758】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 03:03

    >理科社会はテキストを読み込む
    昨日までに先週の4教科のデイリーチェックは全て解き直しが済んでいたので、今日は理社(デイリーサピックス)を読み、その後の問題を解かせていたのですが、テキストは黙読ではなく音読した方が良いとたまたまアドバイスした所でした。
    教え方が間違っていなかったようで、嬉しいです。

    >算数は間違えた問題を反復する、
    秋に息子の復習を横目で見たら、授業ノートの答えを見て、復習ノートに写していてびっくりしました。あなたはコピーの練習をしているの?と聞いてしまいました。多分、塾でも復習方法は習っているのだと思いますが、小学校4年生には復習の方法から教えてなくてはと最近気が付いたレベルです。
    今は、問題を見て解く復習をさせています(当たり前ですが、、
    その上で、復習のコツ?頻度とかございますか?我が家は現状その週のデイリーチェックを4教科、答を見ずに解き直すことが出来る所までの反復が精一杯で、翌週以降の振り返りは出来ていないのが現状です、、

  6. 【6554760】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 03:08

    >理社はテキストを覚えるまで、音読させてください。
    覚えるまでですね!
    >特に覚えるキーワードに線を引いてあげてください。
    どれを覚えさせたらいいのだろう、、

    >算数は5年まではテキストは全部解きます。
    >間違えた問題は反復します。
    現状、デイリーサピックスの全問題を次回授業までの2日間で解き切ることは、時間が許さないため、まずは限られた時間(1日1~2時間だとして最大4時間で2教科の振り返り)で、解き進めるためにはどうしたら良いか(出来ない問題を飛ばして解き進めても真っ白な解答になるだけなので、、)を考えているのですが、、
    良案を見出すことができておりません。

  7. 【6554763】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 03:18

    >平日は30分だけでも、土日はつきっきりでみてあげれば、(実際、多くのご家庭でそうやっていると思います・・)結果がもう少し違ってくると思います。

    現在は夫婦でテレワーク中心と言うこともあり、平日の1~2時間と週末の3~4時間は見るスタイルに変えました。(と言ってもここ最近です。)
    しかし、後2年間このスタイルを維持できるか、また学年が上がればサポートの時間も量も更に増やさざるを得ないと考えており、今後以前の出勤携帯に戻って行くことを考えると夫婦の帰宅時間含め、なかなか難しい所があると思っています。

    そういった不安の中、以前から感じていたサピの大量のテキストをこなせていない、かつデイリーチェックの内容さえ授業のみでは十分に理解出来て来ない現状(デイリーサピックスの振り返り、解法が分からない部分は家庭で教えて頂くのが前提ですとは、サピにも言われていますので、、)、もう少し分からない部分も教えて貰える塾に転塾しつつ、今程度のサポート具合で乗り切れないかと言うのが本心です。

  8. 【6554764】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 15日 03:25

    >SAPIXではすべて自分でテキストや解説を読んでやっていました。
    >それが中学生になると当たり前のようにできないといけません。

    私もまさにそれを考えて、中学進学後に親のサポートが切れた途端に深海魚になるのは避けたいと、3年生のうちは本人任せにしていました、、、が、
    利発で出来るお子さんもいらっしゃると思いますが、うちの子には4年になった現時点でも全て本人任せでは出来ませんでした。
    また、今夏以降更に成績が下降とサピから連絡があった際に、現在の中学校受験において、家庭のサポートは不可欠とはっきりと言われましたので、親がやらざるを得ないと考えを改めています。
    (サピで既に深海魚になっており、背に腹はかえられない、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す